※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
子育て・グッズ

旦那に矯正の費用が高いと言われて悩んでいます。育休中に30万円で歯並びを直したいけど、旦那は子供の時にするべきだと言います。歯並びの重要性について考えています。

矯正したいのですが旦那にダメと言われます💦
高いからです...。
旦那はめちゃくちゃ歯並びいいので私の気持ちはわからないと思います😭
「矯正は子供の時にしておくもの、親が出してくれないならするな」だそうです。

歯並び悪いのって結構まずいことだと思うんですが、皆さんは思いませんか?🤔💦
YouTubeの方とかがよく歯並び直せってコメントされてて、みんな気になるんだなぁと思いました。

出来るだけ育休中の引きこもってる期間に少しでも直したいなぁと思ってます😂
一番安いので両顎30万です。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分で払うならいいと思います!
私も歯並び悪いですが、子どもの頃顎が小さすぎて当時だと矯正できないと言われてそのままです😂

  • る

    コメントありがとうございます!
    ですよね😭私もそう思ったんですが、自分のお小遣いがないです。育休手当も生活費にしてて、残りますが、そこからは出さない、親に出してもらってと言われました😱
    そうなんですね😭小さすぎて今は出来ないってこともあるんですね😵

    • 7月26日
deleted user

私も歯並び悪いです(>_<)前に出てる八重歯もあるし、下は親知らずが生えて来てからガタガタになりました。

確かに綺麗な歯並びは笑顔も素敵に見えるし羨ましいけど、人の歯並び見て「うわ、歯並び悪…歯並び直せ…」とは思わないので自分自身も矯正したいとは思わないですね。

もしやりたい!と思うなら自分のお小遣いor貯金の範囲内で考えます。家のお金から…とか旦那さんに出してもらって…というのは考えられないです。

  • る

    コメントありがとうございます!
    私も左右に八重歯あります😭
    真ん中も上下ずれてて😭
    そうなんですね!私は気になってしまいます😭
    昔は気にならなかったんですけどね😭

    お小遣いないんです😱
    旦那はあるのに。
    育休手当も生活費に入れてて、残りますが、そこから出すのはダメだそうです。
    貯金も、旦那のお給料が少なかった時に生活費に使ったので😭

    • 7月26日
ぴーまん

難しいですねー。。
私ならどうしてもやりたいなら自分で稼いだお金でやっちゃうかもです😂
歯並びは治したいですが、家計から出すのなら旦那さんにも賛成してもらわなきゃ無理ですよね…😢
私も子どもが歯並び悪かったら結婚する前(大人になる前)までに治してあげたいと思ってるので親が出してあげるか自分で稼いでやるかっていう気持ちはわからなくはないです😭😭
説得するしかないですね😭

月6千円といっても本来かからないものがかかるんだし結局トータルは65万ですもんね😂

  • る

    コメントありがとうございます!
    育休手当を生活費に入れてて、残りますが、お小遣いなしなんです😭
    旦那はあるのに。
    そうなんですよね、なんとか説得しなきゃです。。。😭
    私も子供が歯並び悪くなったらやってあげたくて、旦那もそれはやったら?だそうです。
    私のは、俺は親じゃないから無理!と。

    • 7月26日
  • る

    トータル65万ですが、月6千円だったら、お小遣いもらえたら出来そうなのになぁと思ったり🤣
    厳しいですかね😢

    • 7月26日
かぼちゃん

高いから駄目なんですか🤔?
私なら自分で凄く気になるなら自分のお金でやります。これから先、だれかと話しときに歯並び気になって楽しく話せないのなんて嫌ですもん😭

あまりに歯並び悪いと気になりますが、少しくらいならそこまで私は気になりませんけどね😊
でもコンプレックスって結局自分の問題だから、自分が気になるならやっちゃいますね…

かと言ってYouTubeやってる方に気になったとしても歯並び直せとかコメントしないですけどね😅

  • る

    コメントありがとうございます!
    だそうです。
    お小遣いないです😭旦那はあるのに😭
    育休手当も生活費に入れてて、残りますが、そこから出しちゃダメだそうです。
    今も気になって笑えません😭
    左右に結構出てる八重歯があって、上下の中心も合ってません😭
    たしかに普通はコメントしないですね🤣笑

    • 7月26日
  • かぼちゃん

    かぼちゃん


    育休手当て余るならそれを貯めてもいいのでは🤔?

