※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

7ヵ月の息子が離乳食をあまり食べなくなりました。野菜を食べてくれず、味を変えても駄目でした。ヨーグルトは好きですが、人参やジャガイモは嫌いです。野菜を食べさせる工夫方法を教えてください。

離乳食について!

もうすぐ7ヵ月になる息子がいます👶🏻
離乳食をあげてるのですが、
最近味がわかってきたのかあまり食べなくなって
しまいました。
今のところお粥、野菜、魚をあげたのですが、
お粥はなんとか食べますが、
野菜を食べてくれません…

味が嫌いなのかと思い、だしの素や
クリームスープの素などで味変しましたが、
ダメでした。
ヨーグルトは好きです☹️
野菜も、カボチャ、サツマイモは好きそうでしたが、
人参、ジャガイモ、大根はダメでした。

皆さんはどうやってあげてますか?
野菜嫌いにはなってほしくないので
なんとか工夫して食べさせてあげたいです🙇‍♀️

コメント

あーママ

私は全部お粥に混ぜたり、炊き込みご飯みたいにしてます!
あとは出汁で野菜を煮たりしたらパクパク食べます!
初期のペーストの時から出汁でのばしたりしてました!
私がいつも真似してるママさんの離乳食レシピなんですけど、トマトペースト大さじ1とコンソメ小さじ1くらいと水を60mlほどで野菜を煮るとミネストローネになります😊

  • K

    K

    ありがとうございます😭
    出汁で野菜煮るのやってみます!
    コンソメも良いのですね!試してみます👶🏻

    • 7月29日
  • あーママ

    あーママ

    和光堂で出してる赤ちゃんのコンソメあるのでそれ使ってます😊💓

    下の方も言ってますが、嫌がったら無理せずそこでやめて別な日に食べられたら褒めたりしてたら食べるようになったので試してみてください😳

    • 7月29日
ひよこ

うちは、好き嫌いせず、何でも食べてくれているので、助かってますが、もし嫌がってたりしていれば、今はそんなに無理しなくていいんじゃないかなぁと思います。
離乳食の時にうちも嫌がる時ありましたが、食べるのやめてました。
今になって、マヨネーズやケチャップを使ってあげると食べてくれたりするので、そういう時のタイミングでいいんじゃないですかね😊
嫌な時に無理矢理あげる方がトラウマとかになりますからね。
ベビーフードとかで食べられたりすることもあるし、無理しないでできるといいですね!、

  • K

    K

    そうですよね…
    とりあえず好きなものを主にあげてみるようにします😢
    ベビーフードも買ってあげてみようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月29日
おもち

人参とサツマイモをまずは1:9とかであげてみて、徐々に3:7、4:6 とかですかね🤣
うちはコーンとまぜたり、
豆乳とまぜたり、いろいろしました!!
それか混ぜご飯みたいにサツマイモ、かぼちゃ、人参をいれてお粥にまぜたり、、、
難しいですよね〜😂😂

  • K

    K

    やっぱり色々試してみるのが良いのですね😢
    大変ですが頑張ってみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月29日