
コメント

はゆ
京都市在住です!!
行政というよりも
出産後役所の母子センターの
方が家に訪問され
体重やら、お話やら、色々
書類など持ってきてもらえます!
近くの学童に産まれましたと
引換券?的なのがあるかと
おもうのですがゴミ袋無料で
もらえます!
行政で何のサービスを求めてますか🤔?
色々役所など仕事も絡んでまして
もしかしたらお答えできるかもと🙏

🧸 (26)
市の産後ヘルパー制度がありますが、3人目からか、双子とかだけという制度だったような…😨💦
-
とみー
お返事ありがとうございます!
1人だけでは難しいんですね(><)
教えていただきありがとうございます!- 7月26日

なな
ヘルパー事業、産後ケア事業ともに利用しましたよ!第一子で産後手伝う環境にないと役所に相談したら即🆗でしたよ!!
私は指定の病院に一週間泊まり(院内食、24時間助産師さんサポート有)、その後週3で2時間ご飯作りをしてもらいました!!期間は2か月くらいでしたが、素晴らしい食事でしたし、事前に食材をネットスーパーなどで購入しておけば時間ロスも防げます!
一度、区役所の子育て支援窓口などに相談されてみてください!
-
なな
あ、ご飯作りはヘルパー事業です。事前にヘルパー責任者の方が打ち合わせ等に家に来られます。- 7月27日
-
とみー
そうなんですね!週3でご飯作りに来て貰えるのは有難いですね(´;ω;`)
しかも2ヶ月も!
今のうちに役所に相談してみたいと思いますヾ(*>∀<)ノ゙- 7月27日
とみー
お返事ありがとうございます!
具体的に言うと、掃除や料理等の家事代行サービス、ベビーシッターの派遣などでしょうか…
自治体によっては補助金が出たり、紹介してもらえたりするって聞いたことがあるので、京都市でもやっているのかなぁと思い、質問させていただきました!
はゆ
京都市スマイルママ・ホッと事業(産後ケア事業)
⚫︎利用対象者などの決まりは
ありますが、出産後3ヶ月未満だったかな?
ショートステイなども利用できたり
します!一度調べてみてください!
育児支援ヘルパー派遣事業
⚫︎家事等してくれるのもあります!
京都市ホームページに
載ってますので調べてみてください!
1時間あたり800円だったような🤔。
とみー
わぁ!詳しくありがとうございます!
さっそく調べてみますねヾ(*>∀<)ノ゙
本当にありがとうございました!