
コメント

ゆんた
元私立の幼稚園なら通わせてます😂

わんこ
沢山教えていただきありがとうございます🙇♀️
そんなに人気園なんですね!!
もう少し時間があるのでしっかり検討しようと思います😊
ありがとうございました🥰
ゆんた
元私立の幼稚園なら通わせてます😂
わんこ
沢山教えていただきありがとうございます🙇♀️
そんなに人気園なんですね!!
もう少し時間があるのでしっかり検討しようと思います😊
ありがとうございました🥰
「幼稚園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
わんこ
認定子ども園に変わった園ですかね?
ゆんた
そうです😃
わんこ
気になってる所です!
仕事してるのですが保護者参加の行事や保護者が集まる機会って多いですか?
月々に支払う費用はだいたいどれくらいになりますか?
願書を出せば保育園のように入れないってことはないのでしょうか?
分かる範囲で大丈夫なので良ければ教えてください🙇♀️お願いします。
ゆんた
保護者の参加は少なめかと思います。以前園長先生がだんだんと減らしているとは言っていたので😃
プールの組み立ては年長保護者、片付けは年中保護者とかそういったのはたまにあります。
保護者会もあったとしても参観日後とかですので大変ではないかと思います。
月は8千円以内だったかと思います。給食費が5500円で他は保護者会費?とか色々だったと思います。行事予定に詳しくは書いてあるのですが今出先なので😭💦
例年通りであれば願書は先着順で面接で心配なところがなればほぼ入れるかと。満3歳入園時、おむつ挨拶怪しいなどでも大丈夫だったのでそうそうないかとは思いますが😂💦
わんこ
出先なのにすみません😭ありがとうございます🙇♀️
今保育園なんですが、私立幼稚園だと保護者の参加機会も多く費用も結構かかるのかと思って悩んでいましたが、そうでもないんですね!!
玉島から通ってる子が多いですか?倉敷市内満遍なくって感じなんでしょうか??
後、通わせるなら満3歳から預けるか3歳の4月からにするかも悩んでるのですが、満3歳入園の子の方が多いですか😣?
ゆんた
働いている方も多いのでそのあたりは考えてるのかも知れません😃
満3歳も多いですよ。無償化の時は当日の早朝には予定人数までいってたらしいですし。
遠方からバスの人も居ますよ。イオンの方とかにも出てたはずですし。