※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうくんまま。
子育て・グッズ

子供が2歳2ヶ月でまだしゃべらないことに悩んでいます。一歳半検診で保健師にも指摘されました。皆さんのお子さんはどうでしょうか?

こんにちはー!初めて質問します( ・ω・)∩私は熊本に住む23歳で子供は2歳2ヶ月の男の子なんですけどまだ全然しゃべらなくて悩んでます……。ママパパなども言わないんです……。赤ちゃんの時はなんごがあったんですけど。これっておかしいですか? 毎日不安です(T_T)ましては一歳半検診の時は保健師さんにあまり話さないのはおかしいとまで言われて……。みなさんのお子さんはどうですか、よければ回答お願いします😭✨

コメント

ゆきんこ55

こんにちは!
なかなか喋らないと不安になりますよね…>_<
うちも2歳になっても全然喋らず、フルーツ全般を「いちご」というくらいのレベルでした。
パパママなんてもっての他でしたよ!
心配して健診に連れて行ったりしたんですが、2歳2ヶ月頃からやっと少しずつ単語が出てきて、2歳半間近にしてやっとママと呼ばれるようになりました…!
2語分も2歳9ヶ月頃にやっと出てきたくらいです。
今は3歳2ヶ月になりますが、会話ができるくらいになりました^o^
旦那が、「1年前の心配してた俺らに、心配することないよって言ってやりたいよな」とこの前言ってたくらいの喋りようです。
絶対いつか喋るようになります!心配しなくても大丈夫ですよ!!

  • ゆうくんまま。

    ゆうくんまま。

    ゆきんこさーんありがとうございます(>_<)めっちゃ心強いです泣 あたし旦那の実家にすんでるのでまわりに友達いなかったから不安だったんです。不安がぶっ飛びました

    • 6月30日
けいちゃん

こんにちは!
私も2歳2ヶ月の男の子がいます(^^)
うちの子も全然喋れなくて、奇跡的にブーブーとかほんのちょっとだけでした。なので一歳半の健診、行くの怖かったです。
でも、子どもにちょっとだけ上の友達できてよく遊ぶようになってから少しずつ話す言葉も増えてきました。友達と遊ぶついでに学んでるんだと思います。
今も健診やサークルに行くと周りよりも運動も言葉も遅めだなとは感じますが、息子なりに成長してると思うようにしてます!💦

  • ゆうくんまま。

    ゆうくんまま。

    けいちゃんさーんありがとうございます(>_<)めっちゃ心強いです泣てかてかお子さんためですねー!仲良くしてください!笑笑わたしは人見知りで旦那の実家にすんでるのであまり知り合いいないんです…………うらやましい。

    • 6月30日
  • けいちゃん

    けいちゃん

    実は私も転勤族でお友だちはその子しかいません(T0T)
    知り合いのいないなかでの子育てって辛いし大変ですよね!💦

    実家が熊本にあるのと子どもの年齢が一緒なのと、ゆうあくんmamaさんとも年齢が近いのとで運命感じてコメントしちゃいました笑
    良かったら仲良くしてください(^o^)

    • 6月30日
  • ゆうくんまま。

    ゆうくんまま。

    まぢですか?笑笑ほんとそれです!!本当に私達運命の赤い糸かも(^o^)/💓笑笑 是非仲良くさせてもらいます!にや

    • 6月30日
deleted user

うちにも2歳2ヶ月の息子がおります。
今だにママ言われた事ないです(^_^;)
めちゃくちゃヤンチャな息子ですが
1歳半なんて、ほぼ何も言葉は話さなかったです。保育園も行ってません。
2歳を過ぎてから、少しだけ言葉や意味のある動きなども増えてきました。
やっとワンワンニャンニャンを言うようになったレベルです笑
二語なんてまだまだ〜と思ってましたが、2歳過ぎてからの言葉やこちらが言う理解力がすごくスピードが早く感じるので、3歳位にはだいぶ会話出来るのかな?と楽しみです♡

早く喋ってよ〜とか息子には言ってますが、個人差あるんであまり気にはしてないです(^_^;)

  • ゆうくんまま。

    ゆうくんまま。

    そぉなんですね‼ありがとうございます(>_<)息子くんためですねー!あたしもその考えでいきます!

    • 6月30日