
旦那がコロナ感染。自身もPCR待ち。2ヶ月の赤ちゃんとの生活。赤ちゃんの症状や見分け方について不安。赤ちゃんの心配で困っています。
旦那がコロナに感染しました。私もPCR検査の結果連絡待ちです😢
生後2ヶ月のこどもと3人暮らしなので、こどもが心配で仕方ありません。
初めての育児でわからないので、教えていただきたいです😣😣
・赤ちゃんがぐったりするとはどういう状態か?
・嘔吐と吐き戻しの違いは?
・赤ちゃんが体調悪いときの見分け方があれば、、
意思表示のできないこどもに苦しい思いをさせてしまうかもしれない申し訳なさでいっぱいです。
- りんご
コメント

みい
まだまだ小さいので心配ですね😔
うちの子たちの場合ですが、
泣きじゃくるのを通り越して、静かになり手足の動きも極端に少なくなりました。
吐き戻しは噴水のように吐くことが多く、嘔吐は大人が吐くようにボワッと出る感じでした。
体調悪い時はとりあえずなにをしても泣き止まない、ミルク、母乳を欲しがらない
ですかね。
あくまで我が子を見てきた実体験なのでその子その子によって違いがあるかもしれません😣
旦那さんが早期回復し、主さんや赤ちゃんに移ってないよう願います。

すず
しばらく心配で辛いですね💦
その月齢ですと、ほんと毎日見ている人でないと気がつけないような小さな変化が多いかもしれません。ミルクの飲みが悪い、いつもよりやたら寝ている、動きが少なく周りへの興味などももたない、ぼーっとしているなど。
保育士をしていますが、あまり動きのない赤ちゃんでも、動かせるところであかちゃんなりに気持ちなどを表現していると研修できいたことがあります。おもちゃ見せたり何かした時に手のひらや指の先を動かして欲しがったり😄なので、あかちゃんが普段動かしているところの動きが減ってないかも見ていると良いかもしれません😄
吐き戻しと嘔吐の違いは難しいですよね💦吐き戻しは前兆なく苦しさもなくタラタラか噴水のように吐きます。嘔吐は込み上げるような素振りをすることが多いです。あとは直前に顔色が悪くなる子が多いです💦が、2カ月のないお子さんの嘔吐はあまり見たことがないので少し違いはあるかもしれません😭
うちの子も2ヶ月で風邪ひいて熱だしたんですが、あーー‥いつもとなんか違うなぁ、動きすくないなーダルそうだなーっていうのは思いました。けどやはり母親だからわかるかなーレベルでした💦母親が言えば周りも、確かにダルそうだねって思う感じでした😭なので、ママが少しでもなんか違うと思えば、それを信じて要注意でいいとおもいます!
ご家族みなさん移ることなく元気な日々に戻れますように
-
りんご
すずさんコメントありがとうございます🙇♀️
本当に心配で…旦那も自宅療養になり私も熱がある中の育児で不安です💧2ヶ月でなかなか自己表現のできない赤ちゃんですが、一生懸命伝えてくれるサインを見逃さないようにしたいと思います!詳しく教えてくださり参考になりました😢😣- 7月26日

ノンタン
お母さんとお子さんに感染
してないといいですね💦
母乳やミルク飲まなくて
おしっこ出ないとか
ぼーっとして動かないとか
ですかね💦
でも生後2ヶ月だとそんな
動かないし分かりにくいですよね😫
とりあえず機嫌と食欲ですかね😭
-
りんご
チーさんコメントありがとうございます🙇♀️
なるほど、機嫌と食欲ですね!今のところ機嫌は良くて母乳も飲んでいるので様子を見ます。- 7月25日

まちゃ
大丈夫ですか?
不安でいっぱいでしょうね。
まだ2ヶ月なら目も見えて居ないし心配でしょうね。
ただ…ママがあれって思った時は大切なサインです。
そして、ミルクの量や鳴き声なども半日位様子見ていつもと違うと感じたら相談してみても、良いと思いますよ?
-
りんご
まちゃさんコメントありがとうございます🙇♀️
はい💧不安でいっぱいです😣
産後この子を見てきて、いつもと違うサインに気付けるのは母親ですもんね。気をつけて様子を見たいと思います!!
ありがとうございます🙇♀️- 7月25日

