
専業主婦で保育園に子どもを預けています。家事後に昼寝すると罪悪感があり、同居で気が張っているせいか疲れる。昼寝しないとイライラする。
保育園に行かせてる専業主婦です。
働いてるママさんや頑張っている専業主婦のママさんを本当に尊敬します。私はいつも家事が落ち着いたら昼寝してしまいます。もっと掃除とかいろいろしたいけど寝ないときついです。
起きたら罪悪感でいっぱいです。子どもは保育園頑張ってるし、みんな頑張ってるのにと、、。でも昼寝しないとイライラもします。同居なので気が張ってるから疲れるのか、、。情けないです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
やることちゃんとやってるなら昼寝したって全然いいんじゃないですか?
保育園に行かせているのは子供のためでもあると思うのですが!
家にいて大人とだけ関わっているより子供は子供と遊んだ方がストレス発散になったり、他の子から色々学んでいくので。

みーこ。
保育園にはどうやって預けられたんですかー?
-
はじめてのママリ🔰
今就職活動してます( ^ω^ )
- 7月28日
-
みーこ。
なるほどっ!
まぁ私も朝起きるの遅いし、お昼寝もしてるし、
仕事しだしたら家事とかちゃんとできるか不安ですが…
多分、慣れです。笑
生活リズム変わった瞬間はめちゃしんどいでしょうけど、しばらくしたらそのリズムで動けるようになるかなと…
(ブラック企業とかそういうのは別にして…)- 7月28日

ままり
専業主婦+同居で保育園預かってもらえるんですか?😖
批判のつもりではなく純粋に疑問で質問させてもらいました💦不快でしたらごめんなさい😭
-
はじめてのママリ🔰
就職活動してるので預かってもらえました!( ^ω^ )
- 7月28日
-
ままり
就職活動中だったんですね!😊
お返事くださりありがとうございます✨- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
いいえ😭もし不快な思いさせてしまってたらすみませんでした😭。
- 7月28日
-
ままり
不快だなんてとんでもないです!
ただ気になっただけなので、こちらこそ申し訳ありません😰💦- 7月28日

ママリ
今育休中ですが、しょっちゅう昼寝してますよ😂
上の子2人を保育園に預けてます💡
家事してて昼寝するなら問題ないと思いますよ😁
子供も保育園で楽しんでるので大丈夫じゃないでしょうか😆

まーち
パートで仕事してますが、前回流産経験もありシフトを減らしてもらって月に数えるほどしか仕事行ってませんが、毎日休まず保育園行かせてます🙋♀️
休んでも預けても保育料変わらないなら預けたほうがいいよね?っていう考えもあり、保育園通っている方が毎日のリズムができ、本人も思いっきり体を動かせてお友達ともコミュニケーション取れていいんじゃないかなと思ってます☺️✨
つわりで体調悪いのもありますが、あたしも予定ないときは家でゴロゴロしたりしてますよ🧐?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(;ω;)