
朝は子供に食事を先に食べさせ、夜は子供が寝た後に食べる時間がある。子供が起きているときにはキッチンで調理が難しいため、自分の食事が後回しになってしまう悩みです。
1歳4ヶ月の子がいます。
ママはいつご飯食べてますか?
朝はキッチンに隠れて食べます。
夜は寝てから食べます。9じとか。
こうなるともう今更作りたくもないしいらないです。
旦那いるから作るしかないですが。
子供に先に食べさせても私が食べるときに欲しがって食事になりません。
子供起きてるとキッチンで調理もできません。
なんかもう、自分のご飯なんてどーでも良くなります。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳頃から夜は一緒に食べています。
お昼寝中や夕方のEテレの時間にご飯作って18時には食べています。

退会ユーザー
一緒に食べないんですか??
朝はもともと食べないんですが夜は一緒に食べてますよ!☺️
-
ままり
お返事ありがとうございます。
朝は一緒…というか、同じタイミングで子供が床に椅子でテレビ見ながら。
私がダイニングテーブルで食べる感じですかね。- 7月24日

ママリ
朝昼は一緒に食べてます🙌
夜は旦那の帰りを待つのと息子のごはんが18時なので別です😂
うちもごはんズレて後から食べてると食べられないです💦
家のことが出来ない時はおんぶですね〜
-
ままり
お返事ありがとうございます。
夕飯がもう。
仕事して帰宅して作る時間ぐずられると何もできません。- 7月24日

まーみー
毎回一緒に食べてますよ。
1歳ごろからは薄味にして大人のとりわけにしてるので、欲しい!といってきても同じだよ〜と見せて納得してくれてます👌
ご飯は作り置きしておくか、16時からテレビタイムなのでそこで作って17時から夕飯です。
-
ままり
お返事ありがとうございます。
我が家もだいたい同じもの食べさせてますが、仕事から帰宅して作る時間を邪魔されます。
すぐに出せるものがあれば出しますが、作り置きないときとかはもう何も手が回りません。
一緒に食べてもこぼしたの片付けとか、大人の箸を持ちたがったり、同じ席では食べられません。
服がぐちゃぐちゃになるので終わったらお風呂に直行なので、子供だけ先に食べさせてます😞- 7月24日

hony
夜子供が寝てからです!
絶対欲しがるし
子供の作った後に大人用に作る余裕もないし
晩御飯ゆっくり食べたいので😭
たまーにちょっとだけ一緒に夜ご飯と関係ないパンとか
食べることあります!
-
ままり
全く同じです😭😭😭
自分の食べたくせに絶対欲しがりますよね。- 7月24日

退会ユーザー
一緒に食べてます!
朝は私も息子もパンで、サポートはそんなに必要ないので💡
夜は私は食べないので、子供だけですが、昼も一緒に食べてます😄
-
ままり
お返事ありがとうございます。
朝は我が家もほぼサポートなしなので一人で食べさせます。
たまにタイミングがずれて後から私だけ食べると欲しがります💦
仕事から帰宅して夕飯作る時間が最悪です。
適当に作り置きしておくしかないですね。- 7月24日

8300
3食一緒に食べてます^ ^
ズラすと逆に食べるタイミングが無くなるので(^◇^;)
作りたくないし、食べるのも面倒になりますよね、私も一時期そうでした~_~;
でも、そうなると夏バテします!なので是非食べてくださいね!
おんぶで料理するか、ある程度泣かしてても料理します!
あとは、残りの米を冷やご飯にするときに棒状にして海苔巻いておいて(海苔巻き状態)で、子供のご飯をすぐ出さなきゃいけないときにチンしてハサミで一口大に切って掴み食べしてもらいます^ ^他の料理作るまでの時間稼ぎになります^ ^
-
ままり
お返事ありがとうございます。
仕事から帰宅してからご飯作る時間、キッチンの足元で私をキッチンから離そうと力一杯押してきますし、泣かしといても、引っ張ってきたり、足にまとわりついて火使うには危ないです。
うちもキッチンハサミで切る海苔巻き?あげてます😅- 7月24日

ママリ
一緒に食べてます。
帰宅してからの夕食準備、ほんとに悩ましいですよね😣
私は前日の夜にある程度作っちゃってます。
味噌汁は帰宅してから豆腐を入れて温めて味噌を溶かすだけにしてますし、煮物とかも温めて食べられるだけにしてます。
-
ままり
お返事ありがとうございます。
さすがです。
私も工夫しなきゃです。- 7月24日
ままり
お返事ありがとうございます。
育休中はお昼寝の時間に夕飯作れましたが、今働いてて帰宅してから作る時間も邪魔される感じです。
できるの待てないので朝の残りをチンして食べさせますが。
私のご飯ができて食べるとき、また欲しがるので、寝てからじゃないと食べれません。