
コメント

かなこ
1歳半ですが、抱っこ紐で寝かしつけしてます笑。
なかなか寝ない子なので、セルフで寝たことはありません。。(抱っこしないと朝5時まで動き回って寝なかったことがありました。。)
でも少し前まで、絵本→トントンで寝かしつけ出来た時もありました。
その時のその子の成長によって色々変えていけばいいかなぁ、と思っています!

ママリ
セルフねんね憧れます😂
うちもずーっと抱っこ紐で寝かしつけで、1歳ぐらいから夜は添い寝で寝てくれるようになりました💦
お昼寝は未だに抱っこ紐です😅
生まれた時から勝手にセルフねんね出来る子もいるみたいですし、ネントレして出来るようになる子もいるんですよね…
-
ユウ♡
憧れますよね😅
1歳くらいから!そうなんですね!
生まれたときからセルフって生まれながらになんと親孝行な!笑
ネントレもすこしずつやってみます、ありがとうございます😊- 7月27日

momo
7ヶ月頃から自己流でネントレもどき?をやって、10ヶ月頃には一人で寝れるようになりました☺︎
トントンは嫌いみたいで笑
眠くなる前に寝る部屋に連れて行き、一緒にゴロゴロしておやすみって流れができました。
ぐずる前に!が息子のポイントでした🐻
-
ユウ♡
自己流とかすごいですね!眠くなる前にが大事なんですね!
ちなみに普段は同じ布団に寝られてたんですか??- 7月27日
-
ユウ♡
もう一つすみません。途中で泣きだしたら抱っこでもいいんでしょうかね?
- 7月27日
-
momo
ネントレはなんかやだなーって感じていて、試行錯誤で!
11ヶ月頃までは夜寝るお布団でお昼寝させてました!
グズグズしちゃってたら抱っこしてました!
私がゴロゴロ遅かったんだなと反省しながら😂- 7月27日
-
ユウ♡
そうなんですね!
試行錯誤すごいです✨お昼寝も場所考えてしてみます。ありがとうございます😊- 7月27日

yu(*´ω`*)
下の子はセルフねんねの達人で新生児の頃から今もずっとお昼寝も夜もセルフです。
まぁ、一時期夜泣きはすごかったですが、入眠自体はずっと楽です。
上の子もねんトレも特にしていないですが、お布団で絵本を読んで一緒に寝転んでおしゃべりしていたら、そのうち寝ます。
2人ともトントンは嫌いなので、好きなようにさせています💡
-
ユウ♡
セルフねんね達人!すごいですね😅
お布団で絵本、おしゃべりやってみます✨ちなみに途中で泣き出したりしたら抱っこでもいいんでしょうかね?- 7月27日
-
yu(*´ω`*)
上の子優先と思って動いていたら、いつの間にかセルフねんねを習得していたようです😅
途中で泣いたら抱っこしていますよ~😊
赤ちゃんの頃は子守唄を1つ決めて、寝る時に必ず歌うというのもやっていました!- 7月27日
-
ユウ♡
そうなんですね!
子守唄も一つに決めてやってみます!ありがとうございます😊!- 7月27日

ままり
上の子は8ヶ月ごろまで抱っこで寝かしつけていましたが、重くてキツくなってきたので、お風呂→部屋暗くしてミルク→添い寝してたら勝手に1人で寝れるようになりました🙆♀️
激しく泣かない限りはひたすら寝たフリしてました(笑)
下の子は産まれた時からセルフねんねです🤗
ユウ♡
朝5じ💦おつかれさまです😅
そうなんですね!
トントンで寝てくれれば良いのですがー😅
その子によるんですね、ありがとうございます😊