※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

26日目の授乳で片方の乳だけ飲まれる悩みです。両乳を飲ませる方法や、片方でも良いか悩んでいます。乳が張って詰まりそうで心配。昼は絞らずに済むが、夜は絞って寝かせているそうです。

生後26日目の授乳についてです。
片方の乳しか飲んでくれなくなりました。
先週、乳腺炎になり母乳外来に行きました。
その前までも、片方ずつ、1回3分しか飲まなかったのですが、外来で指導された後は、左右とも飲ませるようにしていて、息子も機嫌よく、両乳5分ずつくらい飲んでました。
しかし、昨日の夜からまた、片方しか飲まなくなり、
左右どちらでもいいようですが、片方飲むと満足して寝てしまい、反対の乳を咥えさせようとするも、口が開かなかったり、開いて咥えてもむせてしまったりします。
満足して寝てしまいますが、両乳のときより起きるのが早く、授乳間隔は少し短くなりました。
昼間は起きて両乳飲んでくれるものの、吐き戻しが増え、
そのまま寝なかったり、寝てもすぐお腹すいて起きたりしています。
なにか、両乳飲ませる方法を見つけて飲ませた方がいいのか、息子のペースで方乳でも満足すればいいのか。
悩んでいます。

私の乳的には、両方飲んでもらわないと
張ってしまって、また詰まりそうでこわいです。
夜、片方しか飲まないときは、反対を搾乳機で絞って左右同じくらいの柔らかさにしてから寝てます。
昼間は間隔が短いので絞らなくてもなんとか出来てます。

ちなみに、昼間、母乳飲んだあとも寝ないのは、足りないからでしょうか。夜は飲むとそのまま寝てしまいます。

よろしくお願いします。

コメント

ふー

飲ませる前、後に5回ずつやさーっしく乳輪の外側を押して絞ってから飲ませてみてはいかがですか?

乳首が硬いのかもしれません。

母乳は昼間でも十分足りてそうです。
ただ母乳は疲労、睡眠不足、ストレス、水分不足で量は毎日変動します。
休める時に休んで、しっかり水分とっていたら大丈夫だと思います。

  • はるまま

    はるまま

    ありがとうございます。
    絞ってから飲ませたところ
    むせずに飲めました。
    てわも、やはり片方の乳のみで、反対の乳は飲まずに嫌がりました。
    少し時間を空けて飲ませてみたところ
    飲んだもののすぐ吐き戻しました。

    • 7月27日
  • ふー

    ふー

    よく飲む方が乳首の形など、飲みやすいのかもしれませんね!
    しばらくあまり飲んでくれない方から、飲ませていくしかないと思います😩

    うちも左が陥没で、1ヶ月飲んでくれませんでしたが、桶谷式に何度か通ったらスムーズに飲んでくれるようになり、完母でいけました。
    桶谷式は断乳した1歳2ヶ月まで通いました。
    ただお金はやはり痛かったです😅

    まだまだ吸うのが下手くそなので、3ヶ月くらいまでは軌道に乗らず大変だと思いますが、3ヶ月過ぎると上手に吸えるようになると思いますよ😊
    すぐ解決出来なくてすみません…

    • 7月27日
  • はるまま

    はるまま

    ありがとうございます。
    いつも決まった方を嫌がる訳ではないので、左右交互に咥えさせてますが
    気長に付き合うしかないのでしょうね。

    今の病院は大きくて1ヶ月検診過ぎたらフォローが終わるので、必要なら今後は自分で助産院等に通わなければならないので
    涌谷式も調べたことがありました。
    お金かかりますよね…

    軌道に乗るのはいつなのか、と
    思いながら気づけば1ヶ月なので
    あっという間にすぎることを祈って
    頑張ります

    • 7月27日