
コメント

伊黒さん🙈
実家暮らしなんですよね?
その月8万は食費や全て込み込みですか?

はじめてのママリ🔰
携帯代も込みなら妥当かなーと思います。
アパート借りて住んだらもっとお金かかるので、、、
-
マッマー
そうなんですね。
では実家出ます。
こっちでは家賃も安いですし初期費用さえどうにかできれば今の八万やお給料で暮らしていけるので。
親や妹の家事も全てやってるんですがそれすら住まわせてもらってるからやらされてる はおかしいんですかね…- 8月7日

はじめてのママリ🔰
食費や日用品など全てコミで8万なら妥当だと思います。
地域にもよりますが、アパート借りたら家賃と食費だけで8万くらいいきますよね?
-
マッマー
月13万あれば自立できる地域なので初期費用たまり次第家を出ます。
おむつや衣類 おやつは別ですし 朝昼も8万とは別です。
親は妹の分まで文句を言われながら家事をやるのが苦痛なのででます。
ありがとうございました!- 8月7日

M&R
私もシングルですが、
そうゆう考えの人は実家は出ましょう。
衣食住、全て自分で支払い、もちろん仕事もする。子供のことも全て自分でやる。
この経験をすれば、少しは考えも変わりますよ
-
マッマー
もちろん仕事もしています。
初期費用を貯めてる最中です。
子供のことも全て自分で 家事も親や妹の分までやってます。
色々助けて貰って8万なら納得ですが …
さらにおむつや衣類 子供のおやつ 朝昼は8万とは別なので。
ありがとうございました- 8月7日

Rin
実家暮らしで食費とかも
全て込みなら妥当では?😳
そして家事全部
やらされるって言い方が、、、😅
-
マッマー
ずーさんはお優しいんですね…💦
実家に暮らすとしたら実家の家事全てやってあげるんですね…
家事分担で8万なら納得でしたが今の状況では無理なので一人暮らし許して貰えないですが初期費用たまり次第勝手に出ます。- 8月7日

ママリ
今は再婚しましたが、
私は帰る実家なんてなかったので
子供の世話含め、
全部1人でしてました。
家賃6万
携帯1万
食費、日用品2万
光熱費3万
ガソリン代5千円
車の保険、生命保険 1万
幼稚園代 1万(無償化になったので)
これだけでも15万かかります。
8万は妥当だと思いますよ😊
ご両親に感謝ですね✨
-
マッマー
そうなんですね…
ちなみに保険と保育料は8万とは別で おむつやおやつ 朝昼も別です。
8万いれて親や妹の分まで家事をやるのがしんどいので、15万くらいで自立したほうがよさそうですね。
ありがとうございます- 8月7日

はじめてのママリ🔰
生活費(食費、共用の日用品費、水道光熱費)だけなら5万くらい入れるかな?
オムツなど子供に必要なもの、通信費、車関係などは別ですね。
でも、そこはご家族の方と話して決めることなので、あくまで私ならという話です。
ご不満があるなら、お話しされた方が良いと思いますよ。
あと、家事は全てされているということですが、仕事をしながらということでしたら大変でしょうから、そこはご家族の方と分担されても良いと思います。
-
マッマー
同じです!
食費も朝昼は8万とは別で 子供に必要なもの 保険 保育料も別です。
家事分担で8万なら…とおもったんですがやってみると親や妹の分の家事まで私負担でした。
今では8万とは別でまた要求されているので自立目指して貯金しまくります。- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
参考までに。
うちの支出はこんなもんです。
家賃6.5万
食費2万
水道光熱費1.5万
日用品費1万
通信費0.5万
車関係1万
保育料1万
その他2万
医療費0万(助成対象)
保険0万(親払い)
トータル16万前後ですね。
収入がどれくらいあるか分かりませんが、仮に母子手当全額支給して貰えるのなら、8万+4万+1万で13万ですね。他のお支払いは全てされているという事ですので、通信費、保険、保育料等で3〜5万ほどでしょうか。
それを加味したら、家を出れば16〜18万ほどの収入が見込めると思います。
家賃を安く抑える事が出来れば、保険が1万掛かったとして支出は14万ほど。15万と見ておけば問題ないと思います。
そう考えると、今でも出ることは可能かなと。- 8月7日
-
マッマー
親の許可さえあれば出れるんですが…ないので20歳になり次第出れるように貯金します。
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
今も20歳超えてないと親の許可が無いとダメなんですか?
もうすぐという事ですので、大変でしょうが何とか貯められて早く出られたら良いですね。
こう言ってはなんですが、お子さんの為の貯金も出来ないなんて、実家にいる意味無いですよね。正直、毒親と思ってしまいました。ごめんなさい。- 8月7日
-
マッマー
親の許可ないと親のサインとかいるんでできないんです…
聞きに行ったんです😅
毒親ですよねほんと…💦
でも妹もいるし置いていくのも可哀想で上手くいくすべを探していたんですが…無理そうです💦
頑張ります😭- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。。
後どれくらいで出れるか分かりませんが、それまでになんとかお金を貯めておかなきゃですね。
できれば100万は貯めておきたいところですが、50万くらいでも家具家電を格安で揃えれば何とかなるかなと思います。
ファイトです!- 8月7日
-
マッマー
ありがとうございます🥺
- 8月10日

