
義父と近い生活について。義母は他界しており、旦那の妹と義父が二人で…
義父と近い生活について。
義母は他界しており、旦那の妹と義父が二人で生活をしています。
私は、義父の家の近くに住んでいるせいか、休日に義父が一人になるとご飯を食べに行ったり、買い物に一緒に行くことが多く疲れてしまいました。
引っ越しも考えていますが、早くても来年の予定です。
なにかあれば旦那からお父さん一人で寂しいみたい、心細いみたいって、、良い年した大人が勘弁してよと思うようなことばかり。
旦那にはもう一人妹がおり、私の子どもと同い年の子どももいます。
自分の娘の子のが可愛いのが分かりますが、なんかそういうのも比べてくるのに、一人になれば寂しいからって、、勘弁してよーって思ってしまいます。。
どうにもならないかもしれませんが、モヤモヤしていて今日も今から一緒にお買い物です。
もう疲れたよ。。
- はじめてのママーリ(1歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
コロナ理由に断るのもありかと😑
義父は実の娘と住んでるんですよね?なにが寂しいんだって感じですね😬

はじめてのママリ🔰
私なら、旦那の妹達がお父さんの面倒みろや!
て思ってしまいますね💦
なんでお嫁にきたぼうちゃんママさんが面倒みなきゃいけないんだろ?って。
まぁ、旦那さんが長男で家が近いからなのかもしれませんが。
私なら放置しちゃうかも。
-
はじめてのママーリ
コメントありがとうございます。
旦那は長男で、なにかあればみんな頼ってきます。。
そうですね、徐々に距離を取っていこうと思います。- 7月25日

コキンちゃん
うちも別居中の義父と義祖父母さんが近くに住んでます。
別居したばかりの時はそうでした🥶
2年になるんかな??
ご飯とか持って行ってあげたり、買い物連れてってとお願いしたりして
構ってあげてましたが
今はあまり。。笑
奢ってくれるならいいですけど
そうじゃないならストレスしかないので
少しずつ遠ざけてくといいですよ😭
-
はじめてのママーリ
コメントありがとうございます。
ご飯持っていかれてたんですか、、!偉すぎます( ;∀;)
ご飯いっても、旦那が支払ってるんですよね。。
きっとベビーカーを買ったからと思ってるんだと思います(;ω;`*)- 7月25日
-
コキンちゃん
この前久しぶりにあげましたが
好きじゃないので次は未定ですね。笑
うわーベビーカー買ってもらったから毎回出すなんて
嫌ですね😭
貯金したいから外食控えようって言ってもダメですかね??😭- 7月25日
-
はじめてのママーリ
コメントありがとうございます。
結局、昨日も旦那が支払っていました。
私の父親が気前がいいので、考えられないのかもしれませんが、、(;;)旦那とも話し合ってみます。
ありがとうございます(*_*)- 7月26日

みなとちゃん
妹さんと暮らされてるんですよね?独居なら多少は気持ちわかりますが、、なら妹と買い物行ったらいいじゃない?子持ちの妹さんもいてて可愛がってるならその妹さんととか。それか旦那と義父2人で行ってきたらいいのに。他人の嫁と行くより気も使わないですみますしね。
旦那に正直な気持ち話していいと思いますよ👍なんか言い返してきたら逆の立場ならどう思うか問いたらいいですよ。
-
はじめてのママーリ
コメントありがとうございます。
その妹も厄介で、、、。
今日は遅くなるから、泊まりだからご飯食べにいってあげてとか旦那に頼んでくるんです。
旦那も言い返すタイプではないので、なにも言わず。。
私も旦那に二人で行ってきなよーと伝えたこともありましたが、家族で動くのが当たり前で育ってきた旦那には不思議で仕方ないみたいです。(;;)- 7月25日
はじめてのママーリ
コメントありがとうございます。
はい、一緒に住んでます。
その妹がまた厄介で。。
今日は出かけるから、仕事で遅くなるからご飯一緒に食べてあげてとか、旦那に頼んでくるんです。。
義父は趣味がないみたいで、なにかあれば旦那に頼ってきます(*_*)