
旦那が検査を受ける予定で、情報を教えてくれず不機嫌。自身の退職と周囲への影響を心配し、夫の対応に不満。コミュニケーションに課題を感じている様子。
旦那の職場で感染者が出たので、旦那は検査を受ける予定です。私はタイミングが悪く7月末で10年以上勤めた会社を退職予定のため、最後に元上司や先輩達がランチの日程を組んでくれていたり、またお世話になった方々へ粗品を渡したり、オフィスが違う方々には発送手配をしなければならなかったりと、基本テレワークですが何日かは出社を予定しています。それなのに、旦那は「検査はいつなのか?」「結果が出るのはいつなのか?」「家族である私も受けられないのか?」詳細に教えてくれませんでした。「明日は自宅待機だな〜」と呑気な事を言ったので、
わたしが「明日検査受けられないの?」と聞くと「ああ、明後日だって言ってたな」と。「じゃあ明後日受けたとして結果はすぐに出ないから、火曜私は出社できないな」と言うと「。。。そうだね」とやや不機嫌に。私はこの退職のタイミングで万が一周りに迷惑がかかったら。家族がいる皆さんにうつしてしまったら、最後の荷づくりをどうしよう、と気が気でないのですが、なんだか呑気で私の立場に立って大事な事は教えてくれない夫に腹立たしさがあり。そんな私に対して、まるでばい菌扱いされてる気がするらしく不機嫌になる夫。私が、「さっきうたた寝してしまったから眠れない」と言うと「きみは相変わらずどうしようもないね」と暴言を吐かれ、「どういう意味?」と怒り泣きました。旦那も自分が感染してるか気になってナイーブなのはわかるけど。私の状況も少しは想像しろよって思います。
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月)
コメント

♡YU-KI♡
ご主人も感染してないか不安でいっぱいなのを
心配かけるからあえて口に出さないようにしてるなか
おかっぺさんは自分の事ばかり俺の心配してくれないの?という気持ちからの
発言なのかなと思いました😣💦
まずはご主人が感染してないことを一緒に祈り
検査結果出るまで不安なのを共有してから
職場の事をどうするかを一緒に悩んで
結果ぎ出るまでどうすることもできないね⤵️仕方ないね⤵️
でよかったのかなと思いました…
もちろんおかっぺさんの退職と重なってしまったのが
タイミング悪すぎて
イライラスイッチONになるのは十分理解できます。
でもご主人もわざと濃厚接触者になったわけではないと思うので
こればっかりは責められないかなと思いました…
もちろん自分から濃厚接触者になってたら(飲みに行ってとかなら)
ぶちギレて当然ですが😅
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
確かに一夜明けたら、自分の気持ちも落ち着いてきて、自分も自分都合の事ばかり考えすぎてたのかなあ。。って思いました。
男性は多くを語らないから、(語りたくない話は語らない)なんで?なんで?が積み重なってしまいますね。。
落ち着いて、結果を待つばかりです。。!
♡YU-KI♡
どうか陰性になること祈ってます。
そして早くコロナが落ち着いて平和な日が戻る事願ってます。