

ひなぴな
無理はしないほうが良いですよ!
親族の方にも体調不良で通せば大丈夫です!

すにっち
無理なさらない方がいいと思います😣
さすがにご両親とかだと参加せざるを得ないかもしれないんですが、ご親戚の方なんですよね?
そうしたら、申し訳ないですがとお断りして、
後で御仏前とお供え物をお送りするのがいいと思います🍀
もしどうしても行かれるのなら、
あらかじめ荷物は送り、身軽な格好で、できるだけ時間が短く、疲れにくい交通手段を選んでください。
また冷房での冷え対策グッズは持っていってくださいね🍀
あと迷信ではあるのですが、妊娠5ヶ月より前の赤ちゃんはまだ半分神様の世界にいると言われていて、
他の御霊の近くにいると、一緒に連れていかれるといいます。
それを防ぐために、お腹に手鏡を入れて参列される方が多いようです😞
あくまで迷信で、精神的にも肉体的にも疲れることが原因じゃないかと私は考えます😰
ただ信じる信じないは、人それぞれなので、ご家族の方にその辺は聞いて見た方が確実だと思います。
もうだいぶ暑いですから、
熱中症とかにも気をつけてお過ごしくださいね✨
長文失礼しました!

ちよまろ
私は嘔吐もあったので行きませんでした。
体調優先で無理なさらず家族に相談なさってくださいね(><)

ひーこ1011
私は長男の嫁ですが、切迫流産だったこともあり、車で10分ほどの距離の旦那の祖父の法事を欠席しました。
真冬ということで、先生からも止められましたし、義母も旦那も出なくて良いって言ってくれました☆

ktm260910
法事は妊婦さんは行っちゃダメですよ😥
うちの地元は田舎なんですが、妊娠してる時に行くと、何かしら赤ちゃんが貰うから絶対に来るな!って親に怒られた事があるのでオススメしません😥

退会ユーザー
ご親戚でしたら
お花を手配したりで対応したら大丈夫かと思います。
お線香のにおいも結構きついですし…
私は先日祖母が亡くなり本来なら葬儀に出席するところなのですが、私が北海道、祖母は東京でしたので
母に行かなくていいと言われ、
その代わり孫一同でお花、夫婦で香典を用意しました。
コメント