

𓅿♡
直接ハローワークに行って、必要書類と印鑑を持って手続きできます!
働けるようになったら、手続きの時にもらった延長の証明書?みたいなのを持って行って、受給開始になります❕

はじめてのママリ🔰
今まさに電話したのですが、郵送でもできるみたいですよ〜!
コロナ怖くて出歩きたくないので郵送にしました!
𓅿♡
直接ハローワークに行って、必要書類と印鑑を持って手続きできます!
働けるようになったら、手続きの時にもらった延長の証明書?みたいなのを持って行って、受給開始になります❕
はじめてのママリ🔰
今まさに電話したのですが、郵送でもできるみたいですよ〜!
コロナ怖くて出歩きたくないので郵送にしました!
「育休」に関する質問
上の子の保育園が遠いけど0歳の下の子がいる方、上の子の送迎どうされてますか?😭 上の子の保育園が、家から一番近いところですが子供と一緒に歩くと40分かかります。 自転車だと10分程です。 育休中で短時間保育になる…
夫婦の育児についてです。 皆さんは旦那さんの育児への協力ってどんな感じなのでしょうか? 生後1ヶ月の娘が居ます。 夫の会社は、そこそこ大手でパパ育休なども推奨しているのですが、旦那は役職上育休など取れるポジシ…
こんばんは。諸事情から育休中に退職を考えていますが、 退職した後のお金のことでものすごく不安になっています。 いま毎月8万旦那にもらってやりくりしていますが、たりず 私の貯金を切り崩してます。子どもは来年度か…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント