
児童扶養手当について、未婚シングルマザーで弟と別居中。住所が同じでも支給額は変わるか疑問。実家暮らしでも満額の人もいる。
沖縄県豊見城市に住んでいます。
児童扶養手当についてなんですが、未婚シングルマザーで出産予定です。
弟と一緒に住んでいますが、世帯は別です。
共同世帯主というかたちになっています。
そのとき、児童扶養手当の支払いって満額にならないんでしょうか…
一緒の住所に住んでても、弟はほとんど彼女の家で過ごしていて、わたし1人の収入で養っていくことになります。
住所が一緒なことで、手当の支給額って変わるのでしょうか?
実家に住んでいても満額貰っている人もいるみたいなので、疑問になりました。
- はち(4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
与那原住みです。
一度同じ内容で役場へ問い合わせました!
沖縄県で同一なので同じだと思います。
もらえる金額は、弟さんの稼ぎによって異なります。
年収の上限があり、確か誰も扶養していない場合235万…だったような🤔
弟さん扶養してる家族いらっしゃいますか?

2bves
私の地元(離島)は
親や兄弟と同じ住所だと
世帯が別々でも
同一とみなして母子手当は
支給なしと言われました😥
例えば
・同じ一軒家に住んでるのもだし
・大家が親で上が親の所有するアパートでそこに住んでも
同一住所とみなされる
って感じで…
全く別の家に住まないと
支給対象外と言われました😥
-
はち
えぇ…自治体によって違うんですかね😓
産まれてから聞くしかないんですかね😨- 7月31日
はち
コメントありがとうございます。
弟は扶養している家族はいません。
今年の4月から働き始めたばかりですが、おそらく235万は超えていると思います💦
退会ユーザー
あ!そうなんですね!
出産予定っていつくらいですか?
11月くらいですかね?
だとしたら弟さんの去年の収入で決まりますよ。
確か10月が区切りなので、来年の10月からは今年の年収で判断されます。
で、この年収というとは所得税などなど全て引いて所得で計算ですよー!
はち
11月出産予定です!
そうなんですね🤔
手取りで235万ってことですか??
退会ユーザー
そうです!
金額は確か…なんですが、これが上限なので、満額となるともっと低く無いといけないかもです😭
はち
なるほど…!けっこう厳しいんですね💦
市役所に行っても、産まれてからしか分からないと言われ、門前払いみたいな感じだったので不安でした…😓
少し安心しました!ありがとうございます!
退会ユーザー
えー😭
じゃあ別の聞き方してみたらどうでしょう?電話で!
私は電話で聞きました!
「義姉が離婚する予定なんですが児童扶養手当は兄弟の家に身を寄せた場合もらえないのですか?」と。
場合によると言われたのですが、念のため教えてもらえますか?と聞いたら教えてくれました!
はち
電話で聞く方が聞きやすいかもしれないですね!
電話でしたら、産まれたあともやりやすいし。
いいアドバイスありがとうございます!