
義母は、人当たりは良いですが、自分勝手です。息子(私の旦那)が何かし…
義母は、人当たりは良いですが、自分勝手です。
息子(私の旦那)が何かしでかしても、私はちゃんと教えてた、あんたが悪い!という態度の人です。怒るしかしません。教えるということはできないのか、現在私が頑張っている所です。
そういった状況もあり、旦那にも今後は関わってほしくないと思っています。
私は小言を言われ人間不信になりそうなので、子どもとともに疎遠させていただくつもりです。
旦那も義母のしたことを踏まえて、納得してくれました。
しかし、私が実家に行くことをよく思っていません。
私は実家に行くというよりは、姉妹で遊んだり、姉の子と娘を一緒に遊ばせるために行っています。
(姉が実家の近くに住んでいます。)
それなのに、親に孫を会わせに行っている!と言われました。がっくりしました。
確かに親は喜んでいますが、私は親孝行とか考えない人間なので、そんなつもりはないです。
以前にもそう言われたのに、また言っていることに嫌気がさします。
悪影響があるので、義実家に行きたいなら旦那ひとりで行くように言っていますが、子どもを連れて行きたいみたいです。
義家族は、孫がいないと喜ばないのでしょうね。恐らく。
そんな義家族を捨てられない旦那にも、ひいてしまいます。
なぜ、そんなに帰りたいのか、私にはわかりません。
私は酷なことをしているのでしょうか?
義母は、娘達を奪いかねない気迫ですし、
義父、義母はたばこを吸うし、
旦那は義母にまったく言い返せないです。
離婚しかないのでしょうか?💦
義家族(特に義母)と縁を切れないなら、離婚したいと思ってしまうのですが、それはあんまりな仕打ちですか?
旦那はこれまで、
借金、女、暴言
と色々疲れてしまいました。
愛に飢えた人なので、毒親でも母を求める気持ちはわかりますが、
今後、私が尽くしていくには、義母を捨てることが必要な気がします。
後ろに義母を感じて、信用できない気がします。
助言があれば、お願いします。
- ひまわり(6歳, 7歳)
コメント

🐰
私の義母も、旦那に何も教えれてないような人です。
主さんとは少し違うかもしれませんが、
食べ方のマナーもなってない、ゴミはゴミ箱にも捨てれない、使ったものはしまえれない、常識的なことを教えれてないように思えました。
私も姉が同じくらいの子を産んでるのでよく遊びに行きます。
私は二世帯でいま住んでますが、旦那と出ようと計画しているところです。
正直出ていったら私も絶対行きたくないです。悪いお手本でしかないし、掃除もされてないし汚いし…
行くなら旦那のみ行けっていってます。
でも、わかります。
なぜ、自分の親なのに言えないのか?男って弱いです。ほんとに。父親がこんなんだと困りますよね。
助言では無いですがすみません…💦

ヨンミリ
そんなに自分たちにとってメリットない義母さんと旦那さんはどうして関わりたいんですか?
孫にお金使ってくれるとかなら、まだわかるんですが…。
今のお住いから義実家はどのぐらいの距離なんですか?
義母さんも義母さんですけど、旦那様も借金、女、暴力?義母よりもそこがもう…💦
義親とか、実親とか、めんどくさい関わりが結婚したらできるけど、結局夫婦の問題の先というか、夫婦関係がしっかりしていれば、夫婦が同じ方向向いていれば乗り越えていけることだなって思うんですよね。
-
ひまわり
ご回答ありがとうございます!
