※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

性格に悩み、感情表現が苦手で周囲とのコミュニケーションに不安を感じています。助言やアドバイスを求めています。

誰にも打ち明けられないのでここで
失礼します(ノω・、)

私は自分の性格が大嫌いです。
もし私の性格に関して助言や、アドバイス等
ありましたら教えて下さい。

私は昔から人の顔色ばかり伺って
自分をさらけ出すことが出来ず、
言いたいことも言えずに表面付き合いばかり
しています。
そのうちに感情表現もどうして良いのか
分からなくなってしまいました。
例えば、義母の家でバーベキューをみんなで
しようとなったとき、義父と旦那は外で支度をし
中で義母が1人で忙しそうにしてるのをみて
いつも義実家でお手伝い出来ることがないかと聞く前に
立ち上がるといいから座ってて〜。と言われるので
本当は1人で座ってるのもソワソワして落ち着かないので
手伝いたいけどいつも座っててって言われるし
どうしよう…と何も出来ずにいたり、
職場の人の結婚式があり上司もいて
私より年齢上の方がお酌をしていて
やった方がいいのかな?と思っているのに
私がやっていいのかな…と考えて結局出来なかったり、
友人が誕生日を祝ってくれたとき、
本当はめちゃくちゃ嬉しいのに
どう感情表現していいか分からず
ありがとうめっちゃ嬉しい😊とは言ってますが
棒読み?というか感情があまり入ってない感じに
なってしまったり…。
友人には◯◯(私)って何考えてるかわかんないよね(笑)あんまり感情的にならないよね!と言われた事もかなりあります…。
思ったことをすぐ行動に移したり、
感情表現したりしたいのにあれこれ考えてしまい
結局ウジウジして終わるっていうのが
後々いろいろ考えてしまい本当に嫌です。
文面だと考えてから言えるので
必ずあとからお礼の連絡等するようには
してますがこの性格を治したいです…。

コメント

nao

そのままでいいと思いますよ!
みんながみんな、思ったように行動してるわけじゃいですし。
感情表現が豊かじゃないといっても、逆に感情的に理性的で私は良いと思いますよ😊
みんな個性様々でいいと思います✨

ママり

私も同じですよ!
仲良くなる友達も同じようなタイプの人多いです!
逆にオーバーな人は苦手なのでそのままでいいと思いますけど😊

ママリ

私のことかと思いました!!😂
私も悩んでます…。
私もゆりさんと全く同じ感じで、
お酌どうしよう〜とか義実家で手伝いどうしよう〜とか考えているうちに動けず、あとから後悔すること多いです💦
でも何もせずに後悔するくらいなら、「お手伝いします〜」とか気持ちを声に出すことを最近は心がけるようにはしてます💦

とか言いつつ、つい最近あった私の失敗?談、聞いてください。。 
義家族とサラダバーがあるレストランに行ったとき、お義母さんに「何か持って来ましょうか?」と言って、私がデザートの果物を持ってきたところまでは良かったのですが、フォークを持ってくるのを忘れてしまって。
その後すぐ気付いたのですが、どうしよう…って考えているうちに義母が自分でフォーク取りに行かれました…。それを見てみぬふりをしてしまい…。本当は「あ!フォーク持ってきてなかったですね、すみませーん!」とかサラっと言えばいいのに、知らんぷりとかサイテーだなと一人で落ち込んでました。
二週間前くらいのことですが未だに引きずってます😂

私もこの性格直したいです。。
子供にもうつってしまいそうで(いま3歳ですが、子供もすでに周りを気にする性格なりつつあります…)

感情を表に出せたらもう少し楽になれる気がするので、これからお互いなるべく、感情を表に出して行きませんか?😊すぐには難しいですが少しずつ…🥺
最初は棒読みでも仕方ないです!気持ちを言葉に出すだけでもいいと思います!!
お互い頑張りましょう!!

