
コメント

so❤︎mam
わたしは無痛にするつもりじゃなかったけど痛すぎて途中できりかえました。
うどんちゃんさんとこの病院は途中のきりかえはしてくれないですか?

na
通われてる病院の無痛分娩はどんな内容ですか?
計画で早めに麻酔を入れるのか、陣痛を待つのか。
私は陣痛を待ってからの無痛分娩だったので、陣痛も結構痛いところまで味わいましたよ^^;でも、入れた後は全く痛くなくて天国でした!!そんなに体力も消耗しなかった気がします。
病院によっては、計画で、陣痛を味わわないで産むところと、陣痛も多少味わうところとあるみたいです。
私は麻酔を入れてもらって経験してないのですが、産んだ後の後陣痛も結構痛いみたいです!そこのところの処置も聞いた方が良いと思います。
私はあってよかったです。
-
うどんちゃん
通っている病院は計画的に麻酔を使うようです!
陣痛を待ってからの無痛分娩というのもあるんですね!ε٩( > <)۶з後陣痛…そうですよね( ̄▽ ̄;)
産む事で頭いっぱいでした😅
その処置についても確認したいと思います!!
回答ありがとうございます😌✨- 6月30日

しーくんママ
痛みに弱いなら無痛良いと思います!(^^)私は帝王切開になってしまいましたが、もし2人目が経膣分娩に出来るなら無痛を選びます!
-
うどんちゃん
帝王切開だったんですね!痛みには強いはず…なんですが出産の痛みの想像つかなすぎて😅生理痛10ヶ月分だから大丈夫というのを読んだことがあるんですけど、それなら無理ー!って思いました(-人-)
回答ありがとうございます😊- 6月30日
-
しーくんママ
陣痛も経験しての帝王切開でしたが💦痛さには強いはずでしたが…泣き叫びました(笑)
- 6月30日

ちゃちゃい
私は痛みをこらえるあまり、身体に力が入ってしまって子宮口が開かなくなってしまいました(;´д`)
なので途中から無痛(和痛)になりました。
産後の体力回復が早いのは無痛だと思います!
でも、陣痛の痛みが体験出来て、自分の母親や世の中のお母さんたちは、こんなに命懸けで産んでくれたんだという感謝と感動が味わえましたよ(*^^*ゞ
もちろん無痛でも自然でもどちらでもお産は凄いことだと思います!
-
うどんちゃん
そうなんですねΣ(´□`;)やはり切り替える場合もあるんですね!!
産後の回復の早さはありがたいですよね✨
確かに母親に改めて感謝できる
体験になりますよね(^^♪
回答ありがとうございます🤗- 6月30日

Sayokiko
アメリカ在住なので、無痛がスタンダードでした。本当にラクで、出産後すぐにスタスタ歩けたし、産後2日でランニングできるくらいでした。親のヘルプなしで、夫婦だけで産後も乗り切りました。それができたのは回復が早かったからで、無痛だったからこそだと思います。
自然分娩派というのは、「痛い思いを経験しなければ。。」という考え方ですよね。こちらでは、無痛という選択肢があるのに、わざわざ死ぬ程痛い思いをするのは意味がワカラナイ、という感じです。
-
うどんちゃん
日本は忍耐美徳なところが強いですよね!
出産後の親のヘルプなしってところはかなり魅力的ですね!!
私もわざわざ痛い思いしなくても…の気持ちもあります。どう産んでも子供は可愛いと思いますし、産後2日でランニング!これはビックリ✨✨なお言葉でした♥️
回答ありがとうございます😄- 6月30日

退会ユーザー
偏見?かもしれませんが、地方の方が自然分娩で…という考えての人が多い印象があります(´・_・`)
大学時代の友人だけの話で狭いですが、地方に帰ったり転勤で移住したりした子はみんな普通分娩です💦無痛が出来る産院がなかったから諦めた、という子もいましたが(>_<)
地方組の子の方が出産が早かったので、話を聞いていたら私も普通分娩なんだろうなー…と漠然と考えていましたが、近くに住んでる都内の友人はみんな無痛で産む(>_<)と聞いて、迷わず無痛を選択しました!
たまたま通っている産院も無痛を扱っていたこともありましたが、無痛でよかったと思ってます^ ^
わざわざしなくていい痛みを経験する必要はないかな…と笑
友人には麻酔があるのに抜歯を麻酔なしでやるようなもんだと言われました(´Д` )
-
うどんちゃん
確かに地方の産院は無痛分娩取り入れてないとか
都内のように考えが浸透してない感じはしますね…
私も地方出身てすが😅
抜歯を麻酔なし…これを言われたら
間違いなく無痛分娩にしますε٩( > <)۶з
回答ありがとうございます☺️- 6月30日

あいかた
子宮口8cmまでは陣痛耐えましたが、死ぬかと本気で思い、助産師の方に「もう無理」と伝えたところ、分娩室に移動してから腕に注射を打ってくれました。
私は痛みを取ってほしいという意味で言った訳ではありませんでしたが、結果そうなりました。
打ってすぐに痛みが全くなくなり、出産時もいきみ感だけが残っている状態でした。
特に後悔はないですし、それで無事子供が生まれることが出来たのだから良かったと思ってます⭐︎
-
うどんちゃん
陣痛も死ぬほど痛いんですね(>_<)
想像を絶する………(o_ _)o💦
麻酔をしてもいきみ感はわかるならいいですね!
それに無事産まれてくれることがなにより★
ですね♥️
回答ありがとうございます(´▽`)- 6月30日

✩sea✩
3人とも無痛分娩で生みました^^*
私は生む時は本当に楽しかったです(*'▽'*)
生まれてくる子のことが楽しみで、ドキドキワクワク、な感じでした❀.(*´▽`*)❀.
むしろ、妊娠期間中の方が辛くて…(T_T)
自然分娩の方がいいのかな?と思うこともありましたが、無痛分娩で良かったです(*^O^*)♪
-
うどんちゃん
どれだけ痛いかと迎える出産より
ドキドキ😍ワクワクな気持ちで迎える方が
いいですね(*≧▽≦)
3人お子さんいるなんて楽しそうですね
ヾ(●´∇`●)ノ♥️
回答ありがとうございます😊- 6月30日
うどんちゃん
途中で切り替えという方法もあるんですね!
切り替えの話はとくになかったので聞いてみます!!回答ありがとうございます😊
so❤︎mam
もしできるならそれでもいいかもしれないですね。
我慢できるなら高いお金を払わなくてすみますし★
あと、産後3時間くらいで私は歩き回ってました笑
きっと回復が早いんだと思います。
妹はきりかえができないところで産んだんですが、翌日全身が筋肉痛になってしまって動けないって言ってました。
また、無痛でもそこそこ痛いです。
だから産む痛みっていうのは経験できますよ!
あまり痛すぎなのを我慢して自分が呼吸するのを忘れると赤ちゃんにも酸素がまわらなくなるみたいなんです。だから痛みに弱いかもなーっていう不安があり、お金にも余裕があるなら私は変に自然に産むことにこだわらない方が安全な分娩ができるのかなーとおもいます。
それでも麻酔をするので、自分の足のしびれが残ったままになる可能性数パーセントあるみたいですし、赤ちゃんを吸引分娩になる確率が高いです。
わたしは2人目は今の所考えてないですが、もしできたら絶対無痛にします笑