※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
子育て・グッズ

子供との近場の買い物に必要な持ち物は、オムツ、着替え、授乳ケープ、タオルケット、ハンドタオル、ガーゼです。混合授乳で徒歩移動なら、これで大丈夫でしょうか?

里帰りを終えるので子供を連れて近場のスーパーやイオンに買い物に行こうと思います!

出かける時間は30分〜1時間ほどですが、子供の物はどの程度まで持っておくといいでしょうか?

この前、大型ショッピングセンターに行った際は滞在時間も長かったのでオムツセット、着替え、授乳ケープ、タオルケット、ハンドタオル、ガーゼ2枚でした。
もちろんここまで持ってく必要はないと思いますが、どこまで減らしたほうがいいのか迷ってます(´・ω・`)

ちなみに授乳は混合で、移動手段は徒歩です。

コメント

deleted user

私は買い物くらいであれば、ガーゼしか持ち歩いてないです。近くのスーパーには授乳室もオムツ替えスペースもないので、泣いたらとにかくダッシュで帰ってきてます!

らふぃ

スーパーや散歩で30分〜1時間なら、ガーゼだけです。時々忘れちゃう事もあります⤵︎
不安なら、オムツ1枚位持っていってもいいかもですね。

よっさん

スーパーだけなら他の方と同じようにガーゼだけです!でもグズらないように出掛ける前に授乳とオムツ交換しています。
徒歩だとこれから暑くなりますし大変ですよね(;´_ゝ`)

くろねこ

まとめてのお返事で失礼します!

ガーゼくらいでOKなんですね(*^_^*)
回答ありがとうございます✨