※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままっち
子育て・グッズ

どの程度コップで飲めるようになったらストローに移行しましたか?ダイソ…

どの程度コップで飲めるようになったら
ストローに移行しましたか??

ダイソーのトレーニングコップを使っています。
飲めてはいますが、半分くらいは溢れている気がします😅
よだれをぶーぶーするのがマイブームらしく、
お茶もぶーぶーして遊び出すので
飲めているのかよくわかりません、、笑

コメント

mi🤰

離乳食始まってからずっとダイソーのトレーニングコップ使用してましたがあまり上手にならず、おでかけするならストローの方が便利と思ってストローのみ習得させました。
それから楽なのでずっとストローになってます😅

ちゃぽ

うちはコップのみは生後半年から練習しだしましたが、まあまあ上手に飲めるようになってきたかな?というのは1歳すぎてからなので、並行して8ヶ月くらいからですかね?ストロー練習はじめました。ストローは結構すぐ習得してました。

ままり🐈‍⬛

私もコップ飲みから推奨されていることは承知の上で、外出先で飲ませることを考えて、ストローを先にしてしまいました。
ストローは8ヶ月頃に習得して、コップは1歳すぎでしたね。
6ヶ月でコップでごくごく飲めるのは難しいと思います。