ぽん
うちの子の場合は具合が悪い時は一点を見つめてボーッとしてます。
鼻が詰まってるわけではないのに口が半開きで口呼吸をしてるとだいたい熱が出てます。
吐き戻しもあまりせず、嘔吐もしたことないので分からないです💦
ご家族で陽性が出ると本当に心配ですよね。
ご主人早く良くなりますように。
-
りんご
ぽんさんコメントありがとうございます🙇♀️
ぼーっとする事もあるんですね、😨気をつけて見ておきます!ご心配いただきありがとうございます🙏😢- 7月25日

のはら
赤ちゃんは体調悪いとあまり泣かずひたすら寝てる、ぐったりとして手足を動かさないという感じですかね🤔
嘔吐のほうが苦しそうに吐いてました💦
吐き戻しはオエってよりもケポって感じですかね…
熱が高かったりするといつもと明らかに違うのでママが違和感を感じたら病院にすぐ連絡してくださいね😊
-
りんご
エイプリルさんコメントありがとうございます🙇♀️
なるほど😣初めての育児で違和感に気づく事が出来るのか自信が無く不安でした。気になる事があれば病院に連絡するようにします!ありがとうございます😢- 7月25日

はじめてのママリ
よく熱出しますが、あまり動かずいつもよりもたくさん寝てます!
ミルクはいつもより飲む量が少ないです。
今も39度越えの熱出てますが、赤ちゃんだと体調悪い時の見分け方難しいですよね😭
-
りんご
くまさんコメントありがとうございます🙇♀️
本当に見分け方が不明で不安しかありませんでした。教えていただいたような状態が見られた場合はすぐに病院に相談したいと思います。くまさんのお子さまも早くお熱が下がりますように🙏大変な時にありがとうございました😢💕- 7月25日

らいおん
生後1ヶ月の時にいつも30分ほどしか寝たことなかったのに急に3時間以上連続で寝てて、嬉しい〜って思ってたら軽い脱水症状だった時がありました😭その時は寝てたんじゃなくてグッタリだったんだと思うと早く気づけてよかったです
-
りんご
すみれさんコメントありがとうございます🙇♀️昨日の晩はずっと寝続けていたので無理に起こして一度授乳をしました。脱水症状も怖いですし、私も早く気付けるように見ておきます。
- 7月26日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメントすみません。。
こちら大阪在住のもので、自分自身がコロナ疑いで
7/31 PCR検査を受けました。
確かにコロナの症状そっくりで
すごくショックですが、
もう早く結果が出てほしいのですがまだ連絡がありません。。
(子供と主人は発熱も何もなしですが不安です)
最近急激に増えたので混雑している、と言われて
7/31からなので明日でもう
4日目です。。
どのくらいで結果の連絡はきましたか?
-
りんご
とても心配な状況ですね😣
私も大阪在住で、結果、私と旦那は陽性でした。子どもは陰性でした。
3人ともバラバラの日に検査を受けましたが、結果はそれぞれ2日後に電話がありました。陽性の場合はお医者さんが連絡をくれ、陰性の場合は保健所の職員さんが連絡をくれました。
自宅では出来る限り換気して、手洗いアルコール消毒をこまめにして、マスクを一日中着用するぐらいしかできませんが💦
早く結果が分かるといいですね😢どうか早くご体調が良くなりますように。- 8月4日
-
R♡
返信内容に対しての質問ですみません。
はじめてのママリ🔰さんと旦那さんは陽性でお子さんは陰性とのことでしたが、その後お子さんとはどうしてましたか?どなたかに預けられましたか?💦
そのような状況になったとき、どうすれば良いのかと日々不安で経験者の声が聞きたくて😢
早く陰性になりますように😢✨- 8月5日
-
りんご
夫婦2人が自宅療養でしたので、子どもは濃厚接触者にあたり身内にすら預ける事はできませんでした😢子どもは無症状なだけで、保菌者の可能性もあったので…⚡️私も高熱でフラフラでしたが、なんとか子どもの世話は出来ました。その代わり24時間マスク着用で、子どもに触れる前は必ずアルコール消毒を徹底していました❗️😣
最初に旦那が陽性と分かった時点で、子どもをどうしたら良いのか私も凄く悩みました。が、濃厚接触者である事と生後2ヶ月という事もあり、預けるのは難しかったのが現実です。
コロナ対策は気をつけていたのに感染しました、、どこで感染してもおかしくない状況で怖いですよね💦もしもの時のために冷えピタやポカリや冷凍うどん等、ストックしておく事をオススメします!
ご心配いただきありがとうございます🙇♀️🥺- 8月5日
-
R♡
ご返信ありがとうございます😣!
大変でしたね、今はご体調良くなってきてますか?💦
アドバイスありがとうございます!備えておけば、どんな時も対応できますもんね!!
用意します!!💡- 8月5日
-
りんご
とんでもないです!幸い私達は後遺症も無く、体調も良くなっています🥺✨子どもがいると余計に不安になりますよね💦思うように子どもをお散歩にも連れて行けないし、ストレス溜まりますがお互い頑張って乗り切りましょう❗️🥺
- 8月5日

