
1歳10ヶ月の子供が寝るのがお母さんの上だけで、どうにかしたいと悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
1歳10ヶ月の子ですが、私の上で寝ないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
今2人目妊娠中で、まだ初期なので良いのですが卵巣の腫れなどがあるらしく添い寝で寝てほしいのですが、私の上で寝ないと癇癪を起こしていつまでも泣き続けます…。
寝てくれた!と思っても、夜中に目が覚めたら寝ぼけて私の上によじ登ってまた寝ます…。
お母さんの上ではもう寝ないようにしようよ!と頑なに仰向けにならないようにしたら、30分でも泣き続けて寝ません…。私の上なら5分で寝て、その後ベッドに置いても起きないくらいぐっすりです…。
本当に悩んでます。
寝る前に絵本読んで、さあ寝るよ!と寝るスイッチ?寝る雰囲気は分かってるみたいなんですが、私の上じゃ寝れないと分かれば泣き始めて止まりません。
皆さん、同じようなお子さんいらっしゃったらどうしていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

みかん
寝れない理由などは説明されましたか?
うちの上の子もよくラッコ抱きで寝てたんですが、下の子妊娠してから、お腹に赤ちゃんがいるんだ、だからお腹にのったら赤ちゃんいなくなっちゃう、って言うと最初は寂しがっていたものの腕枕で寝てくれるようになりました。あと、それでものってしまった時は大袈裟に痛がったりしました。そしたら、ママ大丈夫?ごめんね…と言ってのらなくなりました。
もう試されていたらすみません😭
はじめてのママリ🔰
なるほど…。
私も、お腹に赤ちゃんいてね?今お母さんお腹痛い痛いなんだ〜。だから頑張って横で一緒に寝る練習しようか!って話してるんですが…まだおしゃべり自体できない子なので、意味が分かってるのかどうなのか…。
とりあえずイヤイヤ期も重なって泣くしかないみたいなんです( ;∀;)
前は普通に寝てたんですが、何故か(やっぱり分かるのか)妊娠したくらいから急に始まりまして…。
みかん
そしたらイヤイヤ期と赤ちゃんがえりもあるかもしれないですね!おはなしはまだ上手にできないかもしれませんがきっと、赤ちゃんがいるはちゃんと理解してるんだと思います😊
それならあまり説明しても、わかってはいるけどママに甘えたいの!!って感じなのもしれませんね…。
なかなか大変かもしれませんがお腹の上で寝ること以外の要求にはなるべく全て答えて甘えさせてあげて、お腹の上に乗ることだけは絶対にだめだよ、を繰り返していったほうがいいのかな…ってもうすでにされてることばかりだと思いますが😭
赤ちゃんがえりはうちも今でも時々してるのでなんともいえませんが、イヤイヤ期は必ず終わりが来ますし、波もあるので時間が経てばお子さんの様子も変わってくるかなと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(*_*)
やっぱりそうですよね…。
今は一応断乳方式に「○○の日まではお母さんの上でも良いけど、○○日からはもうお母さんの上ないないしようねー!」ってしてます…が…なんか断乳の通りすんなりはいかない気がしてます(*_*)
昼間も私がワンオペなので、一緒に遊んだり甘えさせるだけ甘えさせてるんですが…まだまだ2歳にもなってないし、あれは良いけどこれはやめよう!の理解が追いつかないところもあるかな…と思います(>_<)
本当こんなので2人目出産育児、大丈夫なのか今から不安です…。
みかん
すごく頑張ってらっしゃいますね😭断乳方式もいいと思いますよー!
2歳すぎると急に聞き分けがよくなったりということもあるかもしれません!うちは3歳になった途端ですが、もう3歳だから!となにかを決意したようにいろんなことができるようになりイヤイヤ期も終わったようです。
二人目出産育児は不安でいっぱいですよね。私も毎日てんやわんやでバッタバタです!でも兄弟姉妹がいるからこその子供の可愛らしい一面がみえたり、生まれてから上の子はすごく下の子を可愛がってくれてて助かってます。お身体大切にしてくださいね(^^)解決策にならずすみません😭
はじめてのママリ🔰
なんかありがとうございます(o^^o)
兄弟がいるから子供の新しい一面を知れるって言葉に、なんか嬉しくなっちゃいました(o^^o)!
不安ばかりですが、私一人大変なわけじゃないし…と気負うところもあったので、いろいろ試行錯誤しながらですが2人目妊娠中楽しみたいと思います!