なんか、勝手に仲間意識ですみません😭

  • りん

    りん

    何か持ってきましょうか?と声かけれたの凄いです‼︎見習いたいと思います😭
    うちも3歳になる息子いますが
    結構人の顔色伺ってるような素振りたまに見えるのでどうしよう😱となってたところです💦
    お互い少しずつ頑張りましょう😭共感していただきありがとうございます!!

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    ゆりさんもお子さん3歳なんですね!子供にうつるの心配ですよね…。
    子供には堂々と生きていってほしい!と願っていて、、
    なので、最近「子供の自己肯定感を高めるには」みたいな記事を読み漁ったりしてます💦

    あ!あと、私は、自分に自信がないのもあってこえが小さくなりがちです…。ゆりさんはどうですか??

    なので、最近は少し大きめの声を出すように心がけています。
    びっくりするときも、え!くらいだったのを、えー!とわざと少し大きく出してみるとか…。くだらいですけど。。笑
    保育園送っていったときのおはようございますの挨拶の声をいつもの1.5倍の大きさで言ってみるとか。

    声の大きさと自信って比例する気がするので(自信満々の人は声もでかい!笑)
    そういうところから、少しずつ矯正できたらと思ってます😂😂

    • 7月28日
  • りん

    りん

    おっしゃる通り、声小さいです💦確かに自信がある人って声おっきいしハキハキ喋りますよね!
    最近はマスクで日常過ごすのでさらに聞き取れなくて聞き返される事も多々あるので私もそこ意識してみます💦
    最近思った事なんですが、私人付き合い得意じゃないのもあり保育園でママ友と呼べる人1人もいなくて(笑)、挨拶した後すぐ目逸らしちゃうのも良くなかったのかな…感じ悪くとられるかな?とか思ったりもしたのでそこも改めて見ようとは思ってました😱

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    分かりますー!私もすぐ目逸しちゃいます😱
    なるほど、、そこも大事ですね。
    私も気をつけます!
    私もいまの保育園でママ友いないですよ!笑

    以前通っていた保育園では、あるママさんがうちの子に、「〇〇ちゃんおはよー!」と名前を呼んで声かけてくれたことがあって、それはすごく嬉しかったです。あ、名前覚えてくれてるんだなぁって。そこから少し話すようになり、そのママさんとは親しくなりました!
    なので、私も今度は自分から他ののお子さんにも、名前がわかるときは名前を呼んでおはようと言ってみようと思っているのですが、
    いざ言おうとすると緊張?してまだ言えてません😭😂
    もし親しくなりたいママさんとかいたら、そういう方法も良いかもと思いました☺️
    私もまだできてないのに偉そうにすみません😱😭
    頑張りましょう!!

    • 7月28日
まんま

なんとなくですが、自己肯定感が薄いのかな、と思いました。
そうであれば、行動を変えれば、少し性格も変わるかもしれません!

どんな風に変えるかというと、まず、自分との小さな約束を守ることから始めます。
朝何時に起きよう、とか、今日は絶対あそこの掃除をしよう!とかで構いません。
まずは、そういう自分との約束を守ります。
そしてできたら自分で褒めてあげます。
恥ずかしいですが、できたら声に出してもいいと思います。
実感できるので。。

できたら次に他人に対して、先回りしていいことをしてみましょう。
誰かが始めたことを後追いすると、迷ってしまうので、こうしたらいいかも!こうされたら嬉しいかも!と思うことを自発的にやってみます。
そして他人からの「ありがとう」を集めましょう!
恥ずかしくてやりづらければ、誰がやったかわからないくらいの、忍びの感じで。笑
「これだれがやってくれたのー?」「私ですー!」「ありがとー!」くらいのフランクな雰囲気でできると、気楽で良いと思います。

あとは誰かが喜んでるの影から見てにやにやしてもいいです。笑
私はよく、こっそりやって、誰かが喜んでると心の中でガッツポーズしたりしてます。

小さなことから積み重ねたら、自信とエビデンスが蓄積されるので、
こういう時にこうしたらいいんだ!とか、
こうしておこう!ということが少しずつ出てきます。
そしたらどんどん実行してみましょう。