    でも65万をそれに使うことで生活が厳しくなる、余裕がなくなるとかなら反対する旦那さんの気持ちもわかります。ただ、旦那さんだけお小遣いあるのは納得いかないなーと思います😅
    だって育休手当て生活費に入れてるんですもんね🤔??

    • 7月26日
  • る

    ですよね🤔それもダメらしいです。。
    貯金もしなきゃですもんね😵
    旦那は一円も払わずに全額私が生活費出してたこともあるので納得いかないです笑

    • 7月26日
  • る

    トータルは65万ですが、月6千円なので急に家計が苦しくなったり貯金できなくなることはないだろうなと思ったんです🤔
    しかもお小遣いをもらえればお小遣いで出来そうだし...😭と思ったり。
    月6千円ってところでなんとか説得したいです🤣

    • 7月26日
  • かぼちゃん

    かぼちゃん


    全額ゆいさんが生活費を払ってたときもあるなら、ぜひお小遣いもらいましょう!!

    それなら出来そうですもんね😊一度、家計についてがっつり話し合った方がいいと思います❗️
    これからずーっと自由に使えるお金が1円もないなんて私なら頑張れません😭😭😭

    説得頑張ってください!!!

    • 7月26日
deleted user

私は学生の頃、歯並び悪く矯正しました。私が気にしていた事もあり私自身歯並び悪い人は目に付きます😭
お金も時間もかかるしそんな簡単に治せよって言ってる方も難ありですが…
月6千円ならやりますね!
矯正しなくて後悔した人は沢山居ますけど、して後悔した人には今のところあった事ないですもん😭

  • る

    コメントありがとうございます!
    やっぱり気になりますよね😭
    私もすごく気になって。。。
    言ってる方もおかしいですね😂
    トータル65万ですが、月6千円なら一気に出すより、ちょっとずつなので余裕があるかなって感じですよね🤔
    たしかに!!ありがとうございます😊

    • 7月26日
ここ

私も歯並び気になりますが、夫にお金出してくれとは言えません。やるなら自分で働いたお金でします!

  • る

    コメントありがとうございます!
    それがダメと言われるんです😭
    今も育休手当がありますが、出しちゃダメだそうです😭
    お小遣いもなしなので説得しなきゃです。。

    • 7月26日
  • ここ

    ここ

    自分で働いたお金でもダメだと言うんですか!?

    • 7月26日
  • る

    親が出さないならダメ、だそうです😱
    ちょっと変ですよね🤣

    • 7月26日
  • ここ

    ここ

    ご主人は何でもかんでも親に買い与えてもらってたんですね。。。

    • 7月26日
ママリ

私も歯並び気になりますが、今は専業主婦なので育児が少し落ち着いてパートを始めたら自分で稼いだお金で矯正しようと思ってます😊
そんなに上手く事が運ぶかは分かりませんが…🤣(笑)

  • る

    コメントありがとうございます!
    今育休手当で月10万あるんですが、そこから出すのもダメだそうです。😭
    仕事復帰してからもダメらしいです😂
    いいですね!☺️💖

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    仕事復帰してもダメなんですか!?
    もし旦那さんが自由にお金使ってることあるならゆいさんも勝手に契約しちゃっていいと思います🤣💓(笑)
    「自分の事なんだから自分でお金出せ!」ってタイプの親もいるし家庭環境のせいにされても難しいですよね😂

    • 7月26日
ままり

お小遣いなしが気になります😣💦育休手当があるということは、ゆいさんも以前は働いてらしたんですよね。そのとき自身で納めていた保険料から貰っている手当も全て生活費ってひどくないですか。
今も育児という大変な仕事をされてますのに…

少しでももらえれば、自分のお小遣いでできそうですのにね😭💦やはり女性は歯並び気になると思います。わたしも働き出してから自分で払って矯正しました。思いっきり笑顔になれますよ。
よい方向に進みますように…🙏✨

 なな

自分も気になりますし、貯金もあり、やろうと思えばやれますが、
その65万とか月6千円を
子供のために使いたいのでやりません!
習い事一つできるなぁとか、
服買えるなぁ、とか、
それこそ、子供の歯並び悪かったら、
子供の矯正してあげたいです!

結婚してもう子供もいて、
誰も私のことなんか気にしてないと思って、本当は少し気になってるけど、考えないようにしてます!