

mam☆★
わたしは39wに妊娠高血圧腎症になり、緊急帝王切開で産みました。
妊娠中ずっと血圧が高め(130前後)臨月からは尿蛋白が+で出ていました。
食事は塩分控えめにするくらいでしたが、疲れるだけでも血圧上がるので安静にしていました。

りん
要注意対象にはなってるかと思います。
娘の妊娠前98から、9週位から140前後あり、このままだと高血圧症リスク高くなるっていわれて、壊すぎたし、そもそも体調おかしかったので、塩分制限食事療法してました。塩分制限が血圧に関係するかは体質によるし、夏場は必要量もあるので、過激に抑える必要はないですが💦
主食を玄米や麦飯、雑穀パンにかえる、味噌や醤油を減塩にする位で様子みるのが一番かと思います❗

lilymom(23)
私は34週でそんな感じでした😭
2回はかって、2回目で140超えたら電話してって感じでした。
尿蛋白は2+でした。
予備軍とはハッキリ言われませんでしたが今思えば予備軍だったんだろうなあって感じです💭
とにかく減塩と、部屋を暗くして明かりを見ないようにした方がいいです、
携帯やテレビもあまり良くないです😭😭
私は予備軍(?)になってから2日後に入院しました。減塩食が出たので、血圧は安定でした😅それでも140~150とかでしたが…。
私の場合は動き回らないで。って感じでした💭💭

ぶどうぱん
妊娠高血圧腎症になりました。
要注意だと思います。
注意することとして…
体を休めること
(午前、午後と1時間程度は横になる等)
たっぷり睡眠をとること
携帯電話、テレビは極力避けること
(特に暗い中での使用はNGです)
塩分控えめ
(調味料やドレッシングを控える方法が一番楽チンです)
頭痛、吐き気が出たらすぐ病院に電話すること
色々検索したい気持ちもあると思いますが、不安な気持ちは出来る限り忘れて、もうすぐ会える赤ちゃんとの生活を楽しくイメトレすること!
もうすぐ赤ちゃんに会えますね🥰
コメント