あず
質問と関係なくてすみません。
はじめてのママリ🔰さんの息子さんはその後症状出ていませんでしょうか、、?
月齢が近く心配でなりません。。
私の妹が、仕事で陽性の人を介護していました。前後はアルコールもしているようなのですが、娘と私が濃厚接触者である妹と長時間一緒にいて、娘は抱かれたりオムツ替え、妹の食事中膝の上にいました。
差し支えなければ、ミルクか母乳どちらか教えていただけると嬉しいです。。
はじめてのママリさん🔰ご家族さま、はやく回復しますように、、。
-
りんご
その後ですが、息子はコンコンと咳をしています😣ただ発熱は無く、きげんも良いので様子を見ています。
うちは完母で育てており、私が陽性なのに母乳を与えて良いのか医者に相談したところ、母乳を与えるメリットの方が大きいので続けるよう言われました。なのでずっと母乳です😲
妹さんもお子さんも感染していないことを祈ります😣- 8月5日
-
あず
お返事ありがとうございます😢
機嫌が良いのがいちばん安心ですね💦このままいけば、息子さんはもうpcr受けることはなさそうですか??
完母なのですね!私も完母なのでもし感染していたら、、とすごく不安だったのですが安心しました!母乳のメリットも大きいのですね!!
ありがとうございます💦
早くコロナも終わって欲しいです😔- 8月5日
-
りんご
このままの体調ですと、息子はもうPCRは受けません👶❗️ほんとコロナ早く終息してほしいですね😢
もしコロナに感染しても、乳幼児は無症状の場合も多いようです。あまり心配し過ぎるとストレスで免疫が落ちるので、お互い予防だけ頑張りましょう🥺✨- 8月5日
-
あず
そうなのですね!!息子さん大丈夫そうで本当に本当に良かったです😢😢
2週間様子みたらもう大丈夫なのですかね😭?
乳幼児無症状が多いのですね!!昨日からかなり乳幼児について調べているのですが出てこず、保健所に電話で聞いてもわからないと言われ、、
はじめてのママリ🔰さんのお話聞けてかなり希望が持てました!!ありがとうございます😢‼️
心配すぎて食欲もガタ落ち、、そのほうが病気を呼び寄せてしまいそうですね💦
ストレスかからないように頑張ります!- 8月5日
-
りんご
ありがとうございます😢❤️
2週間経つまでは毎日保健所から健康観察の電話が入っていますが、何も無ければ2週間後から通常の生活に戻る予定です❗️
私も不安と心配で仕方なかったので、お気持ち分かります。。😢でも子どもは親が思っているより強いです🥺今回の件で、親の私達が元気でいる事が、まずは大切だと思い知りました😣お互い育児頑張りましょうね☺️- 8月5日
-
あず
保健所から毎日電話があるのですね😳
2週間、短いのか長いのか、、でも耐え抜いたら普段通りに戻れるのですね!😭😭
もし感染したら病院で隔離され、娘と2週間も会えなくなるのでは、とすごく不安で潰れてしまいそうでした、、
子どもは強い、そうですね!子どものことを信じたいと思います😢
そうですね!私たちが元気でいないと元も子もないですもんね💦
ありがとうございます!!本当に、お互い頑張りましょう😢‼️
今後もし結果でればまたこちらに来させてもらっても大丈夫でしょうか、、、- 8月5日
-
りんご
もし感染しても重症で無ければ母子は一緒に居られると思います!お互い濃厚接触者ですので😭私も保健所の方に、まだ月齢の小さい子とママを離すのは現実的では無いと言われました。。💦
もちろんです、私でお役に立てる事があればいつでもコメントください😊- 8月5日
-
あず
重症にならないことを願うしかないですね💦💦
保健所の方もそう言ってくださるなら安心です、、哺乳瓶完全拒否なので離れると心配でしかないです。。
本当にありがとうございます😢😢
はじめてのママリ🔰さんの質問の場なのに沢山聞いてしまってすみません😔
早く良くなりますように、、!- 8月5日

