※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはな
子育て・グッズ

砥堀地区に住む方々の園について知りたいです。砥堀こども園以外の園も教えてください。同じ園からの友達がいいか迷っています。

姫路市の砥堀地区に住んでいる方に質問です!
どこの園に通われてますか??
私は、砥堀に住んでいるので校区内の砥堀こども園に入園させるつもりで考えているのですが、空き状況がなかなか難しそうで、悩んできました😣

小学校に入学する時に、同じ園からのお友達がいた方が良いかな?って思っているのですが、砥堀こども園以外に、同じ地区の方々はどこの園に通われてるか参考にさせてもらいたいです😊

よろしくお願いします。

コメント

ままま

近隣地区に住んでます!

砥堀こども園以外で多いのは
日ノ本こども園、萩こども園豊富保育園、勤務地近くの保育園に入れられている方が多いように感じます😃

  • はなはな

    はなはな

    お返事ありがとうございます😆

    萩さんも、一応第二候補で考えています🤔‼️

    豊富台保育園も気になってます✨

    仁豊野、砥堀、増位エリアは住宅地が増えたので、待機児童多そうで入園できるか不安です😭

    • 7月28日
  • ままま

    ままま

    私立と公立は行事や親同士のお付き合いなども大きく違うので色々確認されることをおすすめします😊

    萩さんは規模が大きいのでよっぽどの事が起こらない限り待機になる可能性はあまりないと思いますよー😀

    • 7月28日
  • はなはな

    はなはな

    なるほど〜!

    ちなみに、ままぽよさんは近くに預けていますか?
    それとも、職場の近所とかの校区外ですか??

    • 7月28日
  • ままま

    ままま

    家の近くです😀

    • 7月29日
  • はなはな

    はなはな

    その園を選んだきっかけってありますか??
    園の方針とか内容で選びました?
    それとも、家から近いからですか?😊

    • 7月29日
  • ままま

    ままま

    実は砥堀こども園にいってます!

    園庭、園内は他園と比べるとすごく綺麗です!
    家からも近いので、そこしか視野にいれてませんでしたが、見学は上で上げたところは全て行きました😃
    育休中は暇だったので、とりあえずいろんな園行きました🤣

    • 7月29日
  • ままま

    ままま

    1歳児から預けてます!
    正直0.1歳から預けてないと、2歳からはすごく入りにくいと思います。
    ほとんど0.1歳の時点で定員になってしまうので💦
    それか年少の3歳になると人数枠外増えるのでそのタイミングで転園や入園するかですね💦
    必ず入れる確証はありませんが💦💦

    日ノ本、萩さんは凄く大きな園で
    教育に力を入れていると思います!
    楽しむ所と言うよりも、小学校で困らないような知識を早くから準備してくれるような感じですかね🙂

    施設は凄く充実してるので、はなかさんがどの部分を重視されるかによると思いますが正直公立は独自の方針などは無い感じなので、何かに注力したい事があるなら私立をお勧めします。

    お弁当の頻度や園行事の頻度、親の集まりなど、をみると公立はかなり楽です 笑
    公立はほぼだいたい一緒なかんじですねw

    • 7月30日
  • はなはな

    はなはな

    やっぱり、2歳からは難しいですか…😓
    3歳からの方が、保育料無料になるから、3歳からの方が入りにくいかも💦って思ったんですけど、分からないですね😣

    公立だと、お弁当の日少ないんですか🤩
    それは、助かりますね✨

    • 7月30日
  • ままま

    ままま

    今年2歳児入れたのは砥堀は1人です😭

    園の受け入れ人数によるとおもいますが、萩さんは保育士さんが多くいるので、定員オーバーになっても調整可能と聞きました😊
    3歳児からの方が調整できていいかもですね🙂

    砥堀はお弁当年に1回ですw
    今年はコロナで行事もお弁当もなさそうですが…

    私立は月に1回あったりするところも多いみたいです😂

    • 7月30日
  • はなはな

    はなはな

    えーーー!!!!
    1人ですか😱😱😱
    入れる気がしなくなってきました😭💔

    砥堀こども園は、先生の数がそんなに多くないんですか?😯

    お弁当年に1回😆素敵ですね✨笑

    砥堀こども園は、親が参加する行事とかは少ないですか?

