![めじろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
低いグレードの胚盤胞でも妊娠可能性はあります。成功例もあるので、卵の力を信じて移植を受けることが大切です。
もうすぐ流産後2回目の凍結胚盤胞移植です。
残っている胚盤胞はあと4つ。
いつもホルモン補充周期のシート法で行っています。
5日目胚盤胞4AA→陰性
5日目胚盤胞4AB→陽性→稽留流産
5日目胚盤胞4AB→陰性
今回、6日目4BBの卵を移植予定です。
(残りは5日目3CC 3CB 6日目4CC です。)
BやCなどグレードが低くても、妊娠の可能性はありますか?
低いグレードの胚盤胞で妊娠された方いましたら、お話聞かせてください。
少しでも可能性があるなら、卵の力を信じたいです。赤ちゃんに再び出会いたいです。
- めじろ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6日目胚盤胞よりも5日目胚盤胞の方がいいのではないかと思います。
分裂スピードが速いほうがいいと聞いたことがあります。
私はグレード3の2日目7分割初期胚とグレード4AAの5日目胚盤胞の2段階移植で双子を授かりましたが、グレード3の初期胚の着床率は11%ととても低かったのに着床して双子になりました!
なので、グレード3でも、十分妊娠する可能性はあると思います^ ^
めじろ
ご回答ありがとうございます。
双子ちゃんを妊娠されているのですね。おめでとうございます♡
お体大切になさってくださいね。
私も前向きに、治療頑張っていきますね‼︎