
コメント

ももか
連帯債務ではなく、ペアローンにしました。
収入保証はもともと入ってたのそのままにしてます。

何度も消えちゃうママリ
家は一人目の妊娠中で、もうすぐ仕事を辞めるの分かってて連帯でローン組みました(笑)
収入保障は何度か考えましたが、今も結局入らずじまいです。
来年から共働きの予定です☺
-
mio
コメントありがとうございます!
自分の万が一のとき、子供のことを考えると不安になりませんか〜😢?めちゃくちゃ悩みます😭😭- 7月26日
-
mio
でも旦那さんがしっかり稼がれてるんですね💡
うちは同じくらいの収入なので余計に悩みます🤣- 7月26日
-
何度も消えちゃうママリ
特にその辺りは不安に思った事ないです(笑)
それよりも、何も無い時に払い続ける保険料の方が気になってしまって…
しっかり稼いでないですよ!(笑)だからいつも貯金は出来てないです(⚭-⚭ )
まぁ、私が働くよりは遥かに稼いでるとは思いますが☺- 7月26日
-
mio
旦那さんのお給料でローンも払って普通に生活できてるなら、十分すぎますよ〜😭😭✨✨たしかに保険バカにならないですよね😭😭参考にさせていただきますありがとうございます!
- 7月26日

退会ユーザー
連帯債務です。
団信は夫のみ。私は生命保険を手厚くしています。
夫は公務員と言うこともあり就業保障?は手厚いです。
-
mio
コメントありがとうございます!
参考になります!!
生命保険はどんな保障のものか、よろしければ教えていただいてもいいですか?😭- 7月26日

ママリ
連帯債務で組みました!
収入保証も団信も私分は入っていません。
夫一人でも十分返していける額のローンを組みました。
-
mio
コメントありがとうございます!
それ1番理想てきですね😭😭
参考になります!!- 7月26日

退会ユーザー
ペアローンです☺︎
団信も収入保障も夫婦どちらも入ってます!
-
mio
ペアローンだと、どちらかに万一があったとき、ローンが半分になるんですよね?いいですよね😭迷います。。
- 7月26日

さる
連帯債務ですよー🐱
収入保証は夫婦それぞれ入っていたのでそのままです。
-
mio
もともとはいられてたんですね!
ローンは旦那さんの団信のみですか?☺️- 7月26日
-
さる
連帯債務は確かローンは一本なので旦那しか団信ははいれませんでしたよー😁
ただ、私が死んでも多分支払いも大丈夫な額ですし2500万ぐらいでるのでそれで完済できます💪- 7月26日
-
mio
からほど!理想的です🥰ありがとうございます!!!
- 7月26日

ママリ
ペアローンです。団信は普通に入りましたが、収入保障は入ってないです😅
自分の分は自分で返せる額だと思うので💦私が働けなくなったときのがヤバそうなので私にもう少し保険足してもいいかなとは思ってます。
-
mio
ペアローンなんですね!なるほど。。!ほんと、自分に何かあったとき旦那1人だと心配すぎるので、悩みます😭
- 7月26日

haaaachan
連帯債務で夫婦共に団信入ってます!
どちらか死んだらローンはどちらも残らない設定になってます!
夫は収入保障+生命保険、私は生命保険のみ加入してて収入保障は入ってません!
-
mio
コメントありがとうございます!
とても手厚くて安心ですね!!🥰
夫婦ともに団信とのことですが、変動金利ですか?金利はどのくらいになりましたか??- 7月26日
-
haaaachan
35年固定ですよ!変動の方がもちろん安いですが、家計管理するにあたり未来の分からない金利に悩むのが嫌で、安心を買いました!
1.4に+私の分の団信0.1で1.5で借りてます🙌繰り上げ返済も絶対するか分からなかったので、それなら35年固定の方がいいよね!と夫婦で意見が一致しました!- 7月26日

ANRI
連帯債務で旦那だけにがん団信です。私が公務員で福利厚生も充実しているので収入保障はつけていません。ただ私にも住宅ローンの半額が賄えるほどの生命保険をかけています。
-
mio
公務員素晴らしいですね😭✨
保険なんですね!参考になりますありがとうございます!!- 7月26日

たま
ペアローンで団信は旦那のみ。収入保証はつけてません。
保険もあまり手厚いのはかけてないかも…掛け捨ての保険ばかりですね。
保険貧乏になりそうだったので最小限です。
-
mio
なるほど。。!保険貧乏になってたら本末転倒ですよね😭ありがとうございます!!
- 7月26日

ママリ
私の方が少し収入が多いくらいの共働き夫婦です。連帯債務で組んで、団信は6:4で入ってます。ちなみに私が6です😅3大疾病、がん診断、死亡でそれぞれの持分が保証されるタイプのものです。変動ですが、金利の上乗せもなかったので…✨
遺族年金なども計算して、必要最小限の収入保障保険だけ双方入っていて、保険料は2人合わせて年間5万円くらいです☺️
-
mio
すごく手厚いのに金利の上乗せ無いんですか🤭変動金利ですか?よければどこの銀行か教えていただいてもよろしいですか?😢
- 7月26日
-
ママリ
関西みらい銀行っていう関西の銀行なので、もし関西にお住まいなら調べてみられてもいいと思います😊
最優遇で0.645%なので、ネット銀行とかと比べると高めではありますけど、保障が手厚かったので、決めました☺️
知り合いのFPさんも手厚くていいですねっておっしゃってました😊✨- 7月26日
-
mio
地方銀行なんですね😭残念ながら私の住む地域とは違いました😢😢安すぎですー!!とても羨ましいです😭❤️❤️教えてくださりありがとうございます!
- 7月26日
mio
ありがとうございます!
ペアローンも悩みます。。
ももか
私は連帯債務で良かったんですが、申し込んだ銀行は連帯債務ではなくペアローンでの取り扱いをしていたのでペアローンにしました。
銀行によってはペアローンではなく連帯債務で受け付けるところもあります。
ペアローンは手数料が2倍になりますもんね💦
どちらも選べるなら、私なら連帯債務にします!