
6ヵ月の息子が首座りが遅れている状況。小児神経内科で検査を受けたが神経に問題はないとの診断。後期検診で再度確認するようアドバイスを受けた。
首座りについて質問です!
もうすぐ6ヵ月になる息子がいるのですがまだ7.8割しか首が座っていません。
かかりつけの小児科の先生が首の座りに疑問をもち1週間ほど前に専門病院を紹介して貰い小児神経内科に行きました!
その時はMRIと血液検査はしておらず、ライトで目の動きを見たりトンカチみたいなので膝をカンカンしたり頭のヘコんでいる部分を触ってチェックしたり、
あとうつ伏せにさせて首があがるかのチェックをしてもらいました。
そこの先生が言うには特に神経には問題は無いと思います、これから座ってくると思うしもしあれなら後期検診(8.9ヵ月検診の事ですかね?)の時に見てもらってくださいと言われました。
最近はお座りの練習も兼ねて支えながら座らせている時もちょっと首がふらついています。
一般的な期間で首が座らずちょっと遅めに首が座ったよーって方いますか?
またどれくらいの月齢で座りましたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしの娘も5ヶ月です。
ほんとにここ1週間程でぐらつかなくなりました!
うつ伏せでは完璧に上がるのに、、予防接種の時などに確認してもらうと頭がついてこないんです。やる気がないのかなとか思いました😅
来週に予防接種あるのでまた確認してもらう予定です!

まりも
息子は5ヶ月半ぐらいになんとか座ったかなぐらいです。
お座りが10ヶ月になってもできなくて1歳でリハビリしてます。理学療法士さんには全体的に筋力が弱いといわれ最初は2歳ぐらいに歩けるようになるといわれましたが一歳半で歩けるようになりました。☺️まだまだヨチヨチで転けてばかりですが😅
-
はじめてのママリ🔰
息子も最初筋力の関係で病院を紹介してもらったんですけどいまいち分からずで不安に😭
でもほんと成長はその子次第ですもんね!
もう少し様子見てみます!
ありがとうございました☺️- 7月24日
-
まりも
リハビリといってもただおもちゃで遊ばせてるだけで強制的に運動することはありませんでした。ママリさんのお子さんは首座りが完璧になったらそこから順調に腰座りやハイハイできるようになるかもしれないし😳息子は遅かっただけで。😅個人差があると思うので。
- 7月25日

まい
シャフリングベビーになりますし、体幹がしっかりしないうちにお座りの練習させると余計負荷がかかりますよ💦
お座りは、ズリバイしながら1人で勝手にするものなのであえて座らせる必要ないですよ😭
-
はじめてのママリ🔰
返信できてませんでした😭
そうなんですね!!
知らなかったです😫💦
まだおすわりの練習ほぼしてなかったのでこの情報助かりました💦
ありがとうございます😭💦- 8月6日

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します。
その後のお子さんの成長はいかがでしょうか?うちも同じように心配しています
はじめてのママリ🔰
息子も同じく腕のやつとかすると家ではついてくる?ついてきてる?って感じなのに検診や予防接種の時はギャン泣きで確認出来ずです😩
でもその子の成長もあると思ってもう少し様子をみようかと思います!
ありがとうございました☺️