※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mu
子育て・グッズ

2歳すぎから言葉で場所を指し示す行動がある。普通の発達ですか?

こどもって記憶力いいですか?

もうすぐ3歳になるんですがはやく喋り始めたので
2歳すぎたあたりから
こっちは〇〇のおうちだね〜や、
保育園へ向かう道を通ると今日保育園?と聞いてきたり
1.2回しかいったことなくても〇〇のおうち着くね
いつもの道じゃないと道間違えてるよ

などゆってきます。
びっくりさせられますがこれってふつうですか?


コメント

H&Aママ

記憶力いいと思います。
うちの子も道かなり覚えていて、ビックリすることよくあります。
去年の花火大会はよっぽど印象に残ったのか、一年たった今でも花火みた所を通ったら言ってます。

はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じです!
私も地図や運転が好きな事もあり、一度通った道は覚えてるタイプで、娘も2歳半ごろから、看板や道をよく覚えて教えてくれます!

きっと道覚えるのが得意というか、好きなんだと思ってます😄

さなつぅ〜

同じ様な感じです😊
子どもって無限大ですよね❣️

一回言った言葉や使い方も覚えて話したりするのでドキッとします😆
言葉遣いを含めた自分の言動も注意しないとといつも思います😅

べりー*

普通だと思います(*^^*)💡道が同じだとどこに行くんだなぁ〜ってわかりますよね✨2歳すぎると前日の約束とかもしっかり覚えているし、適当なこと言えないなーと思ってます😅💦