※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝るときのおっぱい離れ方について相談したいです。寝ぐずりが続いて困っています。寝る前におっぱいを離すと泣き喚くので、どうしたらいいでしょうか。

おっぱいなしで寝れるには??


もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。
寝返りができるようになる前は、昼間は誰もそばにいない環境だといつのまにか寝てくれていました。夜は、授乳中寝落ちする感じです。
寝返りでき始めてから、いつのまにか寝るってことがなくなって、寝ぐずりしたらおっぱいないと寝ません。

寝ぐずりする前に眠いサインが出たら抱っこユラユラしますが無理。完全に寝る前におっぱい離すと泣き喚く。おしゃぶり3つ試したけど全敗。という感じです。

整骨院に行く際も子供オッケーなので、その間面倒見てもらうのですが、ずーーっと泣いてます😢泣き疲れて最後は寝る感じです。

短時間でも人に預けることがちょこちょこあるかと思うので、寝るときのおっぱい離れをさせたいんですが、どのようにしたらいいでしょうか…


やはり、だっこゆらゆらで耐えるしかないのですかね??💧

コメント

らぱん

上の子は、断乳まで私がいるとおっぱいないと寝れなかったですが、いなければ何とかなってましたよ!

ひろちゃん

それくらいから寝る前に十分に私が相手をしてないとまだ寝たくないとグズるようになったと思います!色々わかるんですよね!
おっぱいからの卒業大変ですが、泣いても頑張ってもらうしかないですね😭
うちは4ヶ月ころおっぱい飲んだら覚醒してしまうので抱っこの寝かしつけだったのですが、体重ずっしりだったのでこれはもう無理!と思ってひたすら寝たふりの寝かしつけに転向しました!寝るまで動けない、というデメリットはありますが…寝る直前のいちゃいちゃタイムが最高なのでオススメです✨