
妊娠報告を受けていないことに対する悲しみや孤独感、友人や家族との関係の葛藤について相談したいです。
連絡してない人からの妊娠報告ほどいらないものないですよね。私が妊娠してないから自慢か。
私は妊娠してないわけじゃない。悲しいお別れを経験したからなのに。
わからないんだろうな。そういう人の気持ち。なんにも。
普通、四年も子供いないって思ったら感じるはず。
何かあったか、子供がつくれずにいるのか。
だったら、妊娠したことを喜んでくれるはずがない😭
そして、連絡も来ないならますます、拒否されてるんだろうなって思ってるはずなのに😥
なんでだろうな。こんなときばかり。
やっと、妊活始めようと思ったのに😭
また、精神的にきつい。妊活延期になりそう。
親はもう友達やめな。っていいます。今いる友達がいい友達だと思えないと言われる始末😫
旦那もそう言ってきます。
妊娠中全く頼れなかったこと、妊活中も相談できなくて病院に直接行ってしまったこと、死産したことも言えてないこと。
友達じゃないからだよ。って言われました😓
そのとおりだなと思います。
なくなった息子のためにも、前向きになろうと決めていたのに😓こんなに、うまくいかないもんなんだなと思ってしまいます。
みなさんはどうしましたか?
- なかじんん
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
私も幼稚園から中学校まで一緒で大人になってからもたまに遊んでる友達と結婚記念日まで一緒で仲良くしてたんですが赤ちゃんが出来たと聞かないし上の子産んだ後に会う約束をしようと何度か連絡したけど仕事が落ち着いたら...と言われたままです
なので赤ちゃんできない、作れない何かしら理由があったりして連絡したくないんだろうなと思うので寂しいけど誕生日におめでとうと送り合う程度です😭
今回も言うつもりありません
風の噂で知ってもらえたら...と思います💦
こまめに会ってるわけじゃないなら別にいちいち言う必要ないと思います
妊婦様な人は一定数居ますよね
人の気持ち、背景なにも考えてない人😭
拒否されてる!とは私は思ってないですが触れて欲しくないことがあるのかなと思いいつかまたおばさんになった時にでもまた会えたらなくらいに思ってます🤣

ぴーちゃん
仲の良い友達には言いますが、連絡を取ってない子やSNSでは言いません💦
私も悲しいお別れをしたこともありますし、なかなか授かれず妊娠報告が辛い時期がありました。
すんなりできてすんなり妊娠した人には気持ちを理解してもらうことは難しいです。
それは本当に身に染みるほど感じました。
私は仲良しの友人の妊娠は心からお祝いしたかったので、前向きに頑張りました!
治療は辛いしメンタルもボロボロでしたが、頑張ればいつか報われるんだなって今は思ってます。
-
なかじんん
仲良しの人はあたしも伝えようと思いましたが、結婚してから仲良くしてるって言えるほど仲良くしてる人がいないことに気づいて、伝えませんし、今後も今のメンバーには伝えません。
すんなりできる子はそうなんですよね。理解無理だし、私もちょっと、付き合いきれません…。なので、距離をおいてます。
なかなかできなくて辛いのわかるって言われるのも頭にきます(●`ε´●)
まあ、いいですけど。その分、周りから避けられてるそうですけどね。仲良くしたくなくなりますよね。そんなことばっかしてたら😂
私の周りはもう妊娠一段落って感じなので特にお祝いもなにもしてません。
その子には頑張ってねーってだけです。- 7月26日
-
ぴーちゃん
心が荒んでくるんですよね…
不妊治療に行って、子供を連れてくる人にも、受付の妊娠した事務員にも良い気分はしませんでした。
私は自分が荒んでる事がわかっていたので、誰とも連絡取れなかったですし、悩みを話すのは同時期に治療していた従姉妹と友人だけにしてました。
正直その2人も私の妊娠を喜んでいたかはわかりませんけどね😖
無理にみんなと仲良くしていなくて良いと思いますよ!
余計ストレスになります😖- 7月26日
-
なかじんん
ありがとうございます。
わかってくれて。私も去年の今頃マジで頭おかしくなってました💦
毎日生理また来るのか…って頭抱えてました😓でも、やっとできた!って思ったら7ヶ月目でだめになりました💦でも、なんかここまで生きてたことが奇跡とか言われるし😥なんなんだろ。って思いました(;^ω^)
友達にそれを話ししてなにかなるかと聞かれたらならないと思いますし、親も言う必要ないでしょ。って感じです🤔
私も妊娠してるときと妊娠前は人と関わるのがきつくて、一人で居たかったです😊
本当にたわいもない話するのが息抜きって感じでしたね😊
仲良しの友達には連絡してませんでした。しなきゃしないでこないし、このまま離れても別にこの子は良いんだなと思ってますしね🥵- 7月26日
-
ぴーちゃん
私も友達にあの頃おかしかったよねって言われます😅
本当に精神崩壊してる時期ありました。。。
7ヶ月で死産とは…
立ち直れませんよね…
私の友達も、妊娠報告があって何時頃産まれると聞いていましたがその後連絡もなく、別の友人から早産で助からなかったと聞き、SNSからもいなくなりました。
私にはわからないくらい計り知れない辛さなんだろうなと思い私も連絡はしませんでした。
もう放っておいてほしいですよね。- 7月26日
なかじんん
なるほど。私はその子だけがどうも目に付き腹立ってます。
ですが、私の幼馴染もこの子が結婚決まったときにゆびわを真似されて。ってめっちゃ怒ってそこからほとんど連絡とらなくなったそうです。そういう人なんだと思います。自己中。自分さえ良ければいいってやつです。
その幼馴染も誕生日プレゼントとかも交換会してたのですが、そのことがあってから除外しました。今は二人でだけやってます。
幼馴染も去年子供ができたけど、特に産まれたよーっていう連絡はありません。幼馴染もほとんど連絡してないので、よこされてもって感じだったので💦
親が知り合いなのでお祝い贈りましたが親もあとからあげなくてよかったかもねって言われました。
その程度の付き合いしかないこと知らなかったそうです。
自分ができたときに報告するかどうかで私は出産祝い送ることに決めてるのでその子の一人目も二人目もあげません。おめでとうって心無い言葉だけです💦
子供できないわけじゃなくて、いらないって人もいるからなんとも言えないですが…。
🌈ママ 👨👩👧👦
私的にはお腹にいる時から赤ちゃん出来たよって宣伝?するのってお互いメリットがないと思っちゃいます
自分は赤ちゃんが無事産まれてきてくれるか不安だし
相手はお祝いあげなきゃかな?とヤキモキさせるし💦
なので妊娠を隠しておけないくらいこまめに連絡とったり会ったりする子は安定したら言うべきかなと思うけどそうじゃないならわざわざ言うのはお花畑になっちゃってるのかなとおもいますね😅
指輪真似されるとかも嫌ですね💦
自分さえって感じの子なのかなと思っちゃいますね⚡️