赤ちゃんの歯磨きについて相談です。いつから始めたらいいですか?寝かしつけが母乳で歯磨きができない場合、寝かしつけ方法を変える必要がありますか?
赤ちゃんの歯磨きについて
7ヶ月の女の子を育てています。
先日、下の歯が2本生えてきました(*^o^*)
そこで質問なのですが、赤ちゃんの歯磨きは、いつから始められましたか?
また、うちは夜の寝かしつけは母乳で行っていて、おっぱいを吸いながら寝落ちする感じなので、寝る前の歯磨きができないのですが、寝かしつけの方法をおっぱい以外に変えなければならないでしょうか⁇
ちなみに離乳食は始めています。
- あるこま
コメント
☆みっちぃ☆
歯が生え始めた頃はガーゼで拭く程度、今は上の歯4本、下の歯2本が生えているので歯ブラシで磨いた後にガーゼで拭いています。
我が子も添い乳で寝かしつけてますけど、寝る前にやってます!(気にしたことなかったです笑)
れな。
添い乳は虫歯になりやすいと聞きましたよ😣
7か月でしたら、歯磨きではなくて濡れたガーゼやコットンなどで軽く拭いてあげるだけで大丈夫ですよ👌🏻💕
わたしが勤めている保育園では1歳児クラスから始めています!
-
あるこま
添い乳、虫歯になりやすいんですね…Σ(゚д゚lll)
ということは、寝る前は、もちろん、夜間授乳の後もガーゼで拭いてから寝かせた方が良いということですよ、ね…(._.)
おっぱい無しで寝られるように…
母子ともに、頑張ります(>_<)- 7月1日
じんママ
歯医者さんや保健師さんに聞いたところ、前歯が上下揃うまでは歯磨きはしなくても大丈夫だそうです!
ただ、離乳食を食べたあとはお茶を飲ませたりお水を飲ませたりをした方がいいそうですよ(^^)気になるのであれば、濡れたガーゼ等で拭いてあげてくださいと言われました!
因みにうちの子は前歯が生え揃ってから歯磨きを始めました!1歳3ヶ月の今ではシャコシャコ自分なりに磨いていますよ(*^^*)仕上げは私が磨いています♪
-
あるこま
お水、飲ませた方がいいんですね!完母なのですが、お白湯を受け付けてくれないので…(._.)
お白湯練習してみます!
ありがとうございましたo(^▽^)o- 7月1日
あるこま
最初はガーゼで拭くだけでいいんですね〜。
もっと生えてきたら歯ブラシしてみます!
ありがとうございました(^O^)/