![まっくろくろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に転んだことがあり、出産後に子供が発達支援を受けている。転んだことと子供の状態に関連があるか心配している。転んだのは友達と歩いていて友達の足につまづいて起きた。
妊娠中、ころんだことがたったんですが、突然のことであまり覚えてなくて、多分臨月間近で前にこけた気がします。
検診のとき先生に言うの忘れててそのまま出産したのですが、こけた日とは関係ない日に緊急帝王切開で産みました。今4歳の息子なんですが、発達支援へかよっています。 医者には自閉症と言われました。 ずーっと心でひっかかりがあるのですが、コケたことと関係しますかね?コケてお腹にいるときの息子がどこかうって、今発達支援へ通うことになったのか、気になります。
コケたのも、友達と歩いてたときのことで、その友達、すごいくっついて歩いてくる人で、妊娠中コケたらあぶなきからすこし距離おいて歩いてくれる?と何度か言っていたのですが、それでその友達の足につまづいてコケました。
- まっくろくろすけ(8歳)
コメント
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
どういう風に転んだらのかわからないですが私も1人目妊娠中の臨月前ぐらいにベッドに座ろうとしたら布団で見えなかったんですけどベッドじゃないところに思い切り腰下ろしてそのまま床に勢いよく転びましたけど娘は普通に元気です。
![さらさら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらさら
転んだ事とは関係ないと思います。
お腹の赤ちゃんって意外としっかり守られてますし、自閉症って先天的な物や遺伝子的な物が絡んでくると思うので…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全く関係ないと思います😅
幾度となく妊娠中お腹に何かぶつかったり走ったりこけたり落ちたり(仕事柄)ありましたが二人とも元気に育ってますよ😊
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
関係ないですね🙂
赤ちゃんは羊水に浮かんで守られているので、衝撃がかかることはほぼないです😅
また、転んだ事で引き起こされるのは流早産であって、発達障害の原因にはなりません🙂
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
妊娠中の転倒と発達障害は関係ないと思いますよ。中期とかの転倒によって早産とかだと早産の何かしらはあるかもしれませんがお友達のせいで転んで自閉症はないと思います。
まっくろくろすけ
前にコケたのですが、多分とっさに手からお腹と地面にたたきつけられました。