
コメント

.。❁*
重症度によっては内部障害ということで身体障害者手帳が取得でき、それによって手当が出ることがあります。
あとは地域によっては小児慢性疾患の認定を受けると見舞金等が支給されることもあります。
お子さんの疾患の状態によるので該当しそうかどうかは主治医に相談してみるのが良いですね😄

ゆきえ
うちの子は両大血管右室起始症っていうので特別扶養手当をもらってました。
確か根治手術したらそれは終わったような記憶があります。身体障害手帳はなかったです。
お医者さんに聞いたらいづれも教えてくれそうですね。

ゆみ
うちの旦那が全く同じ病気を持っています。今、身体障害手帳一級をもってます。

はじめてのママリ
妹が肺動脈狭窄、心房中核欠損、大動脈閉鎖不全でしたが
人工弁置換術の場合は障害者、置換しない場合は該当しないと言われました。
人工膜や人工弁やペースメーカーなどを使うと障害に当てはまるのかな〜なんて考えていました😅
先天性だったので育成医療と更生医療などを使用していました。生命保険は県民共済に加入できました。
.。❁*
手帳も小児慢性疾患も申請には診断書が必要でお金がかかるので、認定されたとして受けられる支援と、かかる診断書代とのバランスを考えて申請されると良いですよ。