
コメント

退会ユーザー
5ヶ月ごろが年末年始重なりアレルギーなどで病院あいてないと困ると思って6ヶ月で始めました!

®️®️
4ヶ月半で始めました!
早く始めても遅く始めてもゴールは一緒だから、お子さんの様子を見ながら、ママの思ったタイミングでいいのでは?🤔
-
ママ🧸
早いですね!
上の子が全然食べなくて結局1歳までほぼ母乳だったので、、、
どうせ食べないしなぁ、なんて思うと気が乗らずです😢- 7月28日
-
®️®️
子どもによっても違いますし、やってみたらいいと思います!
食べなかったら一度辞めちゃえばいいですよ🤣🤣🤣- 7月28日
-
ママ🧸
そうですよね、食べなかったら一旦休めばいいんですもんね!
ありがとうございます!- 7月28日

may
上の子は5ヵ月半、下の子は6ヵ月になる数日前から始めました😃
上の子の時は料理苦手なりに頑張って作ってましたが、下の子は今のところおかゆ以外は作ってませーん😂
-
ママ🧸
わー分かります私も上の子もの時本たくさん買ってめっちゃ気合い入れてスタートしました💦
おかゆ以外ということはまだお野菜とか豆腐とかあげてない感じですか?
私もとりあえずお粥だけあげてみようかな、、- 7月28日
-
may
野菜数種類あげてます😄
和光堂とコープ頼りです🙌笑
上の子の時は寝かしつけてからストック作ってましたが、今は疲れてストック作る気力がわかず作れません😂- 7月29日

あいちゃん
私も上の子は離乳食全く食べず、1歳になって普通にご飯あげてました😆
下の子は最近から離乳食始めたんですが食べる食べる😊
上のことは違うな〜って思ってます😊
でも、たまに離乳食が面倒くさくなってあげない日もあります😆
いずれはみんな食べられるようになるから焦らず頑張ってます😊
-
ママ🧸
食べてくれると作りがいもありますね〜😊
作り方も進め方も忘れてしまってまずは下調べからになりそうです、、
あっという間に大人と同じとの食べますもんね、ほんの一瞬の離乳食期ですねぼちぼちでがんばります- 7月28日

退会ユーザー
2人とも6ヶ月迎えて数日してから開始しました!これから先、一生食べていくので、別に早く始める必要ないと思って笑 という適当さです😂
-
ママ🧸
いいですね!そうですよね!その発想頂きました!笑
6ヶ月になるまであと半月あるのでそれまで存分にのんびりしようと思います、、( ̄ー ̄)✨- 7月28日
-
退会ユーザー
この発想は実母ゆずりで笑!
ちなみに、長男が1歳すぎても歩かなくて、周りの人に遅い遅い!って言われてあせってたら、実母が
これから先、一生いやでも歩かなきゃなんないんだからなにもそんなに早く歩かなくていいの!
って言ってくれて、すごく救われました😆
何かと助けられてます。いざ始まるとあきらめがつきますよね😂笑- 7月28日

にんじん69
上の子は5ヶ月から張り切って始めましたが、下の子は7ヶ月目前の6ヶ月で始めました笑
そしてステップアップも下の子はものすごく適当で…今下の子は何でも食べる3歳児になりました!
適度適当で大丈夫ですよ!!
-
ママ🧸
わーギリギリ6ヶ月スタートですね😆
気張りすぎたら疲れますしね、のんびりスタートして適当にやっていきます(^_^)- 7月28日

ぴぃぷー
私は6ヶ月入ってから始めました。5ヶ月で色々なサインは出ていましたが、ただ単に面倒臭いという理由で6ヶ月から始めたら、焦らした効果なのか2人とも、やっと離乳食きたか!って感じでよく食べてくれました(笑)個人差もあるでしょうけどね😅
作るのもあげるのも基本的にはママだと思うので、自分のタイミングでやっていけば良いと思います😊
-
ママ🧸
ウチもめちゃくちゃ食べたいアピールすごくて(^_^;
食べてくれると嬉しいです😆
6ヶ月スタートの方も多いので安心しました、もう少しゆっくりして来月からスタートしようと思います✊ありがとうございます!- 7月28日

退会ユーザー
末っ子が5ヶ月ちょうどで始めましたが、やる気が出なくて本格に始めたのは6ヶ月からです😅
-
ママ🧸
私もなかなかやる気が出ません😭でも皆さんのコメントで少しほっとしてるところです😊焦らずのんびりはじめようと思います✊
- 7月29日
ママ🧸
そうですね、病院も確認しておかなきゃですね。お盆の連休明けにしようかな、、、