    • 7月30日
  • ままま

    ままま

    公立の先生は姫路市採用なので、無駄に多い先生がいる所は少ないと思います😭
    子供に対して必要な先生プラス臨時の先生って感じですね🙂
    少ないと感じたことはありませんが😂


    親の参加行事もコロナ前は年に4回程度だったと思います🙂

    • 7月30日
  • はなはな

    はなはな

    公立と私立だと、先生の採用の仕方も違うんですか😳
    何も知らなくてすみません💦

    砥堀こども園は、英語教室とかはありますか??😯

    • 7月30日
  • ままま

    ままま

    姫路市の公立だと公務員扱いになりますね😊
    私立だと園独自採用可能なので、人数自由って感じです😊

    紙芝居や英語教室などは地域の方のボランティアという形で月に1回程度開催されたりします。ちゃんとした英語教室という感じではなく、あくまでも地域と方と楽しく触れ合う感じがメインなのかなぁと思います😂

    私立はプールや太鼓、勉強、英語や体操、絵本など、力をを入れている部分はたくさんあると思いますよ😊

    • 7月30日
  • はなはな

    はなはな

    また、返信の仕方間違えてしまってました😓
    すみません💦
    👇👇

    • 7月30日
  • ままま

    ままま

    広峰こども園は行ってないのでわからないです😭

    萩さんはスイミングはわかりませんが、体操の時間はあったとおもいます🙂

    答えれる範囲なら大丈夫ですよー😊
    いろんな情報調べて決めることなので🙂

    • 7月30日
  • はなはな

    はなはな

    親切にありがとうございます🥺

    砥堀こども園は、マラソン大会ってあるんですか?😲

    あと、分からないかもしれませんが、公立も私立も、もし2人目妊娠しちゃったら退園とかになってしまうんですかね??

    とりあえず入園が決まるまでは妊娠は避けようと思ってるんです💦

    • 7月30日
  • ままま

    ままま

    マラソン大会ありますw
    でも小学校とかみたいな本気な感じじゃないです😂

    先生と一緒に園の周りを走る感じです 笑
    2歳まではグランドを半周くらい頑張って走りましょう的なゆるーい感じの行事です😊

    2人目妊娠しても育休、産休中には退園ならないですょ🙂
    でも、期間があるので、2人目が1歳になった3月末までに復帰やったとおもいます!
    長く育休とれても、保育園退園になる方が困るので大体みなさん4月入園されてるかた多いですね😀

    • 7月31日
  • はなはな

    はなはな

    ゆる〜いマラソン大会があるんですね☺️

    ままぽよさんが萩さんの見学行かれた時の印象で何か残ってる事ってありますか?先生がキツそうやったとか雰囲気とかで😃

    • 7月31日
  • ままま

    ままま

    実は私萩さん卒園でw
    当時とどんな感じかなぁと思って見学行ったんですけど、
    先生は当時と一緒でみんなテキパキしたしっかりした先生でしたw
    なんなら担任の先生働いててベテラン先生めっちゃいました🤣
    行事事にはすごく力入れてくれます!!
    のびのびと言う感じでは無いと思いますが、
    体験したり、教育面重視なら適しているかと😃

    施設めっちゃ広かったです!!!芝生とか遊具とかも充実してました🙂

    • 7月31日
  • はなはな

    はなはな

    元卒園児ですか🤣笑

    昔からの先生が今でも働いてるって凄いですね😳😳😳

    私の兄は、途中まで萩さんで途中で引越ししたので退園したのですが、泥んこ遊びした事無かったって、母から聞きました👀

    砥堀こども園は、泥んこ遊びありますか?😃

    • 7月31日
  • ままま

    ままま


    どろんこ遊びはありませんねー😂
    今年はプールがないので、主に水鉄砲やバケツ、シャボン玉、ホースでシャワー遊び🚿みたいです😂
    それで充分遊べてる楽しんでるみたいです😃

