
ギャンブル依存症ってどこからですか?仕事が忙しいためか最近特にパチン…
ギャンブル依存症ってどこからですか?
仕事が忙しいためか
最近特にパチンコ競艇ばかりで心底うんざりしています。
毎週末なにかしらギャンブルしてます。毎日スマホで競艇をチェックしてます。
常に動いていないと気が済まない人で家にいる時間がもったいないそうです。
だけど子育てや家事は全くしません。
やったとしても隔週でお風呂入れるくらい。
たまに数ヶ月に一度の程度にお皿洗いお願いしても途中でイライラしはじめ中途半端に終わらせるので気分が悪くなります。
旦那は母子家庭育ちなので父親像がないんじゃないかと思って、お父さんらしくして!と言いたいのを堪えています。
他の家庭と比べたらいけないんですけどね、、、。
義母は少しの息抜きは必要(勝ったらなんか買ってもらえる〜)程度の知能しかないので話になりません。
息抜きってそんなに必要なんですかね????
私の息抜きなんてネットサーフィンくらいです。週末の家族でのお出かけ(ギャンブルついでにショッピングモールや公園で降ろされる)です。
ランチなんかお弁当作って公園とかです。
うちの父親もパチンコしてましたし仕事は激務で家事こそしませんでしたが、早く帰った時はわりと遊んでくれたり、週末どこか連れて行ってくれたりしたものです。
子どももいるのに、土日、有給と隙を見つければパチンコ、夕方から閉店までねばるのが理解不能です。
これ依存症ですか??
- ゆらゆらくらげ
コメント

hapico
控えるように言ってもダメなら依存症なんじゃないですか?

ちぴた
依存症かもしれないですねぇ
我慢ができないようですし。
個人的には、お小遣い範囲・ちゃんと家庭と両立して息抜きくらいなら何も言いませんが、借金作ってきたり、家庭を見向きもしないなら少しきつく言います。
私達だって外にもあまりでれないし、好きなこと何もできないし、常に子連れで自由がきかないぶん、旦那さんも毎日仕事して、お金を稼いできてくれるわけですから、ゆらゆらくらげさんの許せる範囲でならギャンブルもありなんじゃないかなと思います。
もし、借金はしないと確信あるなら少しは目をつむって、今週の休みは一日中いないなら、来週は家族の日にしてよ。と言ってみたらどうですか?
折れて、攻める感じです笑
-
ゆらゆらくらげ
だいぶ丸くなりましたが何事も我慢ができないタイプです。
タバコもせっかく半年やめてたのにパチンコ行ってまた吸い始めました。
息抜きは構いませんが程度の問題ですかね、、、休みの日毎度毎度子どもはパパどこいくの?って。実家から孫にスカイプ来てパパは?って聞かれるのも毎回パチンコなんて…心配かけたくないし、、、
ただでも夜勤がよくある職種なので休みのときくらいは家でゆっくりすればいいのにと思うのですがゆっくりする時間がもったいないそうです。
借金するまでの依存症はクズのレベルが違いすぎるので、そういった下を見て比較をするのは家庭を持つ男としてどうなの?と思います。
お金稼いできてるから自由にさせて!って、、、なんのための家族?って思いません?
仕事ならなんとも思わないけども。
積もった不満が昨日爆発しました。- 7月1日

退会ユーザー
家計がそれで苦しかったりお金をいれてくれないわけではないんですよね?
お小遣いの範囲でやっているなら仕方ないけど例えば土曜はギャンブルの日!日曜は家庭サービスの日!とかにしたらどうですか?
借金したり、会社休んでまでギャンブルしてたら依存症です。
-
ゆらゆらくらげ
お小遣い制ではないです。
給料まるっと管理はさせてくれないんですよね、、、定期貯金を相談して確保してる感じで。
私もお小遣いはないです。
子どももこれからお金かかるのでなんとか少しでも貯金したいのですが…
お菓子大好きでコンビニもやたら行くしETCのクレジットのリボも替えてくれないし、、旦那は自由に使えるお金必要と思いますが無駄が多いので本当ならもう少し絞りたいのだけど…
話は逸れましたが、
そうやって決められるのは嫌だそうです。- 7月1日

ミーラ
幼少期、母親の愛情を感じられなかった、欠如した子はギャンブル依存症になる傾向があるそうですよ。
母子家庭で大変だったようですが、旦那さまの家庭に問題があったのかなと。
父親像がないので、ゆらゆらくらげさんが父親役と母親役を兼ねるしかないかもしれないですね。
-
ゆらゆらくらげ
義母は自由人でワガママなので昔の苦労?話を聞くと呆れます。
ご飯は残されるのが嫌だからハンバーグとオムライスとか好きなものしか与えないとか、近所に子どもの面倒押し付けて自分は寝てたりだとかそういう感じの人です…。
免許がないと暮らせないところにいるのに免許とるの大変だからと職場の人のいい友人を足に使うようなひとです。
やらなくてはいけないこともやりたくないと思えば周りに押し付けたり、靴を揃えたりもしないし、貰ったものを値踏みしたりします、、、
旦那も義母もありがとう、ごめんなさい、などのコミュニケーションができないひとです。
母子手当、養育費はあったとはいえ、工場で働きながら女手ひとつで男の子2人を育てるのは大変なのはわかるのでそれに関しては尊敬しています。
飲み屋では働かず男も作らないことを決めて、旦那は母子家庭でも手伝いひとつしなかったそうなので…やっぱり大変だっただろうと思うので。
やっぱり体ひとつしかないから全て完璧は無理と思うんですよ。
だから母子家庭ということも含めて結婚しました。
おかけで大きい子どもが1人多いかんじですが。
旦那も一生懸命父親になろうとしているのはわかるので徐々に教育しています。- 7月1日
ゆらゆらくらげ
控えるように言ったり、私の機嫌が悪くなるから余計かな?と思って、あまりうるさく言わないようにはしてるつもりですが
多分うるさく言っているんでしょうね。
ちなみに依存症はやってはいけないと思いつつやめられない人のことだから俺は依存症じゃない!だそうです。
そしてさらに今日は私が生理前でいつもよりイライラします。
hapico
依存症の人って自分が依存している自覚がないので、その発言からして依存症でしょうね。。
ゆらゆらくらげ
ですよねー。俺はやめたいとは思っていないから!と謎の開き直りです。
昨日帰ってきて怒ったらちょっとは反省してましたが、しばらくすると忘れてくれるだろうくらいの認識で心から反省してないと思います