※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児で自己肯定感が下がり、不安定になる悩みについて相談です。他の人はうまくやっているのか不安になります。

インスタとかで、
育児でやっちゃいけない〇〇や、
ダメな声かけ
みたいなのを見かけると、自分がダメダメだと思い知らされて落ち込みます。。。
それやめて!
とか
ダメ!

うるさい!
とかすごい言ってしまいます😭
自己肯定感が下がって不安定な子になります。
みたいなことが書いてあると、長女はもうすぐ3歳で取り返しがつかないんだと思うと落ち込んで子供に申し訳なくなります。。。
大好きだよ、と言ったりスキンシップはたくさん取るようにしているつもりですが、NGな行動に当てはまることもしてしまっていてプラマイゼロ、むしろマイナスになっているんじゃないか…とただただ落ち込みます。
みんな全然言わずに育児できてるのかな、、、
そう言う時ありませんか??

コメント

deleted user

無理です(笑)
そういうのは見てもただの理想だなしか思いません!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    気をつけよう、と思ってはいるけど、イタズラしてるのを見るとつい「ダメ!!!」って言ってます泣

    • 7月28日
ままり

理想論ですね😂😂
そ〜うだったらいいのになぁ〜〜♪♪です。笑

今日もやめて!あっちいって!うるさいうるさーい!!!って言いまくりました🤣
母親だって人間だもの( ˘ω˘ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やめて!!ってわたしも何回も言いました😭
    わたしのスマホをどこからか見つけてきて、隠れていじって(見つかると没収されるので)いたのでもー!やめて!!と言ってました😭
    気がつくとその辺に置いてあったスマホ見つけていじってるんですよね。。あんまりスマホとか見せたくないので気をつけてるんですが見つけるの天才です。。。

    • 7月28日
deleted user

それは理想論ですよね〜😂
実際みんな経験してますよ!反省する必要なんてないです!
ついカッとなりそうな時に、その言葉を思い出すぐらいで丁度いいと思います!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    実際わたしの母にもガミガミしすぎって言われるので、人から見てもよく怒ってるんだろうな、、と反省します💦
    が、みなさん少なからずそういうところがあると一安心しました。💦
    ありがとうございました!

    • 7月28日
ママリ

そんな感じの投稿見たことあります💦
この投稿者育児したことあるの?って思いながら読んでました😂
インスタに書いてあるようなNG行動私もしちゃってますよ🙄
ああいう理想論みたいなのは余計追い詰められるだけなので読まないほうがいいです!
子どもの笑顔見れたらOK☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のためにいいこと書いてあるかも…
    と思って見て、結果自分がダメなことばっかりしてるとわかって落ち込む、というパターンが大半です😭
    あまり見ないようにします!!
    子供の笑顔が一番ですよね!
    ありがとうございました!

    • 7月28日
あゃたん

うるさいは確かにあまり良くないかなと思いますが(冗談っぽく、あーうるさいうるさいと言ったり、うるさくて元気いっぱいだねという程度ならいいけど、怒鳴るようにうるさい!と言うのは流石に子供が怖がりますので良くないです。)、やめてやダメは別にいいと思いますよ。
ただ、やめてやダメの場合は何故だめなのか、やめなければいけないのかという理由を伝えてあげるとより良いかなと思います(ㆁωㆁ*)
もししてほしい行動があるならそれも合わせて伝えるとさらに良いですね。
走って道路を渡ろうとしたら私でもダメ!と言って止めますよ。
ただその後に、
車に引かれたら死んじゃうかもしれないの。死んじゃったらもうパパやママには会えなくなるの。ママは〇〇ちゃんと会えなくなるのはとっても悲しい。〇〇ちゃんもあえなくなったら悲しいでしょ。だから道路を渡るときはママと手を繋いで歩こうね。約束だよ。
と言ってあげています(ㆁωㆁ*)ご参考になれば♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癇癪持ちで、ものすごいギャーギャー言ってきて近所中に響き渡ってるのでつい言ってしまいます😭
    よくないとわかっているんですが、もう本当に声が大きくて、しかもしつこくて、もう聞きたくない!!!って思って言ってしまいます。完全に感情に任せてしまっていますよね😭ダメダメです…

    理由を説明する、は実践しています。
    例えばDVDをやたらケースから出して触るので、ダメ!といってから「見れなくなっちゃうよ?割れちゃうと危ないんだよ?」と理由を説明していますが、大体聞いていません。無視してまた同じことを繰り返すので意味あるのかな?と思いながらいつか伝わると頑張って説明しています😭

    頑張ります!

    • 7月28日
  • あゃたん

    あゃたん

    泣き声がうるさいことありますよね、わかります。うちの子もすごい泣き声でご近所迷惑になるし、イライラするし、毎日だとホント疲れてきてつい感情的になってしまう気持ちとてもよくわかります。
    私も感情的になることをどうにかしたくてアンガーマネジメントやアドラー心理学、子どもの心の発達についてなど色々勉強したのですが、子どもの泣き声に敏感になり、イライラするのは親の本能なんです。
    泣き声に敏感じゃないと子どもの危機や体調不良に気づけないから親になると子どもの泣き声に敏感になるようになり、敏感が故に泣き続けられると、解決策が見つからないことからイライラしてくるものなので、イライラしてしまう自分を責めないであげてください。そのイライラは逆にあなたが親である証拠なんです。
    うるさいと言わないためには、静かにすること自体を遊びにしたり、癇癪を起こしている子どもを部屋で一人きりにしてあげて、親は扉の外で癇癪が静まるまで待つ(押し入れなど狭くて暗いところではなく、明るいお部屋で。)など、お互いにクールダウンができる時間を設けてみるのも手です。

    また、説明を聞いている様子がないとのことでしたが、まずお話を聞く姿勢を作るのが大切ですね。
    説明するときは両肩に手をおいて、どこかに逃げられないようにし、
    お話をちゃんと聞いてね、と声をかけます。
    泣いていたら泣き止むのを待つ、ふざけていたらふざけなくなるまで待つ。
    そして落ち着いたら説明するとちゃんとお話を聞いてくれます。今度お試しください(ㆁωㆁ*)

    • 7月28日
なあ

ちょー余裕ある人が出来ることなんだろうなっておもってます(笑)
私は無理ですね(笑)
でも愛情をあげる時はちゃんとあげてるつもりです!
子供が喜ぶ顔みると嬉しく思います