
コメント

2児のママ
大阪市在中です。今月、1歳半検診に行って来ましたよ😄

スポンジ
住吉区で先月一歳半受けました。
待合とかは絵本とかもおいてあったし前の検診のときと変わらずなかんじで対策とはなんぞや...😨ってなりましたが、一応ブースに入る前に検温と消毒はしました。
一応部屋の窓とかは10センチほど開けられてました😅
2児のママ
大阪市在中です。今月、1歳半検診に行って来ましたよ😄
スポンジ
住吉区で先月一歳半受けました。
待合とかは絵本とかもおいてあったし前の検診のときと変わらずなかんじで対策とはなんぞや...😨ってなりましたが、一応ブースに入る前に検温と消毒はしました。
一応部屋の窓とかは10センチほど開けられてました😅
「子育て・グッズ」に関する質問
生後24日目の子を育てています。 退院してお腹すいた時以外はほとんど泣くことはなく、 昼は3時間近くをおっぱい後、バウンサーでセルフ寝、 起きている時もご機嫌でいました。 夜間と授乳するとスッと寝てくれていまし…
1歳10ヶ月の子供の癇癪がひどすぎて心配しています。今後が不安です。。。こうしたらよくなったなどアドバイスいただきたいです。 ◯物、人への興味が強すぎて、それを親が途中で中断すると親を睨んで叩いてくる。例えば、…
園に子供の事で相談しただけなのに、変な行動をされます。 子供が作ったものをお友達に取られてそのまま持って帰られたらしいです。 先生に、その日言えなかったみたいでその日は金曜日で夕方電話しました。 本人に伝えな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴ
コメントありがとうございます!
うちも来月にあるんですが、4連休後というのもあり感染者の数も増えていて心配で💦
対策はされていると案内に書いてはありましたが、受付も混むと書いてたんで待っている部屋など人数とかどんな感じでしたか?😣
2児のママ
扉は開けっ放しで、待合室は、2つに分かれていて、一部屋は、受付部屋兼待合室ってな感じで、もう一部屋は、受付が済んで、診察待ちの人が待つところって感じでした。10人ずつ入る感じだったかな?
夫婦で来てる人もいましたし、兄弟を連れて来てる人もいたので、実際は、一部屋に20人くらいは入ってたかと思います💦
ぴ
なるほど!換気はしっかりされてるんですね🤔
夫婦や兄弟も連れて来てる方もいたと聞いて少し心配ですが、hitomiさんは対策はしっかりされてると感じましたか?
色々と聞いてしまってすみません😣
2児のママ
その時感じたのは、職員もマスク着用していて、来館者には、検温、アルコール消毒を徹底していたってなだけです😅 私の時は、1歳半検診で、歩きたがり、走りたがりの年頃の子ばかりだったので、色んな物に触らせないようにしている親御さんばかりという印象が強いです💦
ぴ
返信が遅くなりすみません😣
お子さんが色んなものに興味をもつとまた大変ですね💦
感染者も検診の頃には4連休のツケでかなり増えていそうで再来月に延期にするか、それも意味があるのか悩んでましたがもう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました😊