※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっふぃ🐰
ココロ・悩み

育児に専念してきたママが、自分のやりたいことが見つからず悩んでいます。リフレッシュ方法やスキルアップについてアドバイスを求めています。

やりたいことが思いつきません💦

息子を出産して6ヵ月、悩みながらもひたすら育児をしてきたつもりです。
眠い時は息子と一緒に昼寝して、土日のやる気ない時は外でご飯を買ってきて…と手抜きもしてます。
ありがたい事に夫も協力的で、土日になるとどこか出かけてきたりしてきていいよー、と言ってくれます(コロナでどこにも行けませんが😅)

しかし、、6ヵ月息子優先で生活してきたのもあり、物欲もないし、何をしたらいいかわかりません。なんか自分がなくなってしまった感じがしてここ2日ほど気分が落ちてます😭

息子のお昼寝の時間も少しずつ整ってきたので、好きな事をやろうとしてもどうしても離乳食作ったり掃除したり…
やらなきゃいけない事しか思いつきません。

仕事の為のスキルアップ(というかスキルを出来るだけ元に戻す感じですが)をしようと思うんですが、なんかリフレッシュするような事とか、全然思いつきません。
唯一思いついたのが、スタバのフラッペ食べようかなぁくらいで、、マッサージとかもコロナが怖くてまだ行く勇気もなく…

皆さんだったらリフレッシュ何しますか?
旦那さんが家にいて子供を見てくれる時と、平日1人で面倒見てて昼寝中にできること、参考までに教えてほしいです😢

コメント

はじめてのママリ

リングフィットやって体型戻しに専念してます笑

  • みっふぃ🐰

    みっふぃ🐰

    やっぱり身体動かすのはストレス発散になるんですねー💡
    筋トレとかやる気が起きなくて…今度ランニングに行ってこようと思います!

    • 7月26日
こう

うちはお昼寝は抱っこでしか寝ないので何もできませんが、
起きてるときに椅子に座らせて離乳食作ったりお洗濯したり夕飯作ったりしてます!
たまに旦那さんに見てもらって美容院やマツエクに行ってます!
買い物などは
早めに帰らなきゃ!と思ってしまいゆっくりできないので。。。。💦

  • みっふぃ🐰

    みっふぃ🐰

    お子さん、家事の最中お利口さんにまっててくれるんですね😋
    買い物とかはほんとに子供のこと考えてしまってゆっくりできないですよね💦

    • 7月26日
⭐︎

旦那いる時は普段できない細かい掃除、家事に専念してそこでストレス発散します。
普段一人で子供見てて、子供がお昼寝してる時はゲームしたり携帯いじったり、テレビみたりとだらだら💦

子供生まれると自分のやりたいこと分からなくなりますよね。欲しいものすら分からなくなってます|・ω・`)

  • みっふぃ🐰

    みっふぃ🐰

    細かい掃除がストレス発散ってすごい!!羨ましい✨私はお掃除はなかなか苦手なので💦
    子供1人で見てる時はやっぱり携帯とかテレビに走ってしまいますね😅

    • 7月26日
みるく

私だったら、お買い物したい。服とか、雑貨とか、化粧品とか
あとは本屋さんも好きです。
家だと、Amazonプライムビデオやネットフリックスを見て過ごしています。あとは音楽聞いたり、ラジオ聴いたりだとか、、、
でもお子さん6ヶ月だと、頭の中が子供のことばっかりで、外出してても、心配になったりしちゃうでしょうか。
コロナもあるし、なかなかしたいことも制限されちゃいますよね。
徐々に自分にとってリフレッシュできるもの見つけていければいいですね!

  • みっふぃ🐰

    みっふぃ🐰

    仰るとおり、お買い物も行きたいんですが息子のことが気になってゆっくりできなくて💦買ってきたとしても息子の物だったり笑
    Amazonはお昼寝中とかみてます!最近は梅雨+コロナで外出てないので重宝してます😀
    ほんとにリフレッシュ方法見つけられればなぁと、、つくづく思います😅

    • 7月26日
るー

産休中、コロナの影響で家庭菜園が流行っているというニュースを見て水耕栽培始めました。初めは軽い気持ちでしたが、今は野菜達が可愛くて可愛くて、自分で作った野菜(と言っても大葉とかレタス程度)で何を作ろうかと考えるのが一番の楽しみになってます🥰

  • みっふぃ🐰

    みっふぃ🐰

    水耕栽培ですか!面白そうですね!
    ちょっと調べてみますー♪

    • 7月26日
みっふぃ🐰

皆さんコメントありがとうございました😊
色々とやってみたいと思います♪