
料理中に泣く娘をどうしたらいいか悩んでいます。料理を作る際、娘をひとり遊びさせる場所が見えないため、抱っこひもを使っても泣いてしまいます。料理時間が長い大人の食事作りに困っています。
料理や離乳食を作る時に、娘をひとり遊びさせて作るのが一番いいのですが、ひとり遊びさせる場所は台所からは見えないですし、だからといって抱っこひも使ってオンブして作ろうとしたら娘がずーっと泣いてます。背中でバタバタ動きながら泣くので包丁も危ないですし、どうしたらうまく料理が作れるか悩んでます。
離乳食の場合は比較的、早く作れるのでいいのですが、大人の食事となると長時間かかるので…_(-ω-`_)⌒)_
皆さんはどのように毎日の夕飯作ってますか?
- あい(9歳)
コメント

退会ユーザー
バウンサーはどうですか?
うちの子は夕飯作ってる時はバウンサーに乗せてますよ(*^^*)

いーちゃんママ
毎日16時からEてれを見せてるのでそれ見てる間に夕飯作っちゃいます😊ワンワンとかおかあさんといっしょが好きでじーっと見てるので助かります👶🏻
-
あい
返信遅れてすみませんm(_ _)m
義両親がいつも、「テレビはあまり見させない方がいい」と言っているのでほとんど見せて居なかったですが、私もEテレ見させてみました!
なかなか集中してました♥
テレビ、そのくらい見せても大丈夫ですよね!
ありがとうございます♥- 7月3日

イモイモ
監視モニター買うといいですよ!
うちは昼寝や夜寝してる時に使ってますが、離れた場所でも鮮明に映るし、声も聞こえますよ!
あと、おんぶはエルゴとか腰ベルトのあるタイプですか?
もしそうなら、昔ながらのおんぶひも使って、お子さんを高い位置でおんぶしてあげると、前が見えるので泣かないかも知れませんよ。
-
あい
返信遅れてすみませんm(_ _)m
監視モニター!そんなのがあるのですね(♡˙ᵕ˙♡)
腰ベルトのあるタイプです!高い位置だといいかもですね😮✨
ちょっと考えてみます!ありがとうございます♥- 7月3日

maple
ハイローでEテレかジャンパルーに乗せて、急いで作ります。
それでも時間が足りなくてどうしようって感じです…
うちもおんぶ嫌いだし(´Д` )
-
あい
返信遅れてすみませんm(_ _)m
夕飯準備は時間かかりますもんねー(´・ω・`)
やっぱりオンブ嫌いですか?
前抱っこなら泣かないのに背中に回すと必ず泣くんですよねぇ_(-ω-`_)⌒)_困っちゃいますよね…- 7月3日

ことなぽん
うちも、リビングが台所から見えない部屋なので、寝ている隙を狙って何かしたり、起きてる時は、TVも付けっぱなしにして、おもちゃを置いて、机の上や手の届くところには、何も置かずに一人遊ばせてます。
特にティッシュなど置いてた日には、ポイポイ取って、しまいには食べてることもしばしばあるので気を付けてますf(^^;
-
あい
返信遅れてすみませんm(_ _)m
なるほどですね!
ありがとうございます♥- 7月3日
あい
返信遅れてすみませんm(_ _)m
バウンサーらへんは、ちょっとすると泣きだします(´・ω・`)
飽きっぽいのかなぁ