ゆう
8万入れて、家事は全てやってるなら私なら実家でます!
もう少し働いて、アパートで暮らしてた方がストレスフリーでいいかなと思いますよ!
私は2万しか入れてません💦貯金に回せと言う家庭です!
-
マッマー
いいですね💦
初期費用と今後のお金もある程度溜まったらすぐ出るつもりです。
ただ家出るのを許して貰えないんですよね…
あと少し…ふんばります。- 8月7日

Ayaka
実家暮らし、未婚シングルマザーですが、携帯代って自分の通帳から引き落としじゃないんですか?
食費 電気代 ガソリン代 水道代込みで¥30000入れてます。
児童扶養手当満額支給で、その中から出してます。
私の給料は、小遣い以外貯金
子供のオムツとかは、お母さんが買ってきてくれます。
家事は、毎日お風呂掃除 洗濯 週2回のゴミ集めは、私がやってます。
買い物&料理 トイレ掃除 通路のダスターは、お母さんです。
なぜ取られるっていう感覚になるんですか?
家事もやらされてるっていう感覚になるんですか?
-
マッマー
家事分担いいですね…
買ってもらえるのもいいですね…
私は小遣いもなく後々足りなくなったら請求されるお金で貯金もできません。
羨ましいです。- 8月7日
-
Ayaka
はい。
今は、お父さんの年金から出てるんだと思います💦
働いてるのに、小遣いがないなんて…キツくないですか⁉️
貯金ができないのも痛いですね💦
私なら、子供の為に貯金したいからって言って、8万を少しでも減らして貰えないか交渉すると思います- 8月7日
-
マッマー
そう思い交渉したら妹の高校のお金も貯めないとなのに減らされたら困る!と怒られました。
- 8月7日
-
Ayaka
そうなんですね
でも…
妹さんの高校って、ゆーくんままさんに関係あります⁉️- 8月7日
-
マッマー
関係ないですよね…
妹は母の子なんですから…
しかも今までずっと入れてきて貯めなかった方がおかしいのに…
今月から休みも増やし勤務時間も減らしたらしく増額すら求められました。- 8月7日
-
Ayaka
はい。
お母さんの収入から出せば良いと思ってしまって…
稼がなきゃいけないのに、すみませんが…休み増やして勤務時間も減らす意味が分かりません💦
減らして欲しいのに、増額って…- 8月7日
-
マッマー
とりあえずこれからは8万とは別で渡すのを辞めます。
ちっとも貯金できませんからね…💦
お小遣いないのは慣れっこなので貯金し早く家を出ます!- 8月7日
-
Ayaka
その方がいいと思います…💦
貯金頑張ってください- 8月7日

ママリ(30)
わたしは同じくらいの月齢まで2年ほど実家にいましたが
1円も入れず家事はたまにしかしてなかったです😂💦
食材買ったり、炊飯器買ったりとかそういったプレゼント的なのはあげてましたが。
お金貯めな、と言ってくれてたので
収入落ち着いて1人で生活できる!ってなるまで甘えまくりでしたね😅
でも実家だと甘えちゃうからこのままじゃ人としてやばいと思って出ました😂
児童扶養手当ももらってるんですか?
-
マッマー
手当系すべてそのまま母に渡さないとです。
家出るの許可されませんが20歳になるので初期費用たまり次第勝手に出ちゃいます。- 8月7日

