
産後義母が手伝いに来てくれてます。お礼のお金について遠方からなので…
産後義母が手伝いに来てくれてます。
お礼のお金について
遠方からなので、行きは新幹線、帰りは飛行機で帰ります。
家事などとてもよくしてもらったのですが、旦那が交通費くらいは出してあげようよ!と言います。
出すと言っても1万くらいです。
私もお金に余裕があれば、出してもいいかなと思いますが、カツカツではないものの、あまり大きな出費はなぁ・・・と思っています。。
コロナの影響で10万ほど義理両親から借りてるのもあるし・・・
皆さんは、義母などがお手伝いに来てくれたとき(お金借りてるとか別として)お礼にお金を渡したりしますか?🤔
ちなみに私の母がきたときは、むしろお金をくれます😂笑
うちの母は家事などしてくれる方ではないのですが。笑
年金暮らしでそんなにお金に余裕があるわけではないです。
- るな(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
とりあえず準備だけはして、渡してみるってのはどうでしょう?だいたいの方はいらないよー!と言われると思いますけどね🤔

ちびすけ
上の子の時お手伝いに来てくれましたが、お礼はしませんでした。もちろん言葉ではしてますが。食材等々買い出し、お料理もしてもらいましたが、それもお任せしてしまいました。
ご主人のお母様ですし、ご主人の意見を尊重してあげても良いんじゃないですか?どうしても抵抗があったら別ですが…
それか何かきっかけを見つけて何か贈るとか。
-
るな
たしかに、旦那の意見を尊重するってのは、大事ですね😳💦
産後で、旦那への気遣いを吹っ飛ばしてしまってました😂💦
とりあえず、あげるほうこうで少し金額を考えてみます😣- 7月26日

退会ユーザー
遠方から来ていただいているのであれば何かしらお礼はします。
私が現在るなさんと同じ状況であれば、借りているお金をお返しする時に「あの時はお手伝いに来ていただいてお世話になりました」と何かプレゼントをお渡しします☺️(オシャレな焼き菓子とか)もちろん旦那に相談の上ですが!
お礼しなきゃ義母に失礼だ⚡️ということではなく、あくまで感謝の気持ちは遅れてもお伝えしたいなあ、という感じです☺️
-
るな
なるほど🤔
それもひとつの方法ですね!
ちなみに、旦那にお金を渡そうとしたら、自分のお小遣いから出すからいい。って断られて少し落ち込みました🥺
なので、その方法で検討します😊
ありがとうございます🌸- 7月26日
るな
そうですね🤔
とりあえず用意しておきましょうか・・・
うちの義母の場合は、普通に遠慮せずもらうと思います😂笑
ありがとうございます😆