※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
このは
ココロ・悩み

他人を信用して心を許すのは難しい。家族や友人、尊敬する人でも、相手は自分のことをあまり気にしていないと感じることがあり、自分の存在価値について考えることがある。

他人を信用して心を許すのって、やっぱりだめだなー。
家族でも友達でも、尊敬している人でも、自分が思っている以上に相手は自分のことはどうでもいいのだな。

なんだか馬鹿みたい。私の存在価値ってなんなんだろうと、たまに思う今日この頃です^_^;

コメント

なのは

のりっこさん、こんばんは。
大丈夫ですか?

  • このは

    このは

    お返事が大変遅くなり、すみません。

    ようやく落ち着きました(*^^*)
    ありがとうございます。

    • 7月13日
deleted user

なんか分かります。
結局みんな自分が一番ですし

あとは、自分が思ってる以上に相手は自分のことはどうでもいいってありますが

私もそう思っていたら、主人に人に期待しすぎたり、求め過ぎてない?と
プルメリアは、人のことを気にしすぎるし、かんがえすぎると

相手もプルメリアみたいな考えの人ならいいけど
みんなそうじゃないし、
裏切られたわけじゃないのに、思ってたのと違うからって勝手に悲しくなって
損してる気がすると言われて
私は考えすぎなのかな?と思えるようになりました

  • このは

    このは

    お返事が大変遅くなり、すみません。

    なるほどです!
    確かに考えすぎな面もあったかもしれません(>_<)

    ありがとうございました。

    • 7月13日
saoh♡

私もそう思うことあります󾭛
心を許してるつもりでも
どこかで私のいないところで
何か言ってるんだろうな、とか
被害妄想してしまって
勝手に落ち込んだり…
実際に嫌なこともあったりして
自分に自信なくすこともあります󾭛
ママである前に1人の女性、
1人の人間ですもんね。
回答になってなくて
すみません(>_<)

  • このは

    このは

    お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。

    同じです!なんだかスッキリしました(*^^*)
    ありがとうございました。

    • 7月13日
ユミコ🍀

私も、過去に色んな方々から裏切られてきました。
人間不信になりましたし、今でも人はみんな『黒』だと思っています。
苦しくなる時もあるんですけどね…。
正直者が馬鹿を見る時代になりましたよ。

でも、敵千人、味方千人。
一握りでも味方がいてくれたら、それだけで十分かな…と思えるようになってきました。
のりっこ。さんも、独りではありませんからね!

  • このは

    このは

    お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。

    本当に、正直者が馬鹿をみる世の中ですよね。私もそれで利用されたりしました。

    確かに、一人でも味方がいるだけで幸せですね(*^^*)
    ありがとうございました。

    • 7月13日
ままりぃ〜

ん〜自分の価値って自分で決める事じゃない気がします。自分の思った通りに行動したら良いじゃないでしょうか? 出逢ってきた全ての人に自分をさらけ出す必要なんてなくて、ホントに信用する人を見極めるのもあなた自身です。信用した人に裏切られたなら自分の見る目がなかったって事、そんな事を繰り返して学んで行くんじゃないですかねー(o^^o)

  • このは

    このは

    お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。

    なるほどです!
    とても心に沁みました(>_<)❤️

    ありがとうございます。

    • 7月13日
  • ままりぃ〜

    ままりぃ〜

    全ての人に対して許す心の前に
    疑からはじめても良いと思います。
    上辺だけの付き合いの人だけでも生きて行けるので(o^^o)
    人間関係ってホント厄介だし疲れるけど
    自分が生きて行ける範囲で
    必要な人そうでない人を決めても良いと思いますよ!
    そーは行かない時だってあると思いますが

    • 7月13日