※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡miffy♡
子育て・グッズ

母親業に向いていないと感じています。怒鳴り過ぎてしまい、子供との生活に疲れを感じています。同じことの繰り返しでつまらなく、夜中の子育ても大変です。

母親向いてない。。
今日も怒鳴りまくってしまった
さっきもお風呂つけたら
のけぞって暴れまくられて
怒鳴ってしまった
もうコントロールできなくて
しんどい
泣かれたらうるさくてしょうがないし
毎日つまらない
24時間まいにちまいにち同じことばっか
夜中は何回も起きるしめんどくさい
一緒にいるのも疲れる
もういやです

コメント

ママリ

私も毎日毎日怒鳴りまくってます💦
ただでさえしんどいのにコロナの第二波でまた外にも出にくい、遊べるところが閉鎖されてもうどうしたら良いかわからなくて気が狂いそうです。。
しんどいですよね。、

  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    アパートなのに、苦情が来るとかそんなのどうでもよくなるとゆうか、その時はそれよりもイライラが勝って怒鳴ってしまいます。。
    そのうち隣の人に通報されるかもとか後から思います。。
    うちの県も感染者が毎日出ていて、ほんとに買い物行くだけで土日は避けようとか気にしすぎて気が狂いそうです

    • 7月24日
△△△

毎日おつかれさまです🌻
コロナのせいで散歩も行きにくいから気分転換できないですよね😔

私は家で毎日同じことの繰り返しで鬱になりそうになってました😭😭

最近になって、私のしたことに反応してくれるようになりなんとか平常心で過ごせてます。

それまで死なせないようにするだけで精一杯でした😌

無理してニコニコ育児しなくていいと思います!

  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    ほんとにもう生きるだけで精一杯だし、むしろ感情が無になったりする事があって、戻った瞬間、生きた心地がしないです😞
    抱っこするのも苦痛で、でも置いてたらギャン泣きするし、で頭おかしくなりそうです。。

    • 7月24日
K.A.A.T

私も怒鳴るまではないですがおっきい声出してしまい余裕ない時があります
今は生理が来たのもあって1日抱っこの娘でトイレも行けないので近くのばあちゃんちにいます
うちの子は夜しか寝ない子で日中はお昼に3時間と夕方に30分だけ寝る子でその間は抱っこで寝ます😢

  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    うちも夜は勝手に1人で寝てくれて、でも最近は自我も芽生えてか、夜中何回も起きて気づいたら寝返りして。。
    昼間は勝手に寝れなくてグズりも前よりひどいです。。
    私も生理の時めちゃくちゃつらいです。。
    しんどすぎて、泣かれたらひたすらおしゃぶりさせてしまってます、、

    • 7月24日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    うちも成長してて娘が思ってることでないことをするとイナバウアーになります😢
    寝ぐずりはうちも酷くなってます😭

    • 7月24日
  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    のけぞって暴れまくるし、3ヶ月になった途端、奇声も発するしグズりも声が大きくて。。。
    もうなんなん?!って怒鳴りちらしてます、、

    • 7月24日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    うちもそうです😭
    だけど泣いて涙流してるのを見たり私の顔みて笑ってるとこ見るとごめんねこんなママでって思います

    • 7月24日
  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    そうなんです、、手震わせながらギャン泣きしてるの見たら、もうごめんって思います、、
    なんかそんなの繰り返してたら、余計に疲れて。。
    夜寝た後の数時間が唯一ちょっと楽になります。
    朝が来るとまた憂鬱で、、

    • 7月24日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    あまり考えすぎないようにしてください
    保健センターに電話で相談してみるのもいいかもしれません
    私もよく相談してますが親身に聞いてくれます

    • 7月24日
  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    こないだ、つらすぎて、市の相談窓口にメールしました。出産前に辛かった時も相談していたので覚えてくれていました。
    一時保育を紹介してくれて、
    保健師さんにも連絡しておくねとゆってくれました。
    限界でどうにもならなくなる前に、話してみます。ありがとうございます。

    • 7月24日
sachi

全く同じこと考えてました。
私には向いてない絶対無理だ
もう過去には戻れない
どこか施設に預けようかとか当時本気で考えてました。
ほんとに、ほんとに大変ですよね…。
毎日毎日本当にお疲れ様です。
終わりの見えない毎日で。