周りのことをたくさん考えるのはとても優しくていいことですが、他人と自分とは違うので、やってほしいことほしくないことは違って当たり前です。
でも良かれと思ってやって、怒る人は相当ねじ曲がった人だけだと思います。

だから、基本自分のして欲しいと思うことはどんどんやっていいんです😊
あとは素直に、「何もしてないと落ち着かないのでやらせてくださいー!」とか、自分の気持ちも言っちゃっていいですよ‼️

少しでもいい方向になりますよーに😌

  • りん

    りん

    自己肯定感…確かに低いかもしれません💦
    まんまさんのお話を聞いてるとこの文面だけですが明るくてポジティブでなんかこっちまで明るい気持ちになってきます🥺
    こうしたらいいかも?と思うことをできそうな事からやってみようと思います!
    アドバイスいただき、ありがとうございます🥰

    • 7月28日
  • まんま

    まんま

    ヨガのインストラクターやってて、心の持ち方とかは身体にも影響あるので、ポジティブになれるよう、勉強してるんです😆
    成果があればいいですが。。
    もし何か小さなな体の不調とかがあれば、心の持ちようで変わることもありますよ😏

    • 7月28日
かも

ふむふむ、そうなんですね😲
義実家での感じが私と同じで親近感がわきました。義母さんの性格によりますが、あとからチクチク言われないのなら、本当に座っててほしいと思ってるかと!😃断られたら座ってていいと思いますよ。で、その分外の支度の手伝いをしたり、食べるときに楽しくお喋りしてあげたら、それで「楽しいバーベキュー。やってよかったわあー!」と思ってもらえると思います♥️☺️私は子供産まれるまで義母、義父と話す内容が浮かばず、食事中も結構無言でめちゃくちゃ内心焦りました。でも先日、お宮参りで会った時は子供の話題ですごく盛り上がって、共通の話題があるとこんなに違うのか~と嬉しかったです。

結婚式に関しても、一緒ですー!飲み会も取り残されます(笑)これもまた、年齢上の人からチクチク言われたりするのでなければ、座ってて大丈夫です。でも、めっちゃ焦りますよね。役割なくて居心地悪いというか。量減ってきた時に、相手は自分から言い出しにくいとおもうので発見したらお酌の一声かける感じで、観察したらいいのかなあと。もう、たくさんの人に気を使ってられないので、隣と正面など近い人のグラスだけ気を付けたらなんとかなるかなあと😃わたしはお料理の取り分けの方が苦手です😭人それぞれ好きなだけ取ればいいじゃなーい!と思うタイプなので😃💦

友達の件は難しいですね。ここだけは人付き合いなので、テンションあがってる方が相手が嬉しいのは明白ですもんね😅

自分自身に自信がないと、なかなかすぐ行動にうつしたり、感情表現を素直にするのは難しいですよね。私も同じです😭ご主人相手にはどうですか?素直な自分をだせていますか?

ご主人となんでも言い合える仲でしたら、ゆりさんのいいところ等を言ってもらえると自信がでるかなあと思います😊

  • りん

    りん

    義母は思ってる事顔に出まくるタイプなのであ、今あんまりよく思ってないなぁって思う事すぐわかりますがグチグチ言ってくる人ではないので本当に座ってていいよ〜て思ってくれてるのかもしれないです!食事中もあまりコミュニケーション取るの得意では無いですが義母が話題振ってくれるのでそれなりにその場は盛り上がってると思ってます😂

    結婚式では上司は真隣にいたのにも関わらず何もできなかったので次このような機会がある時は気を付けてみようと思います🙇‍♀️

    主人にも結構気つかいます💦
    価値観が全く違うので私の意見を通すといつも喧嘩になってしまうので😭
    ですがまずは思ったことを行動に移すことを人にばれない小さいことからでも取り組んでみようと思います🙇‍♀️
    共感、お優しい言葉いただきありがとうございました😊

    • 7月28日