
コメント

るみ
内科でいいと思いますが、お医者さんの知識とか技術はホンマにピンキリなんで(適当な医者は普通に間違った薬出したりします)、しっかりしたとこに行ってくださいね(*^_^*)
カロナールなら飲んでも良かったと思います(>_<)

いちか
もらえると思いますよ~!!
産婦人科は市販薬やロキソニンは授乳中でも大丈夫と言いますが、内科は慎重派なのかカロナールとか軽い頭痛薬しか出してくれない可能性があります。
どちらにしても、信頼できる病院の方が良いですね。
私も頭痛持ちなので分かります。辛いですよね💦
-
YAW
頭痛持ち辛いですよね〜妊娠するまではお守りのように頭痛薬を常備してました。
出産した産婦人科では痛み止めがロキソプロフェンという薬でした。
軽い頭痛薬の方がなんとなく安心ですね…
明日、内科に行ってみます!
回答ありがとうございます(*^^*)- 6月30日

aytママ
どちらでも、もらえますよ★!
私も頭痛持ちなので、常に持ち歩いています(T_T)
カロナールを貰っているのですが、効かない日は2回服用することもあります(;o;)
頭痛辛いですよね(T_T)(T_T)
-
YAW
カロナール、病院行かずに薬局で買えたらいいのになぁと思います>_<
すぐに無くなりそうです。
明日内科で貰ったら常に持ち歩きます。
今日の頭痛で気力で治すのは懲りました。
回答ありがとうございます!- 6月30日

退会ユーザー
私は授乳中に風邪を引いてしまって、内科で薬出して貰った時にロキソニンでした。産婦人科ではカロナールでした!
先生によって違いますよね💦
-
YAW
内科でもロキソニン出されることがあるんですね。
ロキソニンは大丈夫だとか、飲まない方がいいとか、ネットの情報もバラバラで悩みます。
行く予定の内科は信頼出来る先生なので、先生にお任せしようと思います。
回答ありがとうございます(*^^*)- 6月30日

みどりくた
わたしも妊娠中頭痛がひどくてカロナールを処方してもらいました!産後も頭痛くなったので続けて飲んでいます(^^)
ロキソニンよりは弱い薬ですが飲まないで辛いよりはマシかなと服用してます!
早く良くなるといいですね💦
-
YAW
弱い薬でも、飲むと気分的にも楽になりますよね(*^^*)
離乳食を作る気力がなく、レトルトのをあげましたが、いつもは大丈夫な臭いなのに今日は吐きそうになりました。
苦悶の表情で離乳食をあげたので、娘にも悪いことしたなと…
まだ少し痛いので、明日病院に行きます。
回答ありがとうございます!- 6月30日
YAW
カロナールなら大丈夫なんですね(*^^*)
歩いて30秒の内科に行こうかと思いましたが、小さい時からお世話になっている信頼出来る内科に行こうと思います。
回答ありがとうございます!