でも、でもそのうち絶対に楽になるんです。
これやったから寝たの?
時期が過ぎたからお風呂で暴れなくなった?
今でも一体何が正解だったのかさっぱりわかりません。

解決案じゃなくてすみません。
1年前全く同じ事思っていたと思い思わずコメントしてしまいましたm(._.)m

  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    そうなんです。
    もうこんな落ち着きなくて言うこと聞いてくれないの無理。誰か育てて。って毎日ほんとに思ってしまい、夜寝たら、もう起きなくていいのにとまで思ってしまいました。
    生きるだけでいっぱいいっぱいで、でもそろそろ離乳食始まると思ったら余計に気が狂いそう、保育園も見学行かなきゃ、ってもうしんどくて。。
    来年の今頃私も同じように思っているかもしれないですね。
    ありがとうございます😢

    • 7月24日
yasumin

日々お疲れ様です。
もう嫌ってなりますよね。
出産前に思い描いていた育児と現実の違いが辛くなりますね。

殴らなければ多少怒ってもいいと思います。
そのあとフォローできれば尚いいと思います。

元気に一日過ごせた!
それだけで充分な育児ですよ!

  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    産後ずっとストレスが、良くならなくて、旦那ともうまくできず、今は旦那も実家に帰ってもらってて、
    ほんとにシングルのような生活してて。
    抱っこしてても途中で嫌になり、置いてしまいます。。
    怒鳴ってしまった後は罪悪感で泣けてきます。。

    • 7月24日
  • yasumin

    yasumin

    罪悪感で涙出るんですから立派な母親ですよ!それだけ頑張っている証拠です!
    向いてる母親なんているんでしょうか?
    主様は母親暦まだ3ヶ月ですよ?
    私もまだ2年です。未熟者です。

    御主人がご実家に帰られていると言う事ですが何故でしょう?
    主様が専業主婦だから育児家事できて当たり前と思われているのか、主様がそう思って帰ってもらっているかわかりませんが
    1人で育児する必要ないと思います。
    2人の子供ですよ?
    1人で育児するとパンクしますよ!
    私も最初怒り狂いましたが
    主人と話し合いをして2人で育児するようにしたらだいぶ楽になりました。
    手伝ってもらうじゃないですよ!
    『手伝ってやってる』感出されたらグーパンチですよ!

    2人で育児するんです。
    向こうが仕事があるならこっちにも家事があります。
    夫は仕事➕育児
    嫁は家事➕育児
    です。

    1人で育児なんて土佐犬を相手にしているようなもんです。オーバーかもしれませんが…

    • 7月24日
  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    ありがとうございます😞
    少しほっとしました😢

    旦那は、、
    つもりに積もって私が限界になりました。
    仕事忙しいのは分かるけど風呂も入らずソファで爆睡、、(コロナがあるからお風呂はすぐ行ってと言ってました)かと思いきやチューハイ飲んだ缶そのまま、
    何度も話してお酒も辞めると言いながら、同じ繰り返し。
    やっと休みかと思えば、ゲーム片手にうたた寝しながら、子供が喋れば見てるふりして空返事。気づかれてないと思ってたのか、私は家事しながら全部見てたので、いつもイライラしてました。。
    初めてならまだしも同じ話を何回するの?ってなり、、いない方がマシだわ!となり実家に帰ってと言いました。。
    いても帰ってくるのは日付変わるくらいで、物音が気になってイライラするし娘もそれで起きたり💦
    夜中泣いてもどうせ私が対応するので、、
    全てが爆発して限界になりました😓
    義母は義母で、
    いつまで○○を実家に置くつもりなの?○○の事は気にもならないの?ってしつこくて、気が滅入ってしまい💦

    • 7月24日
  • yasumin

    yasumin


    そらかなり!腹立ちますね!
    そのまま一生帰ってくんなってレベル。
    義母に御主人のその育児に対する姿勢等が改善しない限りいても迷惑なので迎えられません。子供に悪影響です。私は主人の教育は範囲外なので義母がしつけて下さいと伝えていいと思いますよ

    よく我慢してきましたね。
    私ならソファから蹴落とします。
    むしろ頭から水ぶっかけるし、玄関二重ロックして家に入れない…

    主様尊敬します。

    • 7月24日
  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    そうなんです、ほんとにカチキレました。義母のLINEも遠回しに、追い出したあたしがおかしいみたいな言い方で、親子揃ってうざすぎました。。
    たぶんゆったとこで、変にアドバイスされて余計にイライラするなと思ったので無視してます。。

    一度、夜中にミルク作りに行った時、風呂も入らずソファでいびきかいてた時は、床で寝ろって殴ったことあります😓

    実家に帰らす前に、
    ぶわーっと思ったことゆったら、
    今週寝不足だったから、、
    って言い訳だよなごめん
    って言われて、はい?!って思いました。言い訳も何も分かってるなら言わなくていいし
    こっちは毎週毎日寝不足だわクソが!って言ってやりました。
    毎回毎回、俺がこんなだから、、もっと頑張るから、、って言うんですよね。でも今回はもう聞き飽きたし信じてないのでって吐き捨てたので😓