    • 7月31日
  • はなはな

    はなはな

    泥んこ遊びは、今の時代しないのかもですね😂笑

    プール、今年は無いんですか😳

    来年度の募集人数は、10月頃に分かるんですかね?😣

    • 7月31日
  • ままま

    ままま

    コロナの影響で無くなりました😭

    10月に募集要項がでて11月中に申し込みだったと思います😀
    コロナの影響がなにも無ければですが🥺

    なんせ申込は基本市役所本所に持参だったので、もしかしたら殺到避けるために対処が何かあるかもですね🥺

    • 7月31日
  • はなはな

    はなはな

    香呂駅の近くに支所みたいなのありますよね??
    そこでは、申し込み出来ないんですか?!😳
    児童手当の現状報告書?をそこに提出しに行った時に、保育園の書類について聞いたら10月にココに取りに来てください。って言われたのですが😐

    姫路も、またコロナ増えてきてますもんね😱
    いつまでこの事態が続くんでしょう😥

    • 7月31日
  • ままま

    ままま

    書類はそこでも貰えますが、提出は本所まで行った気がします😟

    子供保育課が本所にしかないので、質問や不備がそこでは分からないと言われました😟

    • 8月1日
  • はなはな

    はなはな

    そーなんですか😭

    申し込み用紙をもらうついでに、募集人数を聞きたかったのですが、香寺の所だと分からないかもですね💦

    • 8月1日
  • ままま

    ままま

    募集要項の冊子に一応のってますが現状確認するんだったら、直接電話したり、行ったほうが確実です🙂

    私もよく市役所に電話しましたw

    • 8月2日
  • はなはな

    はなはな

    直接って言うのは、園に確認って事ですかね?😃

    今から入園できるかドキドキしてきました💦

    • 8月2日
  • ままま

    ままま

    市役所の子供保育課です!
    そこが姫路市の情報全部持ってるので、教えてくれる範囲であれば聞けます!!
    人気とか、定員とか現状とか😃

    わたしもこれくらいの時期ドキドキでした😂決まるまではソワソワですね😫

    • 8月2日
  • はなはな

    はなはな

    申し込み用紙取りに行った時に聞けたら聞いてみます🤩‼️

    • 8月2日
  • はなはな

    はなはな

    突然ごめんなさい🙏
    砥堀こども園、施設内見学無い代わりに要覧という紙を貰いました😄
    その時に、何か質問すれば良かったのですが、初めてすぎて何も質問できず…💦

    で、ままぽよさんに聞きたいのですが、
    お弁当🍱ってどれぐらいのペースで作る感じですか?🧐
    月1とか週1ですか?💦

    • 9月2日
  • ままま

    ままま

    お久しぶりです!
    返事遅くなってすみません💦

    お弁当は0.1歳児はありません!
    2歳からは年1回と聞いています🙂
    コロナでそれも今のところ中止になるとおもいますが💦

    • 9月17日
  • はなはな

    はなはな

    全然!気づいてくれてありがとうございます🤣❤️笑

    お弁当、そんなに少ないんですね🥰
    安心しました(笑)

    • 9月17日
  • ままま

    ままま

    施設見学できなくて残念でしたね😭💦

    また、わからないことあったら聞いてください🙃

    • 9月18日
はなはな

砥堀こども園は、のびのびタイプの園って感じですかね😃💡

広峰こども園が、確か太鼓とかスイミング、体操教室とかあるって聞きました😊

萩さんも、勉強以外に体操教室とかスイミングとか実施してそうでしたか?
すみません💦質問ばっかりして💦

はじめてのママリ🔰

えー!そうなんですか?😲
うちの子2人とも3月なんですが、2 号で通ってます!

うちは甥が通ってたことがあって先生もやる気がないし、甥が行方不明になったり💧

はじめてのママリ🔰

監督不行届ですよね💧
そこからイメージは最悪です💧

そうですね!
なので入学した瞬間から4歳の子クラスにも居ましたよ😆

ハルママ

砥堀こども園は園長先生が2年ほど前に変わってから方針が変わったのか発達障害児に対して差別というか区別がはっきりされるようになったそうです。
少しでも落ち着きのない子は発達検査を勧められるみたいです。
ご近所の方は転園を余儀なくされたとお聞きしました。