
コメント

なっちゃん
怪我したら→連絡下さい、ケンカしたら→先生が仲立ちして理由をきちんときいてお互いの思いを伝えて仲直りできるように取り持って下さいって言いますかね😅
なっちゃん
怪我したら→連絡下さい、ケンカしたら→先生が仲立ちして理由をきちんときいてお互いの思いを伝えて仲直りできるように取り持って下さいって言いますかね😅
「友達」に関する質問
ママ友と友達の違いってなんですか? 子供抜きで会えるなら友達との意見多いですが… 平日は仕事で、子供抜きであえる時間なんてありません。 地元から離れているため、預け先もないです。 それでも時間を作って、子供抜…
小2息子です。 下校で一緒に帰るお友達がいるのですが、その子とよく喧嘩します。 遊ぶお誘いをしても今日は他の子と遊ぶからダメ。 うちの子は来ちゃダメ。など。 それで拗ねます。 まぁそれはいいです。みんなと仲良…
子供に歯磨き粉つけなよ〜と言ったら キレました 多分その前になにかあったのかと思いますが、、、 キレたまま学校に行き 大丈夫か心配です、、、 ちなみに小1です、、 大丈夫ですかね 友達にはキレたりしないかな、、😭
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱくこ
コメントありがとうございます。
勉強になります!全く思い浮かばなくて…
子供たち同士で問題解決をさせていく云々とどこかに書かれていたので、そのように答えるのが良さそうですね(^-^)
とりあえず苦情を言ってくる親かどうか見られている、みたいな口コミがありました(^^;)
なっちゃん
もうすぐ3歳のお子さんのですか?
年長くらいになれば子ども同士でということはできるかもですがなかなか3歳だと子どもだけでは解決しないと思います…💦保育士していましたが、子ども同士で話させても最後は保育士が間に入ってどう解決したのか経緯はききますね🍀子ども同士のケンカに親が入るかってことを聞きたいんですかね、怪我したら文句いうとか?それを予めきく園って珍しいですね😅
ぱくこ
娘の幼稚園面接です。
保育士さんなんですね(*^^*)ほんとに勉強になります!
その口コミを書いた方はそう感じただけだと思いますが、幼稚園の真意はどうなんでしょう(^^;)
人によって聞いたり聞かなかったりはあると思いますが。
ネットやママリで面接で聞かれたことを調べていると、上記ふたつを聞かれた方はちょこちょこいるようです(^^;)
文句を言ってくるか?というか、親の対応(どういう考えを持ってるかとか?)を知りたいんだとは思いますが。