義実家は車で30分ほどの距離です。
お金は確かに孫にプレゼントしたり、遠方に住んでいた時は旦那にお小遣いあげてたみたいです。(引きますよね)
でも、それなら借金の返済金くれればいいのに、と私は思います。
こっちはお金ことを、色々旦那に教育している中で、中途半端なことしてきて、大きい顔されても困ります。
そして、孫の物は義母の好みですし、とにかく物を与えたい人みたいです。旦那もそういう風に育ったのか、結果学費が払えないため、大学など進学はできなかったそうです。
それを考えると、老後にたかってくる可能性、旦那が払おうとする可能性もあるので、今から何もしてもらいたくありません。関わりたくありません。
旦那も最悪ですよね。
子どもがパパ好きなのと、別れるのはいつでもできる!という言葉を胸に留めて、なんとかこれまで一緒にいました。
私がなにかと話し合おう!という体制なので、夫婦関係は悪くはない気がしますが、旦那は自分の気持ちを言わないので、よくわかりません。
今後も、納得するまで話し合おうと思います🙄
同じ方向を向けなくなったら、また考えます!- 7月27日
ひまわり
ご回答ありがとうございます!
教えないの、本当に困りますよね😭
結婚前に見抜けなかったことに、少し後悔が残ります。
旦那さんは、ご実家(お姉さんの家?)に行かれることは何か言われますか?💦
旦那が言い返せないことが、一番問題ですよね~!
情けなさすぎますね。
🐰
私は常識だけはちゃんとしてほしいので毎回に注意しました。友達の前とかでされたら恥ずかしくてたまりません😱
姉は実家で2世帯住宅ですので、私からしたら実家ですが、旦那は特に何も言ってきません!ですが、義母は嫌味ったらしくなにか言葉を言ってきます(笑)
ホントに情けないですよね😂
ひまわり
そうですよね!
うちの旦那も、父親として恥ずかしくないくらいの常識とマナーを持ち合わせてほしいと思い、結構言いました。
そういうのも息苦しくて嫌なのかと思います。義母は何も言わないから楽で、それで実家に帰りたくなるのかな?とも思います。
そうなんですね💦
嫌味とか聞きたくないですよね!
なんで男性って母親に弱いんですかね?😥
🐰
うちは二世帯なのでまだ、旦那が自分の実家に帰るって言うのが無いですが、同じ家でも上の階に義父母がいますが行かなくなりました😅私の文句とかも義母が言ったりするのでいちいち言われるのが嫌みたいです😅
少しずつですがマナーはやはりなおさないと恥ずかしいよって言ってます。
ご飯とかも、左手出さないとか咀嚼音などホントに常識的なことなので周りを見てみてって言ってます!!
自分の親なのに遠慮する意味が分かりません🤔
ひまわり
そうなんですね💦
義母さん、悪口言うなんて...性格悪いですね😥
うちの義母も、私のことでなくても、他人の悪口を平気で言う人なので、そういう所も母親として無理です!
旦那も想像とかで、他人のことをとやかく言う人なので、影響が出てると思います。
義母は、旦那がそういうこと言っても注意しないし、旦那も私が注意してからやっと変なことなんだと気づいたみたいです😂
子どもが産まれてから、色々気になりだして、どうしても直してほしい所が多々ありますが、義家族の育て方が問題あるとしか思えません。
うちの旦那もお箸の持ち方おかしいです!3歳の子どもの方が上手です!笑
常識を教えないって、子どもの人生狂わせますよね😂それを理解していないことに、拒否反応が出ますね!
本当に!遠慮する意味がわかりませんよね!
うちの旦那は、変な所で気遣ったと思えば、わがままな部分出したり、意味わかりません。
完全に親離れ子離れできてないようです。
長々とすみません!
🐰
頼むから常識だけは教えといてくれよって感じでした😅
私は旦那の親でも無いけど、ほんと息子を育ててる感じでした…笑
自分の子供にはちゃんと社会に出て恥ずかしくないように、お嫁さんが出来て結婚して恥をかかないようにちゃんと教えます(笑)
わかります!!!!
何故そこで気を使う?ってとこで使いますよね😑
旦那も親離れが全然出来てなくて、毎日LINEするわ電話するわ(一緒に住んでるのに)でした。きもい。。。
私と旦那が付き合ってて少し帰りが遅くなっただけでも義母から電話電話電話😱いい歳してんだからほっとけって感じでした。まじキモイ🤣