
コメント

かちん
あまり生活リズム気にしないでやってますが
いつの間にか20〜21時頃に眠くなりだしたりある程度リズムついてきましたよ🙂

ままり
特に意識してやってないです。完母だから飲みたい時にちょこちょこ飲ませるし、昼寝も別に決まった時間でなくて眠くなったらさせてます。
夜の離乳食はだいたい同じ時間にあげていて、20時半から21時半ころに寝てます。
-
ひぃmama
回答ありがとうございます♡
昼寝は起こしたり、夕方になると寝かせないなどしてますか??
お風呂の後は早めに寝室に行ってますか?- 6月30日
-
ままり
昼寝も寝たいだけ寝かしてます😅夕方はあまり寝ないけど、もし寝ちゃっても30分くらいで起きるのでそれからお風呂に入れたりしてますよ。
お風呂のあとも眠くてぐずったらソファでとりあえず寝かしてるけど寝ない時もありますし、上の子がいるので赤ちゃん中心にはなかなか出来ないし、そんなにリズムはしっかりやらなくても保育園に行くようになればちゃんとリズムはついてくるので気にしてないです😁- 7月1日
-
ひぃmama
お風呂入れてから離乳食ですか?^ - ^
上の子いると赤ちゃん中心は難しいですよね^^;
保育園など行くようになると自然についてくるから今はすごく悩まなくてもいいんですかね^^;- 7月1日
-
ままり
離乳食は17時半頃でお風呂は20時頃ですけど食べたあとに眠くなる時は夕寝させたりもしてますよ。
- 7月1日
-
ひぃmama
上の子のときも同じような子育てだったんでしょうか?^ - ^
そうなんですねぇ!- 7月1日

夜猫
あまり気にせず、朝はカーテン開けてパジャマを着替えさせて、夜は8時半にお風呂入れるってのだけをしてたのですが、気付いたら9時入眠の5時半起き固定、午睡は二回となってました。
もうちょい朝は遅く起きてほしい……授乳とかも自由ですが、本人のペースでなんとかなって、そのうち固定されるかと。
-
ひぃmama
回答ありがとうございます♡
すごいですねー!!
お風呂入ったらすぐ寝るんですね^ - ^
朝早いですねえ^^;
気にしなくても大丈夫なんですかね(>_<)- 6月30日
ひぃmama
回答ありがとうございます♡
この時間にこれ!とかは全然決めてなくて…(>_<)
1歳くらいになってくると決まってくるんですかね?(>_<)
かちん
多分自分の中でリズムが
ついてくるんでしょうね( ˙˘˙ )
夜寝るのが遅くなっちゃっても
必ず6:30〜7:30には起床してます。
その分朝寝は早い時間から
眠くなったりなどはありますが😅
ひぃmama
朝はその時間なんですね(*^o^*)
朝寝なのか昼寝なのかわからなくなります^^;