![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が3〜4カ月でぐずり+ギャン泣きがひどく、疲れています。病院に連れて行くべきか悩んでいます。普通のことでしょうか?
もうすぐ4カ月になる娘がいます。最近ぐずり+ギャン泣きがひどくて疲れてきました…。1人でお世話をする平日がくるのが怖いです…😭
2〜3カ月になる頃まとまって寝るようになり、昼間も1人遊びができていたのでホッと一息という感じでしたが、3〜4カ月の期間が反動なの!?という感じです。
起きている時はグズグズ→ギャン泣き→寝るの繰り返しです。
ギャン泣きの時は高い位置で縦抱きにして歩くと泣き止むのですがそれ以外は全然ダメです。さすがに腕がしんどくなるので下ろして無心で泣いてる娘を見ています…😭そして疲れて眠るという感じです。
今日は1時間ほどギャン泣きが続きおっぱいもミルクも飲んでくれないので病院に連れて行った方がいいのか!?と心配になりました…。
これくらいの月齢だと普通のことなのでしょうか?それともなにか痛いとかしんどいとか病院に連れて行ってあげた方がいいのでしょうか??
- みい(4歳10ヶ月)
コメント
![ストラスアイラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストラスアイラ
全く同じ状態です💦
本当に毎日毎日なんなの…と思ってしまいます。。
先日ママリでメンタルリープというものを教えてもらい、あぁ…今はそういう時期なのね!って思うことが出来ましたよ!
是非検索してみて下さい😊
でも肩も腕も腰もバッキバキで、泣かせっぱなしにしちゃうことありますけどね…😭
![sora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sora
お疲れ様です!
私も一緒です💦息子はこんな事なかったのにーと思いながら7キロをずっと抱っこ💦腕が痛いですよね。
しかもなぜか縦抱きを御所望…
私も疲れたら申し訳ないけど、心を無にして、あー疲れたら泣き止むよねって現実逃避です。耳が裂ける、聴力悪くなるってくらいの声で泣かれるのつらいです💦
辛いですが、頑張って乗り切りましょうね(๑¯ㅁ¯๑)
-
みい
コメントありがとうございます!!
同じような状況の方たくさんいらっしゃるようで少し安心しました☺️女の子に多いのですかね??友達も女の子はそんな感じだったと言ってました。妹の息子も同じ月齢なのですが、ドーンと構えてあんまり泣いてるの見たことありません🤔🤔
明日からもまた頑張りましょう!!😭😭- 7月26日
みい
コメントありがとうございますメンタルリープのアプリ入れてみました!!ちょうど3日前からリープに入ってたようです!!リープ完了まであと30 日と書いてあって少し気が遠くなってます🙄笑
成長してるんだと割り切って明日からも頑張ります!笑😭😭
ストラスアイラ
長いですよねぇ💦💦
うちは今週いっぱいで取り敢えず不機嫌期からは抜けるそうで…本当ならありがてぇ…!✨
みい
長い戦い終わり迎えられそうな希望の光ですね!!私はまだスタートしたばかりなので明日から第4リープとの戦いに臨みます💪💪
ストラスアイラ
くれぐれもご無理なさらず…!
コロナさえなければもっとあちこち行って気分転換もできたんですけどね😭
コロナ禍の育児大変すぎます💦