※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sheep
子育て・グッズ

夫婦2人で参加予定だった幼稚園の体験&説明会、1人しか参加できず。どちらが行くか迷っている。2人とも休みで行ける。どちらが行くべきでしょうか。

来月に来年プレで入園予定の幼稚園の体験&説明会があります。
本来は夫婦2人で参加予定だったんですがコロナの影響で保護者は1人しか参加できなくなりました。

こういう場合自分が行きますか?旦那さんが行きますか?

仕事は2人とも休みでどちらも行けると考えて教えてくださーい。

コメント

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

保護者1人とか制限無かったですが、大半の方がお母さんが来てますよ🙂

両親揃っても少ないですし、お父さんがって言うのも数名でした

  • やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    私も自分が1人で行きました‼️
    試験についての説明会で2箇所考えていたので、その時に日付がかぶった時は分かれて行きました
    第一候補に私が行く感じです🙂

    • 7月28日
  • sheep

    sheep

    ありがとうございます✨

    両親揃ってくるの少ないんですね😅
    私が行くことにします😃

    • 7月28日
deleted user

うちの場合は絶対に自分が行きます❣⃛
主人だと間違って聞いてきたり、解釈が間違っていたりとアテにならないですし、その時に責めたくないので🤣

  • sheep

    sheep

    ありがとうございます✨

    やっぱり自分でしっかり聞いてくるのが確実ですね😃

    • 7月28日
ここ

幼稚園の送り迎えはどっちがするのかで決めます😊
お母さんが多いならお母さんが説明聞いた方がいいです✨

  • sheep

    sheep

    ありがとうございます✨

    私のほうが多いと思うので私が行くことにします😃

    • 7月28日
TAT

普通に考えてお子さんによく関わっている母親が行くのが良いと思いますよ。

  • sheep

    sheep

    ありがとうございます✨

    そうですね😃そうします😊

    • 7月28日