※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子がまだずりばいをしていない理由について相談しています。早産で低体重だった経験を持つ方のアドバイスを求めています。

10ヶ月の男の子ママなのですが、まだずりばいもしません。
寝返りをしたのが8ヶ月なので、他の子よりマイペースです!
34週、1500gの早産、低体重児だったので、仕方ないのでしょうか?
もし同じような経験された方おられましたら教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢は修正されていますか?
だとしたらズレがあってもおかしく無いと思います。

私の息子は2500くらいで産まれてギリギリ早産じゃないラインですが、
首座り、寝返り、ずりばい、はいはい、歩き全て遅かったです!
ずりばいやはいはいをし始める時期が遅かったせいかその期間が短く感じました😅
明日2歳になりますが同じくらいの子と比べて体幹弱いなーと感じることは多々あります。
でもその代わりと言ってはなんですがかなりお喋りで記憶力もいい方だと思いますし、頭脳派なのかな?って感じがします。

その子それぞれのペースがありますし、得意分野も違うので
これから先また悩むことがあるかもしれませんが
小学校上がる頃にはみんな歩いてるし走ってるし会話してるしオムツだってもちろん外れていると思うので
なるべく長い目で見るようにしたら少し不安な気持ちもマシになるかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと個人差ありますね!ありがとうございます!安心しました😭😭

    • 7月27日
はじめてのママリ

妹の子ですが、、
寝返りは9ヶ月でしたそうで、遅めだったので心配したみたいです💦
でもいま2歳近いですが、普通に歩いて、話して、歌って踊って元気なので大丈夫だと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!ありがとうございます!安心しました😭😭

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

34週1500gの早産!同じ!と思ってついコメントしてしまいました。
うちもズリバイまだ、そして、おすわりもまだですが、長い目で見ようと思ってます☺️きっと他の子よりも早く小さく産まれた分、そりゃ色々ゆっくりだろうなと。
本当に困るぐらい遅かったら、健診で引っかかるだろうし、そのとき考えようと思ってます❗

  • Hitomisaaaan

    Hitomisaaaan

    同じ月齢ですね😊うちも下の子1445gの低体重出生児で産まれてます!NICUに4ヶ月居ました〜

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってごめんなさい!
    4ヶ月もいたんですね!
    その後って体重増加どうでした?我が子は、10ヶ月なのに6.4キロしかなく、来月再検査らしいです😭😭

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    34週1500gの男の子ママです!NICUは1ヶ月居ました。今7ヶ月で7500gです。身長は66㎝程で小柄ちゃんです!
    成長発達ゆっくりだと覚悟してたので、体重よく増えて喜んでるぐらいです。ただ最近はあまり増えてないですね。10ヶ月ぐらいになるとあまり増えないのかもしれないですね!

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです!😭😭前回より200g減っちゃってとても心配していました。
    今日小児科の先生に、心配でいろいろ聞いてたら面倒臭そうにされたので、とてもショックでした…わたしより何か子どもがかわいそうでした…

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも体重最近あまり増えてませんが、寝返りやら足バタバタやらでカロリー消費してるんだろうな😆とか思ってます。きっとお子さんバタバタ元気に動いていらっしゃるんじゃないでしょうか❗
    とはいえ、減ると心配になりますよね😵💧心配なことはどんどん聞いていいと思いますし、同じ人ばっかりに沢山聞くのが躊躇われるときは、市の保健師さんとかに聞いてみてもいいかもしれませんね!

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね!ずりばいとかハイハイとかし出すとまた減りそうですね😱😱
    でも機嫌悪くないし、よく食べるからあまり気にしないようにします!ありがとうございます😭😭😭

    • 7月30日
  • Hitomisaaaan

    Hitomisaaaan

    昨日 1ヶ月に1回の新生児外来でした😊体重は8ヶ月で7300gでした!7ヶ月の頃7200gで先生に順調に増え過ぎだよ!むしろおデブちゃんだからミルク量 減らして!と怒られたくらいです(笑)友達の子供なんて2歳半ですけど6キロだそうです パンツおむつSサイズだーなんて話してましたよ✨

    • 7月31日
  • Hitomisaaaan

    Hitomisaaaan

    お姉ちゃんは8ヶ月で既に10キロあったなあ😂😂なんて昨日 旦那と話してました

    • 7月31日
こま

我が子でなくてすみません。
友達の子は低体重児とかではないですが、1歳なる頃全てが一気にきたって行ってました。
それまで、ズリバイどころか寝返り・寝返り返りでコロコロ移動もしなかったそうです。
でも1歳1~2ヶ月の頃会いましたが、普通に歩いてたし、今はめちゃくちゃ元気な女の子です。

( ◜ᴗ◝)

私も我が子のことでなくて
申し訳ないんですが…
1人目のときに支援センターで知り合った子が1歳になっても寝返りのみで
お座りなども出来ずに、うつ伏せで過ごしてるって言ってて
『うちの子大丈夫かなぁ』って言ってたんですけど
2ヶ月後にまたそこでお会いしたら
立ってるし、歩こうとしてるし、別人かと疑うような成長っぷりをしていてビックリしました😳😳!
逆に1歳まで特に何も無くきていたのに
なかなか歩かないって1歳半頃まで悩まれてるママさんも居て
赤ちゃんの成長スピードは本当に十人十色だなぁって感じました⭐️
なので今は心配かと思いますが、こんな人も居たんだって思ってもらえるといいな、と思いコメントさせてもらいました🙇‍♀️

えーれ

うちの娘も9ヶ月ですが、まだお座りもできずです。
あたしも2300くらいで、生まれ😭
周りの子と、比べちゃいます😭
色々不安なる気持ちわかります!

Hitomisaaaan

下の子が主さんのお子さんと同じく1445gの極低体重出生児です😊😊…が!その子は早かった(笑)生後5ヶ月(修正3ヶ月)でコロコロ寝返りしてました!その点 普通に産まれたお姉ちゃんがズリバイも歩くのもマイペースでした!ズリバイ出来なくて9・10ヶ月検診 再検査になりましたもん!でも再検査時にはズリバイ出来てて1歳4ヶ月で歩きました