    • 7月24日
  • yasumin

    yasumin

    寝不足だわクソが!って言ったんですね!聞いててスッキリしました😂
    母親ってほんと息子の守りに入りますよね🤔
    息子の出来の悪さを自覚しろっちゅーんよ!って感じですよね😩

    今は寝不足だからって世の主婦は基本寝不足やわ!
    同じことやってみろ!って思います。
    家事に育児にやらんでいいお前の世話!とかほんと謎。
    何を頑張るか分かりやすく証拠として書いて出直してこいって思います!

    よく頑張ってますね😭

    • 7月24日
  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    そりゃ可愛い息子だから嫁が敵に見えますよね、、
    以前も同じように旦那とうまくいってなかったとき、
    旦那の誕生日の日にお寿司を持ってきて、
    たぶん旦那がうまくいってないのを話してたみたいで、
    新婚なんだから〜仲良く食べてよっ
    て。。
    ほっとけ!と心底思い、そして、気持ち悪っ。とも思いました。
    今まで義母は好きでしたが、それを機にめんどくさくなり、関わらなくなりました😓
    こっちの想いも聞かずに、そんなの余計な世話だわって思いました。。
    親子揃ってほんと嫌です。。

    • 7月24日
  • yasumin

    yasumin

    ほんとほっとけ!ですね😩💦
    いらん気遣い…

    上手くいってないのはいちいち親に言うなよって思っちゃいますよね💦

    私も息子を育ててる母親の1人ですが、主人の義両親見て同じようにならないよう反面教師にしてます

    お互い、いろいろありますが上を見て生きましょう!

    • 7月25日
  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    ありがとうございます🕊
    気持ちが少し軽くなりました!

    • 7月25日
どうしたら痩せられますか?

私もずっとしんどかったです。
3ヶ月ぐらいになると少しママの声に反応したくれたりしませんか?
少し楽しくなってきたような気がします。

お風呂何か怖いのでしょうか…

しっかり支えてあげたり、膝の上にのせたりしてあげてらいいのかも…ガーゼを持たせてあげたり…沐浴の時に使っていた大きめのガーゼがあればそれを胸にかけてあげたり☺️

赤ちゃんは泣くのが仕事なので泣くのは仕方ないのかなと…でも近所の目も気になりますよね😆

少し誰かに預けて気分転換してはどうですか?

ずっと頑張りすぎて疲れてるのではないでしょうか?

  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    お風呂は、一緒には入れてないんです。。
    お風呂だけは唯一少しほっとできる時間なので、新生児終わってから一緒に入った事はなくて。
    スポンジベッドで洗って、それからベビーバスにつけてます。
    泣かない日もあるんですけど、
    たぶん眠たいのもあって、、

    預けれる人がいなくて、
    一時保育も考えてます。

    • 7月24日
  • どうしたら痩せられますか?

    どうしたら痩せられますか?

    預けてる人いないとなると産まれからずっと頑張ってきたのがよく分かります。本当にお疲れ様です☺️

    たとえ30分でも離れられたら気分転換になるのにな…
    お友達とかもダメですか?

    • 7月25日
  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    こないだ、うちでよければ連れておいでーとゆってくれた友達が1人いたので、頼ってみようかなと思ってます。
    こうゆうとき友達がたくさんいればいいですが、ほんっとにいなくて😂

    • 7月25日
  • どうしたら痩せられますか?

    どうしたら痩せられますか?

    ぜひそのお友達を頼ってみましょう✨
    本当にありがたいですよね😆

    娘ちゃんもmiffyさんに抱っこされるととても安心するんですね。だから抱っこじゃないと寝てくれないのですね😁

    私もワンオペなので…私の娘も抱っこだと寝るけど布団に寝かせると起きる😭(背中スイッチ)の繰り返しでした。
    でも…抱っこしてたら何もできないけど泣かずにいてくれる。私がいないとダメなんだなって思い過ごしました。

    食事も朝のうちに🍙やパンを準備してましたよ。

    少し気分転換されて、少しゆっくりとした気持ちになれたらいいですね。

    ママがゆっくりすると子供もなぜかほっとするのか泣かなくなってきますよ😁

    まだ私も新米で毎日バタバタ過ごしてますよ😆 初めてのことばかりです😵

    • 7月25日