
コメント

退会ユーザー
うちも来月1歳半検診です(>人<;)
うちはカンカンとかウーも言ってくれません😅ばいばいブームでばいばいしか言いません😔こちらが言ってること理解してるかも不明です😔

すいか
うちも、一歳半検診のとき、「まんま」「ねんね」くらいしか言いませんでした💦💦指差しもしません。
検診ではちょっと指摘されましたが😂
でも、それから2ヶ月くらいして、急に単語が増えましたよ🙆
気にしなくて大丈夫じゃないですかね😊
-
たまごがた
コメントありがとうざます!
同じような方、いらっしゃって安心します😢
気にしないで大丈夫って言ってくださってありがとうございます!
もっと息子を信じてあげようと思います!- 7月28日

マロッシュ
うちもですよー!
息子は単語はハイのみ、指差し無しでした。
ですがゆっくりながらもそれからポロリポロリと増えてきて、2歳過ぎから2語文、今はたまーに3語文も話せるようになりましたよ😊
言ってることが何となく通じてるようでしたら大丈夫と保健師さんは言っていました!
-
たまごがた
コメントありがとうざます!
同じようか方がいらっしゃって安心しちゃいます!
言ってることは理解してくれてます😊
もっと息子を信じていろいろ話しかけながら過ごしてみます😌- 7月28日

はじめてのママリ🔰
診断ではなく指摘ですよね?
1歳半でまんま、まま、くらいしか言わなかったですし、指差しも出来なかったですが大丈夫って言われましたよ!
それくらい話せるなら気にしなくて大丈夫だと思います。
2歳過ぎでもそれらの単語がないなら気にするくらいでいいかと!
-
たまごがた
コメントありがとうございます!
すみません、指摘です💦
同じような方がいらっしゃって安心します!
出来ることを見てあげて、息子を信じてあげようと思います!- 7月28日

mami
うちは、何も話しませんよ〜😵💦
2歳までは、とりあえず様子見としか言われてないです‼️
何か言おうとしているので、言葉を溜めている所じゃないかって😃
男の子は遅いって言いますし、周りの男の子も2歳超えてだったので、そこまで気にしてません😌🍀
絵本読んだり、話したり、全身運動させたりして、言葉が溢れ出すのを待ってます☺️🎵
その子、その子で成長が違うんですから、焦らず待ちましょ😉✨
-
たまごがた
コメントありがとうございます!
同じ月齢で本当に安心します🙇♀️😢
うちはこれから保健師さんの発育チェックをするよう病院から勧められてました💦
周りの方も2歳過ぎてだったのですね!
確かに本人のペースがあるし、息子を信じて今は出来ることをやってあげたいです😊- 7月28日

yu-
うちの子もこの前の1歳半検診で
遅いかなと言われました。
パパ(パパ以外にも言う)
あった
あっち
どうぞ
しか言いません
指差しも駄目でした。
10月に言語聴覚士さんと心理士さんに相談する予約をしました。
不安ですよね。
毎日検索魔です😢

ちっち
なんて不安なことを言う保健師さんでしょう😡
私はそう思います。
何故なら1歳半の時、うちの息子も指さしはなく、単語も少なかったです。
周りの子より明らかに遅れていて、心配で心配で泣けてきたりして、臨床心理士さんに相談しました!
私の愛情不足か、とか話しかけ不足か、とか色々悩みましたが、結果正常でした。
少しして指さしもうんざりするくらい(笑)ふえました笑
お母さんの言ってることがわかってれば大丈夫ですよ!
子供を呼んで目が合えば社会性もバッチリです!
それでも不安であれば、臨床心理士さんに相談してみるのはどうでしょうか?
検診よりゆっくりみてくださいますよ😍

A.mama
明日1歳半検診があります!
息子も単語はなかなか出ません
ブーブー、ママ、パパくらいです。
あとは息子なりに何語?って感じの言葉を話します!
あまり気にしてません。
成長は人それぞれ
3歳まで話さない子は話さないって言いますし!
大人の言ってる事も理解してるので☺️
周りと比べたら不安になる時もありますが
ゆっくり気ままに息子の成長を見守りたいと思います!
たまごがた
コメントありがとうざます!
うちはバイバイも少し前からするようになって、ウーウーと言いながらです!
心配なりますよね💦