しまほっけ
少し時間があってますが、あれから赤ちゃんの方はどうでしたか?😔
私の県も結構コロナが増えてきて毎日ビクビクしてます😭
陰性のままでしたか?😖
-
りんご
息子は現時点まで元気です☺️症状が無いのでその後PCR検査は受けていません🥺!妊娠中からコロナのせいでずっとずっと神経使って大変ですよね😣毎日お疲れさまです✨
- 9月2日
-
しまほっけ
お返事ありがとうございます😊
息子さん元気なんですね😍
本当によかったです🥺💗
始めてのママリさんもコロナ大変でしたね😭💦
これからも大変ですがお互い頑張りましょう😖💓- 9月2日

ママリ
コロナで検索していたらこちらに辿り着きました💦今更で申し訳ないのですが、赤ちゃんがPCR検査をする際は病院でされたのですか??それとも保健所関係でしょうか?
また私は都内住みので車を持っておらず、徒歩で行くのはキツイなと思ってまして😭
-
りんご
息子は病院でPCR検査をしました!保健所から電話で「〇〇病院へ行ってください」と指示がありました💨
時間や出入り口も指定された通りに検査を受けに行きました👶
私は自家用車を使いましたが、都内で徒歩圏外の場合はしっかり対策をしてタクシー使用しか無さそうですね😣😣- 1月5日
-
ママリ
迅速なお返事ありがとうございます😭
また、保健所等にはどういったことを聞かれましたか?(何日前までの行動範囲など)
現在、私が微熱とだるさがあり、コロナかな?と思ってるからかもしれませんが、頭痛もあるような気がしていて💦
子供の予防接種の予定もあり、色々と不安で💦- 1月5日
-
りんご
すみません💦下にコメント返信しました📝
- 1月5日

りんご
保健所からは、症状が出る1週間前くらいからの行動範囲を聞かれました。その際はマスクを着用していたか否かや、飲食店や密になる場所等の聞き取りは細かかった記憶です。。主人は職場や濃厚接触の可能性がある人物を聞かれていました🙄
息子に対しては、検査前の時点で私達が陽性でしたので特に聞き取りは無かったです。
最近また感染者数が増えているので不安ですよね😣💥
予防接種、、わかります!私もスケジュールの心配をしていました😩
私の場合は喉の違和感の後、熱が上がったり下がったり続きました。ご体調がなかなか良くならないようでしたら、まずは保健所は電話相談してみたらいいかと思います🥺

トマトスープ
今更ですがコメント失礼します!
みなさんがコメントしているように私も自分がコロナにかかったら、、、と心配で調べていたらちーさんの投稿に辿り着きました!
色々気になっていたことが分かったので凄くありがたいです!!ありがとうございました!
その後ご家族皆さん体調は大丈夫ですか?
全てコメントを見させてもらいました!
ちーさんも大変なのにこれだけのコメントを返していることが凄いです!
無理せずに子育て頑張ってください!
-
りんご
まだまだ心配な日々が続いていますよね😢
私達の経験が少しでもお役に立ててこちらとしても嬉しいです!
その後は家族全員とても元気に過ごしており、幸い後遺症もありませんでした🥺
わざわざコメントに残していただきありがとうございます💓🙇♀️
お互い息抜きしながら、、☕️育児頑張りましょう!!💪- 6月28日

わっふる
遡って見つけさせていただきました。
こんな時間たってしまいますが教えてください🥵
息子が3ヶ月なのですが
自分が陽性の時は何に気をつけましたか?😭
-
りんご
気をつけていた事で覚えているのは、以下です👇
・息子に触れる前には手指のアルコール消毒
・不織布マスクを24時間着ける(お風呂も)
・加湿器を点けておく
・換気
・可哀想ですがなるべく1人遊びをさせる
・息子も検温する、体調悪くないか注意して見る
・もしもの時の小児救急病院を調べておく
そして何より、早く自分の体調を回復させるべく休養していました😷
玄関先に置いてもらえるのでネットスーパーやウーバーイーツも利用していました!- 8月19日
-
わっふる
ありがとうございます😭
不織布マスクとぴったの重ね付けを一日中してますがお風呂まではしてませんでした、、、!明日からお風呂もします😭
参考になります😭- 8月19日
-
りんご
大したアドバイスが出来ずすみません🙏
息子さんに感染しないと良いんですが、、お大事になさってください🥺- 8月19日
-
わっふる
いやいやとてもありがたいです😭!!🤍
ほんとに息子に感染しないことを祈ります、、- 8月19日
りんご
みいさんコメントありがとうございます🙇♀️
実体験を教えてくださり参考になります😣熱は無いですが、しっかり様子を見ておくようにします。