☆yu☆
離婚し、実家にお世話になってます。
食費、光熱費、水道代込みで月40000入れてます。
子供に関するもの、携帯代、車関係、保険各種は、自分でやってるので💦
雑費や携帯代すべて込みなら、妥当だと思います。
私の親もあまり、家事や掃除をやらないので、ほぼ私がやってますよ✨
-
マッマー
保険 保育料 おやつ おむつ 足りなくなった日用品は8万とは別です。
妥当ですか…
全て家事やるのしんどくないですか?
親や妹の分まで…💦
親が帰ってきたらあっためて部屋まで持って行って 食べ終わった頃に片付けに行って…
洗濯も貯めて出された量もやらなきゃとか…
私にはしんどすぎて家出てその分お金かかっても2人分だけがいい。2人のペースで生活したい。と思ってしまいます。
実家思いの優しい方が多すぎてすごいです。- 8月7日
-
☆yu☆
保険や保育料、子供にかかるもの、家族が共通の日用品とは別に8万は、ちょっと高すぎると思いました。
すべての家事はしんどいです!
ゆーくんままさんの気持ち分かります。
わたしも子供と二人で暮らしたいって思ってますよ😅
私の親は、家事苦手、整理整頓が出来ずもので溢れてるので、私が掃除や片付けをすると、めっちゃ怒られるし、子供がさわってると「なんで、触るんだ!」と・・・。
あとは、自分のためにも自立したいって気持ちもあるので、初期費用プラス何があっても大丈夫ぐらいの貯金を貯めてるところですよ✨- 8月7日
-
マッマー
同じですね💦
ほんとお互い無理せず頑張りましょう😭- 8月7日

Mii
私も未婚シングルです。
実家ではなく息子と2人暮らしですが...
やらされてるという考えならお子さんと2人で暮らした方がいいと思います
やらされてると捉えてるのなら少なからずストレスになってると思うので
扶養手当等は頂いてますか?
8万入れててもし手当てがあるのなら出れると思いますよ
-
マッマー
手当も全て持っていかれるんです。
お給料で初期費用ためようとおもっても後半足りなくなるとまた出さなきゃいけないんです。
朝昼 保険 保育料は8万とは別ですしなかなか…
家出る許可は貰えないですが20歳になるのでたまり次第でます。- 8月7日

なな
八万で、外で暮らしていけるか考え、
無理なら、親御さんに感謝ですね。
可能なら、実家を出れば良いと思います。
-
マッマー
そうですか…
実家にいるとおかしくなりそうなので出ます。- 8月7日

ねむりねこ
食費光熱費、家事は家族まとめての買い物&料理を母に任せている状態で3万~5万、多い時は10万を家計にいれてます。
自分の車の維持費、携帯、私や娘の雑費や買い物等は自分で払ってます。
家事はお風呂掃除や洗濯等は私がしてることが多いです。
やらされてる、とられてるっていう感覚になるならまずは話し合いかと思います。納得出来ないようなら家を出るしかないと思います💦
ちなみに、私の地域で民間の賃貸だと月に家賃・駐車場代・食費・光熱費・携帯代…など込み込みだと10万以上は絶対かかります。団地なら所得に応じて、ではありますが8万以下で生活できるかと言われたらそれは厳しいかと💦
-
マッマー
8万にプラスで請求されるんで一人暮らし出来そうですよね。
保険や保育料 朝昼は8万とは別ですし…
家事も4人分が2人分になると負担減りますし自分たちのペースで出来ますもんね…
こっちでは13万で生活できそうなので初期費用がたまりしだいでます。
家を出る許可がなく我慢してましたが20歳になるのでたまり次第家を出ます。
ありがとうございました🌟- 8月7日
マッマー
実家暮らしです。
食費雑費携帯代全て込みです。
伊黒さん🙈
だとしたら妥当な金額だと思いますが😅
取られるっていう感覚なら実家暮らしやめたほうがいいんじゃないですか?
家事もやらされるっていう感覚もよくわかんないです。
マッマー
夕食のみで携帯も格安でこの地域は家賃も3万からと安いです。
おむつや子供のおやつ 服などは自分のお給料からです。
親や妹の家事も全てやらされてるのもすまわせてもらってるからやるのが当たり前なんですかね?。