![ヒヨコ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当の計算について疑問があります。出勤日数が11日以上でカウントされると知り、今月は13日出勤ですが、17日以上と勘違いしていました。この場合、手当が減る可能性があるのでしょうか?
育休手当の事について質問です❗️
今月20日〜から切迫早産の為、仕事をお休みしてるのですが、病休にするか有給使うか迷い、病休にしました。
というのも、有給が少なかったからです。
なので今月の出勤日数は、13日です。
でもママリを見て気がついたんです。
育休手当の計算は、出勤日数が11日以上がカウントされると…
私は、17日以上と勘違いしてました!
今月もカウントされるという事ですよね??
これって、育休手当減るって事ですか⁈😩
- ヒヨコ🐤(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント
![🧸 (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸 (26)
1ヶ月というカウント自体が生まれてから育休開始日が基準になるので、1日〜って言う綺麗な1ヶ月じゃないのでそこは生まれてからじゃないとわからないかなと🤔
ヒヨコ🐤
確か産休前の6ヶ月が計算対象だったと思うんです😞
その6ヶ月の中に少ない給料が入ると、平均下がるかな〜と思いました😱